• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月11日

モデル末期は最良のモデル

モデル末期は最良のモデル
レビュー情報
メーカー/モデル名 マツダ / CX-5 XD Lパッケージ_4WD(AT_2.2) (2022年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ライトデザイン、適度にエッジの効いたボディ、ゆったりとしたエンジンフィーリング、燃料費の安さと燃費の良さ
不満な点 後部座席の足元空間が狭い、運転席の着座位置が高すぎる(もっと低く座りたい)→これにより肘置きがやたらと低く感じる、スモール位置のライト動作が便利な様で便利じゃ無い、先行車発進のお知らせが無い、
総評 10年以上S社を乗り継いできたが、色々な事情で乗り換えを決意した。S社から完全に離れるのは少し勇気が要るが、Sと同じく年次改良が入るメーカー。熱狂的なサードメーカーが同じく居る事も、乗り換えの後押しになった。

ガソリン車以上にディーゼル車に対する風当たりが、近年は厳しくなっている感じがします。おそらく今選ばなければ、次(5年以上先の乗り換え時点で)にディーゼルという選択肢が残っているか?判らなかったというのもあり、購入しました。

今最も悔やんで(失敗したと思って)いる事は、今回の改良でカタログ落ちしてしまったMT車。自分しか運転しない車なのだから、MTを選んでおけば良かったと、とても後悔している。カタログ落ちすることが判っていたら、おそらく選んでいたのに…
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
1昨年マイナーチェンジが行われ,主にライトのデザインが変更になった。前期型も魅力的なデザインであったが、後期型のL字のデザインが非常に好印象。国内メーカーでは珍しく(最近の日産車も同じだが)、各モデル間のデザインに一環性があり、所々異なると言うのはメーカーとしての車両作りに対する自信の表れとも捉えることが出来る。そんな観点からも評価が高くなった。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
ディーゼルなので、ガソリン車に比べると若干重さを感じることはある。特に下り坂のコーナーとか、ガソリン車より慣性力を感じる事も有った。が、上り坂では重さをトルクフルなエンジンがカバーして、全く不満が感じられなかった。寧ろディーゼルに比べるとトルクの細いガソリン車の方が、意識して踏まないと登っていかないと感じた。
カリカリに攻めるスポーツカーでは無いので、ディーゼルの余裕の感じる走行性能が車格に合っていると感じた。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
前車が10万キロ近い車両だったので直接比較には分が悪く、良くなって当然。とは言え、重さに対してうまくイナシがされているように感じた。購入前にワインディングな環境で2.0Lのガソリン車で試乗させて貰ったが、若干ショックを使い切れていない(ボディが揺すられる)印象があった。ガソリンとディーゼルの150Kgほどの車体重量差が効いているのか?
ガソリン車とディーゼル車で足回りの味付けを変えているのか?そこらは不明だが。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
自分は前席が主で後部座席に座る機会はほとんど無いのだが、自分の運転ポディションに合わせると後部座席が非常に狭く感じた。FFベースなのは前車と変わらないが、前後長が短くなったことが荷室だけでは無く影響している。運転席の座面高が気になる点と併せて、
やはりシートは交換しないと無理か。
前車に比べて便利かも?と思わされるのは、4:2:4で倒れる後席シート。スキーを室内に積めるかな?
燃費
☆☆☆☆☆ 5
価格
☆☆☆☆☆ 5
昨今の材料費高騰の煽りから、前期型ほどのお得感は少なくなっているのでは無いか?と思いますが,ハイブリッドバッテリー搭載のH社の新型車や、一般に装備の割に高いと言われるS社の競合車と比べると、高額になりがちなディーゼル車の割に価格がそんなに変わらず。オプション次第では、お得感は残っている印象がある。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/09/11 20:31:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ピュアトロン
とみ~☆かいらさん

CX-8に乗り換えました
デラプレさん

例の件について
twingo7さん

20年前の驚愕スペック⁉️😱
navy-blueさん

C5エアクロスについて語ろう
Gentaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から5ヶ月と2週間の本日、8000kmのキリ番ゲット。
年末とかGWなど車を使用しなかった期間もあるから、実質4ヶ月弱位?ちょっと過走行かな?」
何シテル?   05/23 21:57
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 愛車歴:スバルレガシィ(BP5)→レガシィアウトバック(BRM→BS9)と3世代乗り継ぎ、ディーゼル車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LFOTPP バンパーグリルカバー改造取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:31:01
PIAA LP530 LED DRIVING LAMP 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:30:20
シフトゲートに木目調ダイノックシート貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 06:45:13

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のマツダ車、初のディーゼルなCX-5の走り、熟成された乗り心地、燃費の良さ。それらはと ...
日産 サクラ 日産 サクラ
メインカーが2回目の車検を終え、まだまだ元気ですが通勤・街乗りにはやはり燃費の面で辛い。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車の不調が出てくるようになってしまい(あれこれ手を加えすぎた?)距離的にも保証修理の効 ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2021年モデル T-Cross 1stPlusの希望色完売のためTSI Styleのフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation