• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sui-Boku Creater Naoのブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

7月24日 愛車復活初お披露目




地元にて宮城六気筒之会ミーティングがあるとの事でお邪魔して参りました。
我が愛車、車検終え初のミーティングとなり多くの方々に見て頂く機会となりました。

カウンタックフェスタにて絵の依頼を頂き、仕上がった作品をお渡しするという重要なミッションもありました。

この日は化女沼 古代の里では自転車ロードレースが開催されており、おや?宮城の六気筒の皆様は自転車好きなの?と、思いつつ会場入り。
屋根が無い私のクルマは「関係者ですか?」と聞かれる事3回(汗)

そんなこんなで到着し駐車場にいると、
来ました。
絵をお渡しするこのお方。




いやはや何とも派手な登場…
いつ見ても慣れず見惚れてしまいます。
で、お渡しした絵がこちら



実車の迫力を出す為サイズはA3超えです。
ですので普段眺めてニンマリして頂く為に、


下に小さく見えるキーホルダーと、通常A4サイズの作品とセットです(笑)
名付けて「自分のクルマが好き過ぎていつでもどこでも眺めてニンマリセット」。

で無事絵もお渡しして、御礼にと八幡平樹氷お菓子まで頂戴致しました。

しばらくしてBBQが始まり膨大な量の肉、野菜、ホタテを堪能しました。

途中炭火が肉汁にて大きい火柱になりましたが



大事には至らず和やかな雰囲気で会は進み、遠方に目をやると、



ポニー(笑)
近寄り話しかけると



何だ?あ!?
と迫られ焦りました…(汗)

食べ尽くし片付け後は少し移動しクルマ並べてダベり&撮影タイム(笑)





皆さん初見な方々でしたが、なかなかにアツく楽しく接して頂き、感謝です。

思えば岩手、秋田、山形だと飛び回っておりましたが県内の方々とこうやって接する機会は無かったなぁと反省。

宮城もかなりアツいです。

私のクルマもすんなりと受け入れて頂き「4気筒」なわけですが(汗)楽しくイジって頂く事もできました。



で、一番印象に残ったのは
ステージア260RSが何でこうもサラッと現れるのか…という事。


テント運搬などしている時は、気付きませんでした…あまりにさりげなさ過ぎて。





あれ?限定車だよね?何で今日だけでも2台、さらにメンバーさんで来てない方も複数いらっしゃるとの事。

私自身これからアツいクルマだと思っているだけにかなりゾクゾク拝見致しました。

他のメンバーさんのクルマも個性的でかなり楽しい時間でした。

画像等たくさん撮りすぎ編集出来ずにおりましたのでUPは後日行います。

お会いした皆様本当にありがとうございます。今後とも蝉の抜け殻の多い宮城県の仲間としてお付き合いを頂けますよう宜しくお願い申し上げます!














Posted at 2016/07/27 00:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月21日 イイね!

ハタチのお祝い!

ハタチのお祝い!FBでもみんカラでも仲良くお付き合いを頂いているお方の愛車が
車齢20歳(ハタチ)

こんなおめでたいことはないです。って事を思っていたら私の愛車も…



初年度登録H8年3月…


あれ?同い年じゃないか(笑)
ついでに先週車検登録を終え復活したという事もあり便乗(笑)

という事で…ハタチ祝い!











これからますます古いクルマに逆風は吹いて来ますが、これからもお互いたいせつに乗っていきましょう。

実車並べて今度記念撮影しましょう+走りましょう!

おめでとうございます!
Posted at 2016/07/21 23:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2016年07月20日 イイね!

路上復帰~ようやく夏支度…

路上復帰~ようやく夏支度…昨日投稿におきましては愚痴愚痴になり大いに反省しております…


ネットを見ると実測はたいして珍しい事ではないのだなと理解致しました。曲がりなりにも昨年は中古車を販売していたと言う事もありなかなか遭遇しなかった事例でありましたので…


で、もう済んだ事をいつまでも言っていてもしょうがないので…


今は7月20日、季節はもう梅雨明けを間近に控えた「夏」な訳であります。

車検時は少しでも溝ありという事でスーパーRAPホイール+スタッドレス14インチ


でしたが、これからのツーリング、お出かけに備えてせめて夏らしい装いをと思い、
ヤフオクなんぞをノラリクラリと見ていたら…宮城県ストアからの出品でよさげなタイヤを発見!

すぐさまストア情報を確認し、善は急げで宮城県迫町佐沼にある「廃車.com」でお馴染みのアイエス総合という会社様へ。



店頭販売とは言え、そこは大規模な解体屋さんといった趣。商品を陳列して販売という形ではありませんでした。対応してくれた担当さんはヤフオク等のネット事業部の方。
まだ出品中で即決か価格もある
YOKOHAMA ES300?いわゆるECOSです。185/60/14で2013年製造溝は平均6・8mmひび割れ無し
やや片べりありとの記載でしたが言われても全くわからない程度。

うるさい業者様向けに念の為記載したらしいです。
4本福沢諭吉様お一人で、おつりが野口英世様が2人ほど…

知り合いのスタンドにて組み換えをお願いし、引き取ってから自宅にて交換。

ホイールは手持ちの軽量なヤツを引っ張り出しました。以前RAP入手前の冬季仕様でした。



本当は15インチのRS-8での復活を目論んでおりましたがタイヤが見つからず今回は断念。
(画像は2008年時のもの)
出番に備えてメタコンにてピカピカにしておこうと思います。

で前の画像と同じ場所で撮った約8年の歳月を経た姿…
 

ガラケーの画像は粗いのぉ…という事ではないです。

その他パシャパシャと撮ってみました。




 

白いホイールの方が夏らしかったか?等と思いつつ本日のミッション完了。

またロードスターで走れる幸せ。

弄れる幸せ。

重量税の事は忘れました。

…さぁ、走るぞ!(笑)
Posted at 2016/07/20 22:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車の今 | クルマ
2016年07月19日 イイね!

昨今の車検で腹が立ったこと。

 車検証見て今気付いた。抹消書類ではクルマ全高123cm、車両重量990kg、車両総重量1100kgだったが、
 今回の車検で実測され全高は120cm(!)で車両重量は1020kg、車両総重量は1130kgに記載変更されてる(汗)…
ってぇ事は、全高は良いとして、
重量税は区分変更され501~1,000kg以下、18年超車25,200円だったものが、30kgカサ増しされて上の区分1,001kg~1500kg以下の18年超車37,800円になったって事じゃないか…
ただでさえ18年超車で重課税だってぇのにひどい話じゃないですかね。

初年度登録時のスペックをもっかい測り直してとかさ、穿った見方をすれば1800ccの排気量で今どき1,000kg以下はねえだろうよ、軽自だって1,000kg超えてんだぜ?適当に重石でも積んでカサ増ししてやろうぜ、的な悪意を感じるんだな。だってさタイヤホイールだって純正より軽くしてるしオーディオもないし追加装備というより外してるもののが多いし、荷物も全部降ろしてる。
ガスだって10リッター位しか入ってないし…
ダイエットして身体測定したら体重増えてた、飯も食わずに行ってしかも服全部脱いだのになんだよぉ…的な(笑)

たかだか1万ちょいの話じゃねぇじゃん。

取れるとこから取ってやろう的なこんなカツアゲ紛いの事を国ぐるみでやって良いのかよ。聞いた事ねえよ、車両重量測り直しなんてよ。何のための車両総重量記載だよ。何のための主要諸元だよ。
何か今更ながらに無性に腹立たしい。

皆さんも現在の車両重量が区分ボーダーの人はやられるかもしれませんよ。
車検に出す時は車内は空で、軽量アルミ履いて燃料カスカスで(笑)
Posted at 2016/07/19 23:33:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車の今 | クルマ
2016年07月15日 イイね!

再始動!!!

再始動!!!

 本日7月15日、2011年5月10日から車庫にてずっと眠っていた我が愛車が約5年2カ月ぶりに公道へ。
 復活するする詐欺ではなく正真正銘










 公道復帰致しました。


 いきなりR35の後ろに付きテンションが上がったりしましたが(笑)

 お願いしたクルマ屋さんには「へぇ、ずっと放置していたとは思えないし、24万km走ってるとは思えないくらい調子良いよ。しかもさ、希望ナンバーかと思う登録番号だしな(笑)」とのお言葉。


思えば動かしてはいなかったとは言え、1/1プラモデルとして某オクでパーツを買っては着けてみたりしながらクルマいじりの真似ごとをしていたのも今思えば良かったのかな…等と振り返りつつ仙台から大崎市まで久しぶりの感覚を楽しみながら走り、

途中前に良く行っていた好きな場所に寄り帰宅しました。





クルマが動いていなかった間世の中も、私を取り巻く環境も目まぐるしく変化しました。

でもクルマは変わらず手足となって私の意思を汲もうと反応してくれる。また、一緒に走れると思うと嬉しい、本当に嬉しい。これからは普段使いしながらちょこちょこと手を入れ快適さを取り戻して参ります。

今日この日を特別な日にしてくれた我が相棒に心から感謝。
復帰に向け応援のコメントをたくさん頂けたみん友さんにも本当に感謝申し上げます。これからもまた宜しくお願いいたします!

さあ!走るぞ!!(笑)






 
Posted at 2016/07/15 22:56:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車の今 | クルマ

プロフィール

「@Let's take five.さん 先日はお世話になりました。
久々の投稿が何か催促したような感じで恐縮です 笑
ありがたいのではありますが、申し訳無いようなで。機会があればまた詳しくお話させてください。
ありがとうございます。」
何シテル?   05/29 14:21
改めましてはじめまして。以前は悠之介にてお世話になりました。 新たにフリーでイラスト描きを始めました。 。 みんカラユーザーの方は車が大好きな方々の集まり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718 19 20 212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ReNeunosukeまたは悠之介リターンズww (マツダ ユーノスロードスター)
現在車検切れ一時抹消にて車庫保管 家族からの猛反対を受け車検取得は見送り 廃車には出来ず ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation