• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

秋ツー・番外編 車で木曽遠征

秋ツー・番外編 車で木曽遠征 今日はこの秋一番の紅葉ゲットのタイミングにて、
みん友さんや仲間とツーリングを計画していました。

気圧の谷にハマりましたね~
天気予報に振り回された一日でした。

【最初】妙高笹ヶ峰や秋山郷を候補に、
が・・・雨予報で断念

【次に】白馬と志賀高原を候補に、
が・・・またまた雨予報で断念

【最終的】近場で瑞牆山&野辺山で計画
が・・・まさかの雨予報で断念

と、言う事で
妻を助手席に【感謝Day】に切替ました。
目標は妻のご機嫌ポイント5個GET

(これで晩秋はツーリングに専念するのが狙いです。 
アハハハ 行く前から笑笑)

未明の2時30分に出発し、
①先ずは【ビーナスラインの朝焼け】
(初めての体験に感動するはず、笑)

が〜〜ん(甘かったか~)
富士見台に到着したら
なんと、なんと「外気温1℃」
さすがに寒すぎる










しかも霧?雲?
風も強く、私でも数分が限界
それでも幻想的な朝に妻も
「プラスマイナス0」って感じでした。



気を取り直して次の目的地で
ポイントゲットを目指します。


②向かったのは先週バイクで来た
【箕輪もみじトンネル】
まだ、マイカー規制していませんが
混雑が見込まれる為に7時の到着

先週の写真見せたら妻からのリクエストにて、確実に1ポイントGET出来ました。(ヨシ!)










③次は中央アルプスを潜り木曽へ
【開田高原】の入口でひと休み

紅葉具合もバッチリ(ニヤリ)
清々しい空気感に妻もご機嫌
無事に1ポイントGET







④【開田高原からの御嶽山】
九蔵峠の展望台からの絶景が






じゃ〜ん




妻も予想外のスケール感にテンション↑↑
紅葉と山頂の雪化粧も手伝って
なんと、一気に2ポイントGET
(やったぜ~、ビーナス分挽回)



一気にたたみ込みたく
⑤【木曽馬の里】へ立ち寄ります
無難に1ポイントGET(順調だぜ)




⑥朝飯?昼飯?
やっぱり【開田高原の新そば】は
外せません。(私がね)

今回は10時でも食べれる
「そば処信州霧しな」でお世話になりました。
妻も美味しいと喜んでくれました。
で、1ポイントGET





ここまでで
な・な・なんと目標クリアしての
6ポイントGET完了



この後は、獲得ポイントを減らさない様に大事をとります


先ず、食後の「開田高原アイスクリーム」をパス(お腹いっぱいみたい)


午後に予定していた
「乗鞍高原のどじょう池」もライブカメラでは雲行き怪しいのでパス


ここで追加したのが
⑦【奈良井宿】
妻にはハマらないかもで
ポイント期待していなかったのですが
まさかの1ポイントGET
累計7ポイントは安全圏とニヤリ






帰りは、妻が好きだった「君の名は」を
思い出して
⑧【立石公園】に立ち寄ってみますが
まさかの普通のリアクション
ちょっと冷や汗(あぶな〜い)





またまた【ビーナス霧ヶ峰】を通りながらひと休み








最後は「安全パイ」の
⑨【長門牧場のソフトクリーム】



「今までで一番美味しい」の一言に
まさか2?3、と思いましたが
寒さが逆風に・・・・

それでも、1ポイントGETして
TOTAL8ポイントと予想以上の出来に
帰りの車でニヤニヤが止まりませんでした(アハハハ)


こちらは
「蓼科牧場からの浅間山などなど」




ここで、不覚にも妻に悟られ
「来週走る気?」の先制パンチが・・


ヒヤヒヤしていると
「行くんでしょ(笑)」とOKサイン

無事に感謝Dayを18時に完了し
ほっとしながらブログアップしてみました。


もちろん私自身が今日一日大満足
久しぶりの木曽はやっぱりいいですね


さて、来週からの晩秋のひと月
ラストスパートしなくちゃです。










ブログ一覧
Posted at 2023/10/29 20:15:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

秋の木曽路へ行ってきました
リー将軍さん

開田高原へ馬と紅葉を見に行きました。
ナンバー315さん

紅葉を見に標高1000m越え(1日 ...
散らない枯葉さん

木曽方面へドライブに行ってきました
リー将軍さん

ちと遅かったか!?
いきみきちさん

紅葉🍁とステッカーゲットだぜ〜!
かぴくまさん

この記事へのコメント

2023年10月29日 21:48
こんばんは。

ポイント獲得、御苦労様でした。

『箕輪もみじトンネル』は、とても綺麗に紅葉していますね。

自分は、
『奈良井宿』好きなんですけど
後ろの山が良い感じに色付いて、絵になってますね。

来週は、西か東か?、はたまた北か南か(笑)ブログ楽しみです。

コメントへの返答
2023年10月30日 16:58
こんにちは。

もみじトンネル、河口湖といい勝負?
ですかね(笑)

奈良井宿、私も久しぶりでした。
ホントは朝イチの誰も居ない静かな時間に
行きたい場所ですね

妻籠宿なども好きなんです。
2023年10月30日 10:18
【感謝day】 そしてポイントゲットおめでとうございます。

今週末南会津 昭和村丸小学校大銀杏を愛でる予定です。

そして翌週12日はメグロのイベント「第3回キャノンボール那須烏山」のお手伝いです。ここだけの話なんですが発表されたばかりのメグロS1の展示が決まっています。よろしかったら紅葉がてらお出かけください。
コメントへの返答
2023年10月30日 17:14
こんにちは。
昭和村は喰丸小ですかね

ちょっとびっくり(@_@;)

実は私も友人と只見川ツーリングなのですが
途中で立ち寄りたいと思い、友人にLINEしたところでした。

色づきもいい感じかも知れませんね

メグロS1やキャノンボール情報
ありがとうございます。
友人と話して見ような。
2023年10月30日 14:49
今回の感謝DAYは、準備万端で臨まれましたねぇ~('◇')ゞ

こんなステキな時期に連れて行ってもらえて、
奥さまも策略と分かっていながら、ポイント重ねちゃいましたね!!?(#^^#)
もみじ湖の紅葉に加え、快晴の九蔵峠で観光ポイントは充分満足、さらに秋の味覚も満喫され、長戸牧場でソフトで仕上げられて、作戦大成功の巻でしたね(^_-)-☆

さて3連休はどちらへ行かれます!??^m^!!?
コメントへの返答
2023年10月30日 17:26
こんばんは。

そうなんです
作戦は大成功だったんです

最高の天気に
タイミングばっちりの紅葉
美味しいお蕎麦

最後はツーリングで来たかったな~と
思ってしまうくらいでした

今週は三連休だったんですね
獲得ポイントは大事に使いたいので
一日だけツーリングしたいと思いますね
2023年10月30日 20:26
こんばんは! 初めまして。
25日 ビーナスライン・26日 木曽・開田高原におりまして、
同様の景色を楽しませて貰っておりました。
今回、もみじ湖は寄りませんでしたが 
2年前の11月初旬、当時何の規制も無い時
素晴らしいモミジを体験出来ました。
奈良井も妻籠も良いですよね?
個人的には、ずっと坂道では有りますが
「馬篭宿」も好きです。
また、綺麗な景色を楽しみにさせて頂きます。
コメントへの返答
2023年10月30日 20:54
こんばんは。初めまして。
コメントありがとうございます。

数日違いだったのですね

木曽路ももみじトンネルも大好きで
毎年行っているものの、
その年、天気で、様々な景色を楽しませて
もらってます。
長野は良い処ですね~

宿場町もそれぞれ雰囲気違い
お話しの通り「昔ながら」みたいな感じを
味わえるのは馬籠宿ですね
さすがに関東から日帰りでは妻籠宿が
限界です(笑)

これからも宜しくお願いします。
2023年10月30日 21:52
こんばんは

あ、やっぱり行ってるし〜
と思ったら感謝Dayだったのですね!大切なことです。

私の地元では早朝、夕方を除けば天気は良かったデスね

御嶽山裾野迄バッチリですね
箕輪のもみじトンネルも大分色付き今週末あたり凄そうですね
コメントへの返答
2023年10月30日 22:03
こんばんは。

そうなんです。
行ってきました~車で(笑)

未明は少し雨に見舞われましたし
ビーナスの上り下りは濡れ葉の絨毯で
車でもヒヤヒヤでしたし
富士見台は極寒でしたから
「車で良かった~」と思いましたが

木曽・開田高原のあまりに見事な景色や
紅葉を見ている内に
「やっぱりバイクが良かったかな?」
などと呟いちゃいました。

残りシーズンも僅かですかね
満喫したいですね(笑)
2023年10月31日 5:10
おはようございます

いつもよりもご紹介の場所多め、距離長め?でしょうか?この秋のオススメ立ち寄り地ガイド的なまとめで参考になります。
昨日、教えていただいた杖突峠、松尾峠ルートでもみじトンネル行ってきました。
いつもありがとうございます。
コメントへの返答
2023年10月31日 12:41
こんにちは。
いつもありがとうございます。

そうなんです。点数稼ぎに欲張りました。

もみじトンネルいいですよね
私は好きになっちゃいました。

杖突峠からの諏訪湖も、もう少し展望が
開けていたら最高なワインディングなんですが、遮る木が邪魔に感じます。

これからも、色んな情報交換出来るのを
楽しみにしています。
2023年11月1日 7:08
おはようございます。

バイクは家族の理解がないと
難しいですよね~。

これで安心ですね╭( ・ㅂ・)و グッ !
コメントへの返答
2023年11月9日 22:05
こんばんは

私も安心していました

が・・・・

シーズン前半分を補っただけで
まだ、足りないみたいです(笑)

暫くは、中距離ツーリングに
専念しようかと

2023年11月7日 11:19
孝行ドライブでポイント制ブログ、斬新ですね😁

木曽の辺りは紅葉真っ盛りですか🍁
愛知も少しずつ染まりつつあります

しかし朝のビーナスから木曽、再びビーナスとは奥さまもタフですね😁
コメントへの返答
2023年11月9日 22:02
こんばんは。
遅くなりごめんなさい

長野と愛知で随分違うのですね
奥三河や茶臼あたりは同じくらいの
寒さや紅葉具合でしょうか

これからの時期は、渥美半島や伊良湖など
南下される事が増えますかね
楽しみにしています。

ちなみに妻は移動中は睡眠タイムなので
以外と大丈夫みたいです(笑)

プロフィール

「@おん子  (≧∇≦)b 今年こそはGSX-Rで。
更にはキャンプツー復活まで狙って。」
何シテル?   06/10 23:50
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これからの時期、ツーリングで大活躍!BMW R1250GSのガラスコーティング【リボルト高崎】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:15:22
サスペンション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:55:39
ガソリン・軽油が7円/L 引き‼ 宇佐美のSSでお得に給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 18:42:12

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation