• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすべえ。のブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

10年後・・・

10年後・・・









覚悟は出来ています(^^ゞ

これからの10年がワクワクします♪

トラブルらしいトラブルは体験したこと無いですが。

やはり、転ばぬ先の杖で乗り切って行きましょう!

メンテナンスもトラブルも含めて楽しんで行かないとですね(^^)

20代で日本が誇る名車、ロードスターに出逢えた自分は最高に幸せです!!

Posted at 2013/06/16 22:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年05月31日 イイね!

入梅前の群馬ドライブ

今回は、軽井沢MTG不参加でした・・・。

でも、この日はブラブラとゼストでドライブに出掛けました(^^)

関越道を走って、沼田ICから道の駅川場 田園プラザへ行ってきました。

この日は、暑かったですね~(^^;;;)




関東好きな道の駅 5年連続第1位ということで、駐車場も一杯で賑わっていました。

ビニールシート持参で1日ゆっくりしても快適そうな道の駅でした♪

ミート工房、ピザ工房、ビール工房・・・

色々ありました(^^)




名物の山賊焼きと本格石釜で焼いたピザ

美味しかったです(^^)




川場村から、赤城山北面ルートを通り赤城山山頂へ!

麓は27℃あったのに、山頂は20℃とかなり涼しかったですよ(^^)v




ゼストは絶好調でした♪

帰りは、南面表ルートを通り、前橋から一般道で帰宅です。




赤城山は初めて登りましたが、かなり楽しかったです♪

群馬は、埼玉からのアクセスもいいので、今年は重点的にブラリ観光をしようと思います。

グルメも魅惑的なものが多いですし、はまりそうです(^^)
Posted at 2013/05/31 00:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゼスト | 日記
2013年05月19日 イイね!

春はまだ遠い・・・ ~春の北海道TRG~ 最終日

あっと言う間に最終日です(^^)

楽しいことは過ぎるのが早いんですよね!

今回の旅の記事 まとめておきます。

<移動編>
<1日目>
<2日目>
<3日目>
<4日目>


最終日は、朝の函館~大間のフェリーで本州に渡ります。

その前に・・・

函館に来たら絶対食べましょう!

ハセガワストア 「やきとり弁当」

店内で注文を受けてから調理をしてくれます。



そして、今回の旅の目的にも含まれています、新型フェリー!

津軽海峡フェリー 大函丸

出来立てホヤホヤの最新鋭フェリーです!

サビがひとつもありません(^^)

函館~大間40kmの航路には勿体無いくらいです♪




早速、乗船しましょう!

今回は、車はほぼ満車ですね!

ちなみにですが・・・

誘導どおりに従えば、問題なく車は停められますので安心ください!

ただ、長距離フェリーでトラック満載の場合は、運が悪いと長距離バックさせられたり、えっ?っと思うような隙間にバックで駐車を求められたり・・・




短距離航路なので、2等船室で十分ですね!

今回は、船首にある穴場の空いてる部屋を利用しました。




船首の窓からの眺め!

海から見る函館山もきれいですよ(^^)

個人的には、夏の津軽海峡クルーズはオススメです♪




面白いものを・・・

※google mapsへリンクしていますのでご注意ください。



AndroidでGoogle My Tracksを使用して作成

名前: 津軽海峡フェリー 函館~大間 大函丸
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 40.07km(24.9マイル)
合計時間: 1:21:34
移動時間: 1:19:48
平均速度: 29.47km/時(18.3マイル/時)
平均移動速度: 30.13km/時(18.7マイル/時)
最高速度: 38.73km/時(24.1マイル/時)
平均ペース: 2.04分/km(3.3分/マイル)
平均移動ペース: 1.99分/km(3.2分/マイル)
最速ペース: 1.55分/km(2.5分/マイル)
最大標高: 65m(214フィート)
最小標高: 5m(16フィート)
標高の上昇: 213m(698フィート)
最大傾斜: 11 %
最小傾斜: -6 %
記録: 2013/05/02 9:07AM


僅か、1時間30分程で大間に到着です。

大間と言ったら当然コレを!

北海道と比べると、かなり暖かいのが印象的でした♪




大間と言ったら、マグロ!!

観光地価格でどこも高いかな?と思っていましたが、格安でいただけました。

ホント、大間のマグロは美味しいです!

正直な話、旬の時期でも無いし、どうせ冷凍だろうと期待してませんでした~(^^;)

旬の時期だともっと美味しいでしょうから、秋頃にまた行きたいですね♪




こちらは、殻付きのウニですね♪

北海道で食べたのは、エゾバフンウニ!

こちらは、キタムラサキウニ!

どちらも当然美味しいです(^^)

味、濃厚さを含めて、一番は「いわて・三陸 岩泉町の生ウニ」ですが(笑)



その後は、大間から八戸道 一戸ICまで一般道を走り、高速に乗って岩手に帰省完了と同時に北海道TRGは終了となります。

長編のブログになりましたが、読んでくださった方々、ありがとうございました。

今回のGWは、異常気象で寒くて、雪が降ったりと、ちょっと大変な旅行になりました。

ブログ的には、晴れてるきれいな写真をのせられれば良かったのですが・・・

北海道は、こういう厳しい自然環境も魅力のひとつだと私は考えています!

だからこそ、また行きたい♪と思わせる魅力的な大地なのでしょう(^^)
Posted at 2013/05/19 00:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTG&TRG | 日記
2013年05月18日 イイね!

復帰という選択

復帰という選択









鈴鹿スペシャル・・・

昔は、予選専用や日本グランプリ専用エンジンがあってワクワクしたものです。

日本チーム、日本人ドライバーは去り・・・

今は、コスト削減とかっこ悪いマシンで面白みが無くなりました。



そんな中、ホンダ再びF1挑戦(^^)

5/17が誕生日だったので、いいプレゼントになりました♪

2015年が今から楽しみですね!!



2000年、ホンダがF1に復帰!

コレもリアルタイムで見てました。

性能の低いマシンをねじ伏せながら、ジャック・ヴィルヌーブが熱い走りをしていたのが懐かしく思えます。

F1放送といえば『TRUTH』のオープニングも好きでしたが、2000年の『GO FURTHER』、そう、B'zの松本孝弘さんの曲も良かったです(^^)

この頃(中学生だったかな)の夢はF1の開発がしたかったのですが、現在はF1では無いですが、好きな仕事が出来てるのでF1のおかげと言っても過言ではないですね♪

聞くと色々な思いが混じって泣けてきます(TT)

ん~、またホンダのスポーツカーに乗りたくなりました(^^)/


Posted at 2013/05/18 02:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年05月18日 イイね!

春はまだ遠い・・・ ~春の北海道TRG~ 4日目

滑らかラインが素敵なDHT仕様(^^)

天気は相変わらずですが・・・

ホテルを出て、長万部からスタートです♪

読めますか?

「おしゃまんべ」ですよ~(笑)




長万部名物 かにめし

全国区の知名度ですので、北海道の駅弁の定番ですね♪

駅前で出来立てが購入できます(^^)




対面通行の高速道路はストレスがたまります・・・

道央道をのんびり進みます!

晴れたらきっと気持ち良いんでしょうね♪




大沼公園に寄りました。

北海道の線路は真っ直ぐで見とれますね(^^)




大沼名物です!

大沼団子(^^)

寄られた際は、ぜひ購入を♪

変わらず美味しいです!




ホテルにクルマを停めて、朝市へ買い物に出かけます。

実家に、毛がにを発送しました(^^)

その後、函館朝市どんぶり横丁市場で、お昼ご飯♪

お店が一杯あって迷ってしまいますが、ここは私のオススメ「茶夢」へ!

毛がに汁と刺身を頂きましたが、とても美味しかったです♪

ちなみに、オススメする理由は・・・

このサービスの小皿の数です!

ビールが飲みたくなるような物ばかりです(^^)




食後は、函館市内を観光しました♪

お土産等も購入し、満足です(^^)

その後は、温泉へ行きました♪

天然温泉家族風呂 花家族!

家族風呂専門店なのでゆっくりできるうえ、いいお湯でした(〃∇〃)




今宵のお宿は、ホテル函館ロイヤル。

今度は、1人1泊2500円(^^)

旅行会社恐るべし・・・

古いホテルですが、元はいいホテル!

部屋も広い上、サービスも親切丁寧なのでオススメです~♪

逆に、この値段で泊まるのが申し訳ないくらいでした(^^;)


近くにラッキーピエロがあったので、夕食はココで!

一番人気のチャイニーズチキンバーガーとバドワイザー(^^)

地元の方々が引っ切り無しにテイクアウトしてる所から、地域で愛されてると改めて思わされました。

うらやましいですね!!




函館は、何度来ても楽しめる街ですね(^^)

グルメの街でもあります。

本当は行きたい店が何個かあったのですが・・・

胃袋は容量が決まってるので、次回に持越しです(--;;;)

フェリーとセットで津軽海峡クルーズも楽しむといいですよ~♪
Posted at 2013/05/18 01:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTG&TRG | 日記

プロフィール

「プロローグ http://cvw.jp/b/1484429/41256371/
何シテル?   03/25 01:02
自称「硬派な車バカ」 仕事もクルマ 趣味もクルマ はっきり言ってクルマにはうるさいです^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席側の補助ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 13:09:17
SPIEGEL シュピーゲル車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 19:26:03
ブリーザーホースを長めに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:15:57

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
スポーツハイブリッド4WDの走りが楽しみです。
ホンダ S660 ホンダ S660
実は、通勤用エコカー買っていました・・・ デルソル以来のタルガトップ。 ずっと欲しか ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
5MTの低走行のライフを拾ってきました。 爆安カーなのでお金を掛けず楽しみます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらにも登録します! NB、NCの方々とも交流できればと思います(^^) 詳細は、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation