• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフサキのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

速報!幸田サーキットアタック第5戦

速報!幸田サーキットアタック第5戦今日は幸田の順走コースを1周半するコースでした。

で、ウォームアップLAPも忠実に1周半あったので、半周部分は何と4回も同じ所を走ると言う老人泣かせなコースです。

当然走る前、ちゃんと何周目か覚えているかと言う不安が私を襲いましたが、前走でデモランをされたアジュールのAKT47選手が間違えなかったので、その不安もすぐ消えました。ヨカッタ。え?

予選はトップから2.7秒落ちの6位で、Bクラスになりました。今日のコースはパワー勝負の様で、上位5車は軒並みハイパワー車でしたが、何とか86勢のトップは守る事が出来ました。


続く決勝1本目は予選タイムを0.1秒だけアップしましたが、ゴール後にパイロンが私にぶつかって来たので、残念ながらノータイムになってしまいました(編集部注:ぶつかって行ったのはマフサキ選手の方です)。


決勝2本目は気温が上昇し、皆さんタイムダウンされていました。でも私はノータイムなので、何とかまともなタイムを出さないといけません。確実、且つ大胆なアタックで予選の0.01秒落ちのタイムが出たので、Bクラス2位と、約5年振りの表彰台をゲットとなりました。

<リザルト>
A1位   インプレッサ     K村選手       1.18.397
A2位   インプレッサ    べらみ8選手     1.20.559
A3位   ランエボ       O脇選手       1.20.687
A4位   ランエボ     moomin-papa選手    1.20.719
A5位   シビックタイプR   K藤選手       1.20.994
B1位   ランエボ       M野選手       1.22.145
B2位   86           マフサキ       1.22.343
B3位   ランエボ       Y内選手        1.23.156
B4位   86          5号艇選手       1.23.839
Posted at 2014/06/14 20:21:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2014年06月08日 イイね!

幸田サーキット第3コーナーのタイヤの使い方

幸田サーキット第3コーナーのタイヤの使い方タイヤは縦に使え!と良く言われますが、私の見る限りタイヤを車に横に装着された方をまだ見た事がありません。やっぱり皆さん良くタイヤの使い方をご存知なんですね。

でも実は私、写真の幸田サーキット第3コーナーでのタイヤの使い方をこっそり変えていました。今まで誰にも言えず、ずっと一人で悶々としていましたが、今日は勇気を出してカミングアウトします。


今までは2コーナーから脱出したら、3コーナーの手前ギリギリまでアクセルオンで頑張って、ガツンとブレーキングしていました。当然縦方向にタイヤを100%使っているので、その間ハンドルが切れません。なのでガツン!と踏んだブレーキの踏力を少しずつ戻し始めつつ、ステアを開始していました。

そのガツン!のブレーキングを5月25日より、なが~く、ゆる~くのブレーキングに変えたんです。「長く」を具体的に表現すれば、30分ぐらいでしょうか(編集部注:30分は無理です)。その為にブレ-キング前のアクセルオフのタイミングも少し早くなりました。

その結果バックストレートエンドのスピードも若干上がりました。


でもこの行為、明らかにタイヤを縦と横を同時に使う行為で、モータースポーツ憲章に反する事になると思います(編集部注:問題ありません)。しかし私が小さい頃通ってた小学校の校則には反していません。なので、皆さん許して下さいね。










Posted at 2014/06/08 13:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2014年05月25日 イイね!

86の良いセッティングが見つかった。

86の良いセッティングが見つかった。5月10日の幸田サーキットアタック第4戦で、上々のタイムが出ていましたので、今日はそのセッティングのまま幸田サーキットの通常コースを走って来ました。

2時過ぎにサーキットに着くと、U_taqさんや、miniGT-Rさんが走行準備中で、はたまた、ととまる選手、M浦選手まで既に走行中でした。気になる気温は意外に高くて27℃と、先回48.9秒で走った時の22℃より相当高い状態です。

なのでこの気温で先回並のタイム(48.96)が出るだけでも、相当タイムが上がった事になると思い、3時からの走行に臨みました。で、3時になると更に気温が上がって、何と28℃となる中、アタックをしてみました。

・3時枠 ベスト  48.587秒 エア圧 温間2.4

いや~、こんな高い気温の中、あっさり私の86のベストタイムを更新してしまいました。やっぱり先回の幸田サーキットアタックの前後-40ミリの車高は正解だった様です。

このベストタイムを出した直後、エア圧確認の為ピットインして、温間2.2に再セットして走り出しましたが、ドライビングポジションがどうも1ノッチ後ろに感じたので、走りながら直そうとすると、どーしてもシートが前に出ません。仕方無いので1ヘア直後のランオフエリアに車を出して、シートをチェックしてみると既にシートは一番前でした。。。。私が急激に痩せたのでしょうか?幸田サーキット様、走行中の皆さま、ご迷惑をお掛けしました。

その後気温が26℃まで下がって来たので、先ほどのエア圧のまま4時枠で再アタックしました。

・4時枠 ベスト   48.860秒 エア圧 温間2.2

う~ん、エア圧を落としたらタイムも落ちてしまいました。しかし、エア圧のベストもこれで分かって来たので良し!としましょう。でもタイムが48.86と車名と同じだったので、嬉しかったです。

これで真冬のベストシーズンでの47秒中盤は、見えて来た様な気がします。
86、中々速いです。




 


Posted at 2014/05/25 18:32:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2014年05月11日 イイね!

幸田サーキットアタック第4戦、車載映像

幸田サーキットアタック第4戦、車載映像パパが老体に鞭打って早速、昨日の幸田サーキットアタックの車載映像をアップしてくれました。パパ、今日も有難う!

でもベストタイムを記録した決勝1本目では無くて、スピンしかけたり、ブレーキを踏み外してクリップを大幅に外した2本目をアップしてくれました。パパ、今日も有難う!!

聞けば1本目の時は別の男と話に夢中になって、車載ビデオのスイッチを入れ忘れたとのたまう始末です(編集部注:別の男とは、S15で劇速のM浦選手です)。

しかしこの車載は、とても貴重な映像が多々含まれていました。


先ずは1本目とのタイム差がリアルタイムで分かる「Time Slip」と言う表示があるので、0.01秒までしっかり優劣が分かってとても参考になります。さすがパパ、歳の功ですね。


コース上での貴重な点その1は、スタート直後のS字のアクセルオンの速さです。1個目と2個目のパイロン中間地点からアクセルオン出来ていて、我ながら惚れ惚れです。

その2は奥の第1ヘアピンの車の姿勢です。ここではほんの少しアクセルオンが遅れたので、その分頑張ってアクセル開度を早めて行ったのですが、ファジークラフト&ネッツトヨタ愛知のH川課長さんのコラボによるLSDの絶妙なセッティングのお蔭で、私のわがままなアクセルオンにも舵角ゼロで答えてくれました。

またこれはアジュールさんのスーパーオーリンズも、ー40ミリと言う低い車高にも関わらず破綻させない絶妙なセッティングも大いに助けられていると思います。

その3は、バックストレートに出る際の破綻です。この破綻はその1つ前の左コーナーをインベタのまま強くアクセルオンした時に始まっています。インベタのままで強くアクセルオンしたので、リヤが滑り出して軽くカウンターを当てたのですが、そのタイミングと次の右コーナーへのステアのタイミングが同期してしまいました。

私的には単純な右コーナーへのステアと主張したかったのですが、ダンロップZⅡ☆スペック氏は、これをカウンターステアと判定し、揺りかえしを私に与えた様です。なので、ダンロップさんには異議申請をしようと思います(編集部注:しません)。

でもタイヤさんは正直ですね。
Posted at 2014/05/11 21:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットにかける青春 | 日記
2014年05月10日 イイね!

速報!幸田サーキットアタック第4戦

速報!幸田サーキットアタック第4戦いや~、想像以上に86のポテンシャルは高いかも知れません。

今日のコースは変形8の字コースでしたが、私が昔日本に居た頃の8の字と字の書き方が逆でした。ま、それよりも8の字と言う事は直線が長く取れないので、ターボ勢や、シビックタイプRの激速車とのパワー差が減る事が期待されます。さてさて。


本日のセッティングは、先日書いたブログからちょっと代えて、前後とも純正-40ミリの車高で、空気圧は冷間2.0で臨みました。

その状態で、慣熟、予選を行った処、なんと総合4位、念願のAクラス入りが早くも達成出来ました。
タイムは47.32で、トップのインプレッサからはちょっと離されましたが、べらみ8選手のインプレッサ(JAF規定車両の為、エンジンはECUも含めフルノーマル)からは、0.8秒落ちの好タイムで本人もびっくり。

その後パパより更なるタイムアップの命令が出たので、フロントのキャンバー角を0.8度から2.7度た増やしました。でもどうして今日の朝、フロントの車高を下げたのに、キャンバーがたった0.8度しか無かったんでしょね?不思議です。日にちが経つとキャンバーは立つのでしょうか(編集部注:立ちません)


そして本番1本目、気持ち良く走れたと思ったら、何と46.57秒の激速タイム。べらみ8選手からは0.6秒落ちまで差が詰まりました。

2本目はまたまたパパの命令でエア圧を冷間2.2に上げてアタックしましたが、リズムが取れず途中でハーフスピン、そして逆走3コーナーの侵入でブレーキを一瞬踏み外すと言う、とても怖い大失態をやってしまいました。     

なのに、タイムは47.18と1本目のたった0.6秒落ち。レースにタラレバはありませんが、ミスが無かったら46秒フラット近くまで行ってたかも。これは今後に期待が膨らみました。


<決勝結果>
1位   べらみ8選手      インプレッサ      45.647
2位   K村選手        インプレッサ      46.010
3位   K藤選手        シビックタイプR 46.346
4位   O脇選手        ランサーエボ      46.346
5位   マフサキ        トヨタ86         46.571
6位   moomin-papa選手  ランサーエボ      46.617
7位   M野選手        RX-7          46.678
8I位   MI野選手        ランサーエボ     46.951
9位   5号艇選手       トヨタ86         47.091


Posted at 2014/05/10 18:05:07 | コメント(4) | トラックバック(2) | サーキットにかける青春 | 日記

プロフィール

「初日の出 http://cvw.jp/b/149086/48179836/
何シテル?   01/01 17:33
お気に入りを読むと変人に思われるかもしれませんが、ごく普通のサラリーマンでした。しかし2023年4月にサラリーマンを引退し、悠々自適な年金生活者になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日はスーパーオートバックス浜松店へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 19:32:19
小鳥のさえずり VS HKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 16:53:12
つま恋SLカートシリーズ2015 開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 17:11:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル子 (ポルシェ 911)
注文から約2年、やっと納車されました。 仕事も引退し、老後のドライブ用に思い切って購入し ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
私の普段の足用として購入しましたが、今では1番のメイン車両になりました。購入時11万キロ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
奥さん用の車です。 でも乗り心地も静粛性もポル子より上です。
トヨタ 86 トヨタ 86
レース中(と言うとまだ聞こえがいいですが、ウォームアップ中です)に前期型86をクラッシュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation