• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMSONのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

クラウンディメンション新・旧比較

クラウンディメンション新・旧比較もうすぐ、脱ハイブリッド(CT- 200hがもうすぐ終わる方)します。街中が「クラウンハイブリッド」だらけで、ガソリンオンリーのクラウンアスリートに最近まったく会っていないです。V6搭載車不人気?


若干のサイズの違いと、ここは新・旧変わらない同じだなぁとか、「なんで今回はインテリジェントAFSが標準じゃないの?」とか、諸元表と装備品目の装着可否を見比べて、あーだこーだ言っている毎日です。
バカバカしい事かもしれませんが、ソアラのMZ21エアサスリミテッドの前期型のスペックに匹敵したとか、なぁんか次元の低い項目をニタニタ笑って盛り上がっています。



ターボの燃費が、ゼロアスの3リッター3GR-FSEより優れるのは見事



ゼロクラウン時代のフォトデータが見つかったので、前車の懐かしフォトと、ノーマルからチューニングに移行するまでのフォトをアップしてみます・・・


懐かしい、半年整備の時のフォト


フロントリップ以外、まだ何も手を加えていないピュアな状態のゼロクラウン。


これが・・・




チューニング後は・・・


アドヴォックススポーツショック交換後の状態。
グシャッと落ちすぎず、自然な印象です。
ボテッとした外観が引き締まって、更にスポーティーに変わりました。


リヤ
モデリスタルーフウイングと、トムスバレルマフラー装着


グランツーリスモのフォトトラベル風な構図?




千里浜なぎさラインにて・・・




フロント・リヤ20㎜ダウンの車高調キットが入った上、家族と旅の荷物が満載なので、リヤサスがペタンと下がっています。
Posted at 2016/10/28 13:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

イベント申込みと、冬用タイヤホイール選び

イベント申込みと、冬用タイヤホイール選び☆トヨタ党なので、ネタがトヨタ系列寄りな部分をお許し下さいm(__)m

ガシャガシャに忙しかった1週間がやっと終えて、週末は次期新型「クラウンアスリート」にはめる冬用タイヤとホイール探しにタイヤショップに行きました。

序でに、向かう途中のarea86で、
「2016 SUPER GT Round8 もてぎGT250kmレース」
のトムスピットツアーの応募をしに立ち寄りました。
前に応募したら、「フォーミュラ日本」(だったかな?)のペアチケ当たったからねぇ。また頼もっと。

久し振りにショールームに入ると・・・

ドン・・・

ドン・・・オートアートの1/18スケールミニカーみたいな、ディスプレイの仕方(?)

ドン・・・モノホンは、飛ばした時だけ板が昇降するんだぜ。スーパーカーはジェントルなんだぜ(?)

存在感タップリの、レクサスLF-Aが展示されていました。

タイヤサイズが・・・

フロント265・・・

リヤ305!!

クォォォォン・・・っかあ。
乗って帰りたいなぁ。

っとぉ。

イベントの応募に申込みしないと。
当たりますように。

用紙にサインして、サイナラしたらタイヤショップのフジへ。


タイヤはともかく、アルミを何にするか悩みまくり。タイヤは「BS」って決まってるから・・・

悩んだ挙げ句、冬用アルミはこれにキマリです。
Lehrmeister L- F SPORT ってやつです。何処かで聞いたことのある名前だが。

タイヤサイズは純正と同じ225/45/18で、ホイールはインセット44、8.0Jってスペックです。



歴代クラウンのプラモデル製作中・・・

6th・8th・9thを作り進めました。
6代目のクラウンは、ボディ艶出しとモールの塗装、8代目のV8クラウンはほぼ完成。ステッカー貼りのみ残して終わり、9代目クラウン「初代マジェ」は、インテリアは組んであったから足回りを完成させて、土台OKまでいきました。あとはボディか。
サンルーフの切り込みが無かったボディに印を付けて、シコシコ切って開けてたら一日終わってしまった感じです。
サンルーフのガラスは、アクリルで作ろうかな。

一先ず、ほぼ完成したV8クラウンロイヤルを・・・


エアサス車特有の「ポーン」と高い車高はそのままにしてあります。

銀紙貼るの大変だった・・・
ヘッドライトレンズ、ボディの枠よりデカくて削ったりはめ直したりの繰返しで完成。

テールレンズのサイズがボディの取り付け部分より一回り大きくて、何回も削ったりはめ直したりで手間だったね。


クラウンブースも段々と賑やかになってきました。

新型クラウン納車まで、果たして何台組上がれるか・・・


Posted at 2016/10/24 00:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

ガレージの理想形・・・クルマを眺めてたいもんで。

ガレージの理想形・・・クルマを眺めてたいもんで。
「さらばあぶない刑事DVD」GET DOWN!←GET DOWN・・・ユージの「またまたあぶない刑事」の挿入歌から引用
劇場公開の時に、うっかり観はぐってたので、今さら思い出して購入。
在庫僅少だそうです。

観ると。

ぬはは。
見所多くて笑いながら観てました。
これで、あぶない刑事シリーズの劇場版DVDは殆んど揃いました・・・
因みに、持っていないのは、劇場版は「まだまだあぶない刑事」、テレビ版は「あぶない刑事DVD BOX」。
「もっとあぶない刑事DVD BOX」は、出てすぐ買ったんだけど、ディスクがダメになるほど観てました。

しかしね。
「さらばあぶない刑事」。時を越えてF31レパードが出てくるとは思わなかったな。
あと、吉川晃司カッコいい・・・
観ててビリビリきたなぁ。
回し蹴りの時、マイクパフォーマンスに似てるけど、気のせいかな?

週末は・・・

クラウンのプラモデル、6代目~製作中。
今回は7代目ロイヤルサルーン。

ヘッドライト部分に麦球が入る構造ですが、光らせたくないので、反射板をパテ盛りして加工の図。

リヤバンパーが、最初から左右にマフラー出口が大きく開いているので、パテ盛りして、カタログを引っ張り出してマフラー出口を見ながらえぐって終わり。



製作中のガレージの模型・・・

悩みましたが、平凡な間取りになりました。


半分は作業場で、半分はお気に入りのクルマをディスプレイするか、テーブルとイスを置いて作業場のクルマを眺めながらマッタリするイメージ・・・

こんな感じに・・・
Posted at 2016/10/17 00:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

連休最終日・・・CP漁りでハイブリッドカーの弱点を忘れ・・・と、秋の収穫祭・・・

連休最終日・・・CP漁りでハイブリッドカーの弱点を忘れ・・・と、秋の収穫祭・・・
連休最終日、CTでちょこっとCP漁りしました・・・
ダム巡りをちょっと進めました・・・

夜中+ハイブリッドカーのCTの走りなら、ガソリンは食わないって思って目標地点に走っていったら、予想を遥かに超えた峠道と坂道が一杯だった為に、ガソリンが予想以上に食ってしまいました。

CTはバージョンLでF-SPORTじゃないのですが、コーナーはなかなか得意で走りが楽しいもんで、アクセルも明け気味でした。走りが楽しかったから、燃費対策はまるで効果無しです。

渋滞だとハイブリッドカーの天下なのになぁ。


東荒川ダムに2ヶ所CPがあるも電波が届かず、素早く下山するも反応なし・・・
西荒川ダムは取れたのになぁ。
軌跡はちゃんとCP上にあるのに、全く反応無しってシャクだったなぁ。

何か、電波が届くようにする方法無いか悩みますね。

或いは、CP地点にまだ到着していないのに、いきなりCPゲットしてしまったりして、観光無視でただ移動するだけになってたりもします。

・・・・・

フォト・・・

とある村にて。

農家の方々に感謝です。


いゃぁ。

癒される。


スポコンと稲穂とコンバインのコントラスト・・・



コンバインが、ガツガツと頑張ってるその姿は美しい。


実りの季節・・・

御飯党の僕は、コンバインが稲を刈り取るシーンが大好きなんですよね。

眺めているだけで心が癒されます。

この季節、たまにツーリングに出掛けて、コンバインを見かけるとクルマを停めて、のんびり眺めてたりします。

焼きたらこを炊きたての新米に載っけて、ハフハフ言って食べたいもんですね(^-^)


夜間移動・・・ヴィッツの巻

弾丸移動の筈が、予想外の大渋滞にハマって足が棒になったから諦めてS.Aでクールダウン・・・

ラーメン食べようと思ったけど、人が多くて居場所が全く無かったから、カップのコーヒーで終わりました。


渋滞の波を泳いで戻って、いつものステーキ屋にてクイックチャージ。


いきなりにて、ステーキ一枚。

軽量化作戦も、またこれで失敗です。



Posted at 2016/10/11 23:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

フジミ製モーターライズキット製作・・・MS110クラウン・・・

フジミ製モーターライズキット製作・・・MS110クラウン・・・連休暇なんで、久し振りにカーモデル製作を再開しました。

製作中のフジミ製MS-110クラウンロイヤルサルーンを80'sカスタムをすべく、あれこれ手を加えました。
ホイールをワイヤーホイールにして、フロントバンパーにリップスポイラー装着加工し終わりました。
旧車は維持が難しいから模型ね?

フロント周り・・・

ヘッドライトのリフレクター部分が、麦球を仕込む仕様になっててスカスカなので、パテで埋めて再現しました。
あと、同梱のエアロバンパーはハデ過ぎるので、下側部分をリップ状に切り出して、ノーマルバンパーに接着してあります。接着剤は、多用途クリアボンドを使用しています。


ワイヤーホイールを付ける前に・・・


フジミの昔のモーターライズキットは、作るのが少々難しいから、コツがいります。

フロントのアップライト部分(赤丸の右の部品)の上下ではなく、横に突き出ている側のピンを予め半分位にニッパーで切って短くしておかないと、ステアリングアームを取り付ける時にポキンとへし折るとか。
フロントのアップライトの部品(赤丸の右の部品)をホイールに組付ける前に、4番のドーナツ型のパーツを付けないとナロートレッドになってカッコ悪いとか。


モーターライズキットだった物を、ディスプレイ仕様に変更した為に、マフラーの装着位置が実車とは左右逆のままになってておかしいから、リヤバンパーをパテで一度埋めてから右側にマフラーの出口部分をえぐり直しました。
これだけでリアル。
MS-110は、マフラーは右です。

さてさて。
ワイヤーホイール組み立てです。

箱から出すと完成しているわけではなく、3枚のディスクを貼り合わせて組み立てるのが面倒。

貼り合わせる部分をヤスリがけしてメッキを取ったり、ビスをねじ込むスペーサー部分を予めねじ切りしておいたり等、手間暇かかります。
難しいのなんのって・・・

ワイヤーホイールを1台分組み立て完成するのに二時間もかかってしまった・・・・・


ワイヤーホイール完成・・・
同梱のリネアホイールと比べると、外径がちょっとデカイが。
タイヤは、ピレリー・アドバン・ミシュランの内のどれかが入っているはずだけど、実際に中に入っていたのはBRIDGESTONEのRE-71・・・
模型屋で、誰かにごちゃ混ぜにされたか?


装着すると、バッチリだね。
インセットも、スペーサーを付けてあるからバッチリです。




一区切りついたので、今度は別のカーモデルを・・・


大地震で棚から転落し、バラバラにパーツが外れまくったゼロクラウンのロイヤルサルーンの修理。
割れたり、パーツがおっかけたりはしなかったのは幸いでしたが、リヤバンパーが少しキズが入ってタッチアップ状態。
実車だったら、大破+爆発炎上かな。


ファブレスのビレットグリルにしていたけど飽きたので、修理序でにノーマルに戻す・・・



バンパーのキズ以外、修理完了・・・
キズは近々補修予定。

Posted at 2016/10/10 01:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「下取り車売却した金で、カーポートを施工。青空駐車から卒業・・・ http://cvw.jp/b/1501954/48731683/
何シテル?   10/26 16:29
☆グルメが好きなんで、遠方までわざわざクルマを走らせては食べ歩いています。 近頃は、テレビや雑誌・ネット検索でヒットしたお店を狙って、旅の計画を立てては"...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 19:41:25
モデリスタ エアロキット~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 22:40:27
GX71クレスタ…ハチャメチャ製作記⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 12:16:37

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート タボアス(ターボのアスリートから) (トヨタ クラウンアスリート)
☆クラウン特別仕様車「アスリートS-T"J-FRONTIER」 というバージョンです。 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" サザビーヘッドver"ⅥI" (トヨタ ヴィッツRS "G's")
♪♪♪G 'sをベースにレスポンスを磨くべく、『エキマニ』や『TMTチューン』『スポイラ ...
三菱 パジェロ 将軍様 (三菱 パジェロ)
親父のですが、スキーに行く時にかなりかりて雪山を目指してましたね。 前に家にあった、ディ ...
三菱 パジェロ モンテロ将軍(二種類の輸出名の合成) (三菱 パジェロ)
※過去車です( ̄ー ̄)ニヤリ ミッドルーフワイド2800インタークーラーターボディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation