• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASAKIのブログ一覧

2017年05月23日 イイね!

まだまだ共に

事の始まりは2月下旬。
プレオの車検が終わり、引き取りに行った際に言われた一言。
「ラジエーターキャップがダメになっとったから交換したよ」

昨年10月か11月かに、交換したばかり。
気にはなったが、立て続けにRの車検、そしてすぐRの調子が悪くなったり、仕事も年度末で超多忙だったりで、一月が過ぎた。
仕事も落ち着き、暇ができ始めたある日、プレオのポジションが切れた。
そういえば、先代もあちこち不具合が出る前に、ロービームが豆電球の灯りのようになった。気になりポジション球を交換し、ラジエーターキャップを開けてみた。

ヌポォン...

嫌な感触で抜けたキャップの裏には、乳化したマヨネーズ状の何かが付着していた。

.....

ラジエーターパンク?ガスケット抜け?
考えたところでわからないので、翌日スバルへ。
見積もりは、たいそうな額だった。

「これだけやっても大丈夫と保証できないし、直すのはお勧めしませんよ」

再現VTRを観ているのかと思った。
それ聞いた。先代の時も聞いた。ここで聞いた。
運が悪いのか、相性が悪いのか、また2年前に戻ってしまった。どーする?
世間は翌日からGW

「どーせ部品止まるんでしょ?休み明けにまた来ます」

そう告げて店を後に。
考えた。大金はたいても、直る保証がないってのがかなり引っ掛かる。それで、先代は諦めてしまった。今のプレオの納車日、中古車屋さんの駐車場の片隅で、スクラップの引き取りを待つ先代に手を掛け、何度もゴメンと謝ったことを思い出していた。


連休明け。
「じゃあ、こないだの見積もりでお願いしますわ」

「えっ、やるの?」
って顔したの、見逃してないですよ(笑

「なんかあったら連絡下さい」

そう告げて、貸してくれた代車で帰路に。




やっぱりプレオ(笑
RA2のRS
車体色も内装も先代と同じで、少し懐かしかった。

途中、ついでにアレもコレもと追加作業をお願いし、本日12日振りに帰ってきました。






エンジンルームも、綺麗にしてくれていました。ありがたいですね。
2年で4万km走り、現在124500km。
取り敢えず20万km目標に。
よろしく、プレオさん♪











Posted at 2017/05/23 21:18:56 | トラックバック(0)

プロフィール

車好きと言うよりは、自分の車達が好きです。 ただ好きだから。 それだけで、これからも乗り続けたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2001年3月、走行4.7万、ニスモのクラッチ以外フルノーマルの6年式標準車を購入。 1 ...
スバル プレオ 二代目 (スバル プレオ)
先代が、乗っていて楽しい車だったので、通勤車二号機として迷わず選びました。 全塗した?  ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
友達の友達から格安で入手。小さく速く、楽しい車でした。 が、自分のミスにより廃車にしてし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
カクい、デカい、カッコいい。壊れてばっかりで、乗るより修理の方が長かったりしたけど、大好 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation