• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてこてのブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

後ろから? 前から?

後ろから? 前から?どっちから挿すのがお好みですか?


左:後ろから
右:前から

仮の部材で、穴も適当に開けてます。更に型紙?を貼ったまま(^_^;)

加工の手間は変わりませんが、前からの方が穴開けに失敗したときの修正は楽みたいです。

後ろの穴はちょっとでも大きいとすぐ外れるのと、穴の位置決めが難しいですね。

どっちも実験で終わりそうです(笑)
Posted at 2010/02/23 21:40:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ弄り | モブログ
2010年02月16日 イイね!

実験

実験星形に並べたLEDを、切り取ったテールのレンズの下に置いて光らせてみました。

写真では白く光って見えますが、LEDは赤です。

あくまでも実験です(笑)
Posted at 2010/02/16 21:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ弄り | モブログ
2010年02月14日 イイね!

往生際の悪い奴

往生際の悪い奴初期妄想から4年。

往生際の悪い奴です。

そう言えば、こんなこともありましたっけ??

で、これはどうなった、とかの話はなしです(^_^;)
Posted at 2010/02/14 18:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2008年11月10日 イイね!

ウエルカムライトでデジカメ破壊?

ウエルカムライトでデジカメ破壊?こいつを作った時にデジカメを破壊したような気がします。

作成中にユニットを振り回してたので、知らない間にぶつかったとしか考えられません。
デジカメの修理代が9,450円、部品代を合わせると10,600円(税込み)の弄りになりました(^_^;)


ウエルカムライトを作る その1

ウエルカムライトを作る その2

以前から作りたいとは思っていたものの、適当な作成方法が思い浮かばず、市街地では必要性を余り感じなったからです。

しかし最近、夜中に真っ暗な所へ行って乗り降りすること(ひみつよん)が増え、必要性を感じ、一気に作りました。

作ってみると、結構いいですわぁ。
何でもっと早く実行しなかったのかと思います。


Posted at 2008/11/10 22:14:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2008年11月10日 イイね!

こんなものを作りました

こんなものを作りました前回のブログのものを使ったものです。


後退灯連動バックカメラ用照明の作成 ユニット編


後退灯連動バックカメラ用照明の作成 配線編


真似する人はいないと思いますが、整備手帳は備忘録と言うことで。
Posted at 2008/11/10 01:18:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フットランプ(ドア連動 常時点灯切り替え 非純正風) https://minkara.carview.co.jp/userid/149501/car/2941522/5816027/note.aspx
何シテル?   05/11 19:46
大阪に住む、ごく普通のサラリーマンです。 実用性重視でDIYしています。 快適を求めて少しずつ車に手を加えています。 計画するのは楽しいですが、先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:18:41
アイドリングストップキャンセラー自作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 16:34:59
C27 シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 15:48:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年3月に、14年半乗ったC25から乗り換えました。 今回は寒冷地仕様でもなく2W ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年9月にセレナのオーナーになりました。 4WD寒冷地仕様です。 クルマを快適に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation