2007年12月13日
スタッドレスの準備が終わったのでこれから作業に取り掛かろうかな!
メニュー
・フロントパイプ交換
・マフラー交換
・タイヤ交換
気が向けば
・ロアアームバー取外し
スタッドレスで200キロ走行後
・アライメント調整
方向性としては極力純正に近い特性にする事
パワーよりトルクを重視し、剛性を下げる方向で雪に対処
雨降りそうだけど持つかナァー
屋根欲しいナァー

そうそう!と思ったら気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2007/12/13 13:31:18 |
トラックバック(0) |
GC8 | 日記
2007年12月12日
先日購入した中古スタッドレスDSXのサイプに詰まってた細かなビリ砂をようやく4本全て取り除きました
DSXはサイプ内部がミウラ折構造とか言ってジグザクになっているからサイプの奥まで入り込んだ細かな砂が中々取り出し難く最初は要領が悪く1/4周を取り除くのに4時間も掛かり1本で16時間、4本で64時間かと思うと気が重くなったものでした
ですが要領が判ってくると1/4周が約1時間で取り除けるようになりました
それでも1時間黙々と砂を取り除くって大変
だけど大きな耳掻きしてる気分で大き目の砂が取れたときは若干嬉しかったりします(笑)
メモ
・先の細い毛抜きを使用。
・持ち手には痛み止め用に当て板を使用
・最初に大き目の石、砂を全周取り除く
・タイヤサイドの↑を目安に始める
以前のスタッドレスならサイプ内部がソコまでジグザグになっていなかったからそんなに大変とは思わなかったけど最新タイヤっていろんな意味で進化してるんですね!
ここまで努力してコッチの雪に合わなかったらいやだナァー
それにしてもいまだに雪が積もんない
今度の日曜位に降るような事言ってるからチョットだけ期待して待ってようかな!?

そうそう!と思ったら気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2007/12/12 20:02:29 |
トラックバック(0) |
GC8 | 日記
2007年12月11日
四国ツーで壊れてしまったナンバーステーを応急で取付けてたステーでごまかしていましたがソロソロしっかりとしたモノを作ろうかとガンバッテみました
目標は壊れないナンバーステー
取り敢えず手で動かした位では問題ありませんが走行してみない事には何とも言えないので早く乗ってみたいナァー
多分大丈夫だと思うんだけどナァー

気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2007/12/11 20:12:50 |
トラックバック(0) |
バイクねた | 日記
2007年12月10日
AUTO-PRESS.tvに早速試乗インプレが掲載されています
ドチラの車も想像以上に乗り易そうですね~

そうそう!と思ったら気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2007/12/10 12:00:22 |
トラックバック(0) |
GC8 | 日記
2007年12月08日
もういつ雪が積もってもおかしくない季節になったので足車のシビックを冬タイヤへ交換しておきました
ジャッキアップ時の方法を変えてからは交換作業が短時間で済むようになりかなり楽になりました
タイヤを外した時には極力ハウス内部を洗うようにしています
今回も結構な泥が出てきました
ローター内部からは大量の錆が出てきました
ホントはもっとコマメに掃除してやれば燃費向上に繋がって良いんでしょうけどね
ローターの減り加減はまだ大丈夫!
レコード盤の様になっていないのがチョット自慢!!
外した夏タイヤを洗うのがめんどくさいナァー

そうそう!と思ったら気軽にポチッと押して下さいね
Posted at 2007/12/08 14:03:28 |
トラックバック(0) |
EG4 | 日記