• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

george777の"アウディA4 B6 1.8T" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2015年4月18日

バックカメラ替えました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
先日取り付けたバックカメラ、やっぱり夜見づらくて・・・・
たまたまサイトを見ていたら、B6用のライセンスランプ一体型を発見。
適合確認の問い合わせをしたところ、わからないとの返事。
どーしようかな?って迷いましたが、とりあえず買ってみようということjに。
ごめんなさい時間が無くて写真がとれませんでした。
関連URLを見てください。
2
商品は注文から3日ほどで到着。
ライセンプレートランプ一体型だし、配線はもうしてあるので、
カメラの交換なら30分だなと思い作業開始。
3
トランク内張りを外し、前に付けたカメラを取り外し、ナンバーの片側のねじを貫通してしまったので、そこの修復からです。
内側にナットを接着し、ねじ側は心配なのでとりあえずシーラーを少し充填してからナンバーねじを復活。
4
さて、ライセンプレートランプを取り外し、(ねじを外してちょっと堅くても少しずつこじれば取れます)
取り急ぎ合うかを確認、ランプがつくかを確認OK。
内側に金属のカバーがあるので、左右のナットを緩めて取り外し。
??プラスチック側には何の穴もありません。
どーやって配線を通すんだ?どーみてもとーりません。
なんだこれは?
6
ということで、仕方なく又穴あけ。
さらに、このカメラのケーブルはRCAコネクタ2個が直接ついていて、
小さい穴を通すような仕組みはなし。
プラスチック側には10mm以上の穴が必要です。
それでも通らず、RCAの外側を少し削りました。
なんとか配線を通し、つけようとすると、
今度はカメラから出ている配線の元がぶつかって入らない。
又その逃げをやすりで作り。なんとか収納。
心配なので内側からシール材を充填。
7
以前のカメラコネクタを加工し、配線完了。
さて映像確認です。
やはりかなりGOODです。見やすいし、夜間も昼間のように見えます。
カメラ性能としては星5つです。
カメラがあるため、プレートランプはかなり小さめ。
片側のLEDが明るいせいもありますが、ちょっと暗いなー。
でも、まあいいかって感じです。
8
結論をいうと、このカメラはライセンスプレートランプ一体型なので、
車側の加工は少なめですが、すくなくともB6に取り付けるためには
ある程度の加工が必須です。
それともうひとつ、適合確認をした時は4800円で売っていたのに、
頼もうかな?と思ったら6850円に値上がりしてました。
気に入らないけど、レビューには全て書きました。
みなさん、参考にしてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

みん友さん特製リアクター取り付け(て頂きました)☆

難易度: ★★

ボルトキャップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4セダン サーモスタットハウジング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499608/car/1915618/7797943/note.aspx
何シテル?   05/17 18:31
george777です。よろしくお願いします。 主に旧欧州車の整備やチューニング、カスタマイズが好きです。 4柱リフトと専用工具さえあれば、ほとんど自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディA4 B6 1.8T (アウディ A4 (セダン))
「名車再生」CSで放映されている マイク(セールス)とエド(メカニック)のやり取りが面白 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ C240に乗っていました。 560secと比較して故障頻度は少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation