• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

as800eのブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

パンクという通過儀礼



「パンクを聴かない奴に音楽を語る資格は無い」

誰の言葉だったろう。
そんな理論が成り立つのなら、「パンクを経験しない奴にクルマを語る資格は無い」のかもしれない。

初めてのパンクは免許を取得して間もない頃だった。
みかん色のターセルで買い物に出掛け、店の前の路駐しようと道路脇へ寄ったところ、側溝の金属製の蓋が牙を剥いた。
どうやら外れかかっていたようで、サイドウォールを切り裂いた。
その瞬間「ぷしゅ〜〜〜〜〜」というまるでタイヤから空気が抜けるような音がした。

ヤバい!

何故だか急いでその場を立ち去って自宅へ向かった。
少し走ると空気は完全に抜けたようで、サンキストオレンジ色のターセルはゴロゴロという、まるでホイールが直接アスファルトに当たっているような音を立てながら走り続けた。

---

そんなことを思い出したのは木曜の朝だった。
いつもの山坂道を走っていると、突然警告が表示された。




駐車場に着いてから左リアタイヤを確認したが、特に潰れたようには見えない。
年度末のこの時期に休むわけには行かず、そのまま出社した。

帰宅後、もう一度左リアタイヤを確認したが朝見たときとさほど変わっていないようだ。
とりあえずガソリンスタンドへ行き、少量の給油をしてから空気圧をチェックした。

左リアの空気圧は100kpa。
タイヤ交換時は4輪とも250kpaにしたはず。
これはひょっとしてパンクか? パンクなのか?

タイヤを確認したところ、ネジを発見した。


これが原因なのかもしれない。
日曜日にタイヤ交換したばかりなのに....

ガソリンスタンドのピットは営業が終わっていたため、ひとまずエアを補充して帰宅した。

---

翌朝、いつものように山坂道を走行したが空気圧の警告は発生しなかった。
もしかしたら自然治癒したのかもしれない。

安心して出社した。

帰宅後、オートバックスへ寄ることにして走っていると、しばらくしてあの懐かしい警告が発生した。

再発してしまった。
オートバックスへ向かう私の判断は正しかった。

オートバックスのパンク修理は1箇所1,620円だが、メンテナンス会員になればパンク修理は無料になる。
メンテナンス会員になるには1,080円必要で有効期限は1年。(更新する場合は540円/年)
パンク修理は何度でも無料なので、定期的にパンクする人はメンテナンス会員になるべきだ。

なお、担当のお兄ちゃんからは

・あくまでも補修であり、元通りになるわけではありません
・一般道がメインなら特に問題はないでしょう。
・高速道路を多用するのであればタイヤ交換を推奨します。
 (バーストの恐れあり)
・よほど上手に使えばスリップサインが出るくらいまで使えるかもしれません

みたいなことを言われた。
私のテクが試される時が来たということか?
Posted at 2016/04/02 01:03:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTI | 日記

プロフィール

「@のり@CL 残念ながら出番は14時頃です。暑くてヤバい....」
何シテル?   08/07 22:51
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
345678 9
10111213141516
171819 2021 2223
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27
エアコンフィルター交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:33:03

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation