• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすべえ。のブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

ゴールデンウィーク  スタート!

ゴールデンウィーク  スタート!









今日から、一足お先にゴールデンウィークでした(^^)

今回は、12連休となりました(^^;;;)

なので、まずは北海道行きの準備として、ミッションオイルとデフオイルを交換してきました。

シフトの入りが良くなりました!!



今日の夜中、北海道へ向けて出発します。

まずは、フェリーの出発地 新潟へ向かいます。

28日は、北の大地のお友達とTRG予定です♪

その後は、ブラブラと北海道観光をしま~す。

5/2朝のフェリーで大間へ渡り、5/5まで岩手に滞在予定です。



安全運転でお休みを楽しみましょう(^^)/
Posted at 2013/04/26 18:24:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG&TRG | 日記
2012年11月06日 イイね!

秋の富士山&伊豆 満喫の旅! 2日目

2日目の天気は澄んだ青空♪

宿泊したラフォーレ修善寺から富士山もきれいに見えます。




朝食を一杯食べて出発です!

まずは、修善寺散策をします♪

橋にはきれいな花が咲いています!!






弘法大師が平安時代に開いた修禅寺です。

長い歴史を感じる雰囲気です。




中にあるだるま石です。

怖いような、かわいいような・・・




歴史情緒ある修善寺、川のおかげでマイナスイオンたっぷりです(^^)

気持ちいぃ~♪




ミシュラン☆☆ 竹林の小径です!

最高です(^^)

納得の景観で、本当に行って良かったです♪♪




竹林の真ん中の丸い竹でできたベンチで寝ます♪

とってもきれいな空が見られました!

ちなみに、ベンチで空を見ながら願い事をすると叶うそうです。。。




修善寺散策を終えて、次は大好きな西伊豆スカイライン方面へ向かいます(^^)

達磨山高原からの富士山!

ここは本当に大好きな写真スポットです!

駿河湾と富士山、最高です♪




帰り道、三島の辺りで富士山見たくて路地へ入ります。

こんなきれいで大きな富士山が見える街で暮らすのも素敵でしょうね!




空気も澄んでたので、望遠レンズでアップしたら地表も写すことができました。




帰りは、三島から東名へ向かう道が激しく混んでいたので、箱根峠を越えて箱根新道~小田原厚木道路~東名の激しい渋滞~環八渋滞というルートで帰宅しました。

帰りが、毎回激しい渋滞なのが悲しいですが、住んでる場所柄仕方ないですね(--;)

(渋滞が無ければ積極的にロードスターで行くのですが)

とはいえ、修善寺の歴史ある風景に触れられてリフレッシュできました(^^)

やっぱ伊豆は楽しいですね!

さて、次はどこへ行こうかなっ(^^)/
Posted at 2012/11/06 21:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTG&TRG | 日記
2012年11月05日 イイね!

秋の富士山&伊豆 満喫の旅! 1日目

久々の旅日記です!

週末は、寒くなって空気が澄んできてきれいな富士山を見に行に行ってきました。

以前から、彼女と約束していたもので!

1泊2日でたっぷり秋を楽しんできました(^^)


金曜日は仕事から帰って来て準備完了し、ゼストで深夜1時頃出発です。

環八から甲州街道を抜け、調布ICからガラガラの中央道を進みます!

実は、初めて中央道を走行します(笑)

談合坂でトイレ休憩をし、そのまま河口湖の畔まで一気に突き進みます。

そのまま、日の出まで仮眠を取ります。

初の山梨、初の富士山麓♪

楽しみだな~と思っていました(^^)

しかし、朝の天気はこんな感じで残念でした・・・。

雲が多いです(--;)

が、雲の隙間から光が差し込んでちょっと幻想的♪




やはり、富士山には雲が(TT)




折角来たので、順番に富士五湖+忍野八海を制覇して行こうと思います!

で、続きまして西湖ですが・・・

・・・

駅伝大会の影響により車窓から眺めて終わりました。

気を取り直して、精進湖へ向かいます。





湖畔の紅葉もなかなか綺麗です!




楽しい湖畔道のワインディングを楽しみ、本栖湖です!

知りませんでしたが、これが1000円札の絵の元らしいです!

富士山が出てればなぁ~と本当に思いました!

富士五湖でここが一番綺麗でした!




山中湖へ行く前に忍野八海へ向かいます。

富士山麓にこんな場所があるとは知りませんでした。

観光客で大混雑でしたが・・・。




岩手の龍泉洞を知る身としては、別段感動はしませんでした(^^;)

池でこれだけ透明なのは凄いですね。

個人的には、ここで食べた焼き草餅が美味しかったです!!




そして、富士五湖巡りの最後は山中湖です。

富士山がきれいなら感動するんでしょうね(^^;;;;)

悔しいです・・・。




取りあえず、富士五湖は制覇したので遅めのお昼を食べに沼津へ向かいます。

沼津漁港に行ったら必ず寄る店があります。

某有名店はいつも並んでますが、ここは昼過ぎならサクッと入れます。

コストパフォーマンスと味も抜群です。


するが丼(生しらすと桜海老)!

桜海老って甘いんですね(^^)




観光地価格って何?と表している魚河岸定食!

お刺身も美味しいですし、あじフライがビックリするほど柔らかくフワっとしていて本当に美味しいですし激安です。




そして、この日はラフォーレ修善寺に宿泊しました。

実は最近、会社の契約保養所にはまってまして(^^)

かなりお安いうえに、各地にあるので重宝しています。

ここは高台にあるので、夕日と富士山が見られました♪




温泉にたくさん入って、美味しい夕食を食べて、酔っ払って、爆睡でした(^^)v

とっても楽しめました♪

ゼスト君も引き締まったサスのお陰で気持ちよく走ることができました(^^)

2日目に続きます!
Posted at 2012/11/05 20:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTG&TRG | 日記
2012年09月08日 イイね!

潮風を感じながら ~港湾都市横浜TRG~

金曜の夜は、お仲間と都築PAでMTGでした。

一ヶ月ぶりにロードスターを動かしました。

オープンで走りましたが、夜風が涼しく、排気音と吸気音が最高でした。

途中、環八で渋滞にはまりつつ無事到着です。

都築PAは色々なクルマが集まっていて結構、混んでいましたね~(^^;)

私のロドも外観がたくましくなりましたねw

(スマホで撮ったんで写真ボケボケです)





MTG後は、NAロードスター5台で深夜、横浜の港湾の方をTRGしました。

注目を浴びながらみなとみらいを抜け、横浜ベイブリッジをNAサウンドを響かせながら渡り、横浜の港湾を眺めながら潮風を浴び、ゆっくりしてきました。

埼玉に住んでいると、こういう都会的な景色に憧れます(^^)



コンデジで撮ったんであまり綺麗ではありませんが、何枚かご覧ください.。

ランドマーク方面を望む

横浜の港は本当に美しいです!




荷役中の船と倉庫群を望む

港湾都市横浜 灯の色がまた良いですね♪




こういう工業的建造物も間接照明を浴びると美しく見えます。

現代版匠でしょう(^^)





涼しくなったので久々にオープンで走りましたが、相変わらず楽しいですね!

帰りは首都高をオープンで帰ったのですが、途中ゲリラ豪雨に遭い、びしょ濡れになりました。。。

クルマの調子も良いですし、ステアリングフィールも最高(^^)

吸気音もいい感じで興奮します。

ただ、クラッチを踏むとキーキーいいます。

クラッチレリーズシリンダーのグリスが切れたんでしょうか?

壊れる前にグリスアップしてみようと思います。
Posted at 2012/09/08 14:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG&TRG | 日記
2012年09月05日 イイね!

ちょっとお散歩 ~埼玉県小川町~

ゼストでちょっとお散歩してきました!

埼玉県小川町。

のどかな風景が広がる私の大好きな町♪

でも、埼玉県南部からはクルマで2時間弱(一般道)掛かります。

途中、寄り道しながら北上します。

まずは、埼玉の酒蔵。

帝松 松岡醸造株式会社!




大吟醸ソフトアイスをいただきます。

さっぱりして美味しいです♪

食べても飲酒運転にはなりませんのでご安心を(^^)




お次は、仙元山見晴らしの丘公園へ上ります。

なかなかな急勾配です。

上り終わるとローラー滑り台と木製の展望台があります。

将来、子供出来たら一緒に滑り台で遊びたいですね(^^)




展望台からの眺め!

ガクブルです(^^;;;)

線路には東武東上線も走ってます。

いつも利用してますが、こんな遠くまで来るのね(笑)

のどかな町ですが、その分晴れれば浅間山や赤城山も見えるそうです。

晴れたら一眼レフ持って来たいです!




小川町のB級グルメ!

鳥章商店の一口から揚げ(5個入り)ともものから揚げ!

注文を受けてから揚げてくれます。

超うまいです♪♪

一口から揚げは塩気が効いてて、脂っこくなく美味しいです!




もものから揚げは、とってもジューシー!!

ホント美味しいです(^^)

二人で食べましたがお腹一杯です♪

即効、特保コーラを飲みました(爆)




やっぱり休日はお出掛けが楽しいですね(^^)

でも、帰りはゲリラ豪雨に降られました・・・。

ご注意を!!
Posted at 2012/09/05 00:49:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG&TRG | 日記

プロフィール

「プロローグ http://cvw.jp/b/1484429/41256371/
何シテル?   03/25 01:02
自称「硬派な車バカ」 仕事もクルマ 趣味もクルマ はっきり言ってクルマにはうるさいです^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

運転席側の補助ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 13:09:17
SPIEGEL シュピーゲル車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 19:26:03
ブリーザーホースを長めに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:15:57

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
スポーツハイブリッド4WDの走りが楽しみです。
ホンダ S660 ホンダ S660
実は、通勤用エコカー買っていました・・・ デルソル以来のタルガトップ。 ずっと欲しか ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
5MTの低走行のライフを拾ってきました。 爆安カーなのでお金を掛けず楽しみます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらにも登録します! NB、NCの方々とも交流できればと思います(^^) 詳細は、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation