• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月27日

DVD 聖闘士星矢 「最終聖戦の戦士たち」

DVD 聖闘士星矢 「最終聖戦の戦士たち」 先ほどもブログで書いた通り、ダル重でしたので
お昼からはアニメで休憩。
DVD 聖闘士星矢 「最終聖戦の戦士たち」を観ました。




この映画は二度、違う場所で観ています。
二度めは母方の一六歳年下の従弟と現在:呉市蒲刈(かまがり)の「県民の浜」です。

ウィキによると、以下引用です。
1989年3月18日に公開された『聖闘士星矢ー』シリーズの劇場公開作品第4弾。
あらすじとして、
神の子でありながらその野望のために地獄に堕とされた堕天使ルシファーが現代に甦り、世界各地に災害を振りまき始めた。アテナ・城戸沙織は自らを犠牲にして地上を救うべく単身、ルシファーの待ち構える伏魔殿へ向かう。それを知った星矢たち青銅聖闘士も沙織を追って伏魔殿へ向かうが、彼らの前に黄金聖闘士をも倒した強敵、4人の聖魔天使が立ち塞がる。地球の未来と全宇宙の命運をかけ、壮絶な戦いが幕を開ける。 



少し補足・感想などですが、
いきなり黄金聖闘士たちが聖魔天使四人に次々と倒されます。
ムウ、アルデバラン、アイオリア、ミロまで・・・やり過ぎでしょう??
その上、ルシファーはアテナ像の首を切ってしまいます。
十二宮には結界があり、アテナと言えどもムウが守護する白羊宮から通らなければならないので、ある程度の筋は通っています。

翌日、アテナとこ沙織さんと星矢たち青銅聖闘士がルシファーと対峙します。
そこへ聖魔天使が攻撃するのですが、当然、星矢たちは重傷。
黄金聖闘士を倒した聖魔天使なら星矢たちは生きていないはず??

伏魔殿へ向かう沙織さんを追うシーンなのですが、
聖魔天使の一人エリゴルは一輝の幻魔拳で倒されます。
アンドロメダ瞬に勝ったとは言え、弱くない??

この映画で、今までで星矢たちは最高にやられた気がします。
最終的には、
射手座アイオリアの黄金聖衣を星矢が着て黄金の矢をルシファーを射抜き、
再び魔界に封じ込むので、OKとしましょう。



声優さんは以前と代わっていません。

追加
昨年公開の映画は当然観ております。
ブログ一覧 | アニメ一般 | 日記
Posted at 2015/04/27 20:56:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨の楽しみ
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

マイペースでボチボチと…!
taku☆32さん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

高知の人
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2015年4月27日 22:25
ベレットさん、聖闘士星矢は観た事が有りません。
引越しして落ち着いたらレンタルで観て見ますね。

教えて貰えますか?。
DVD&BD再生&録画出来るプレーヤーは、値段幾らぐらいでしょうか?。
因みに、TVは、シャープのAQUOSです。
TV放送がデジタルに変わった年のTVです。
コメントへの返答
2015年4月28日 22:40
らいだーないとさん、
 
内蔵ハードディスクの容量で値段は変わります。
500Gであれば、5万円程度であります。
但し、録画はBD、再生はDVD・BDで2CH同時録画タイプです。
また、レコーダーの出力端子はHDMIのみが主流ですので、テレビ側の入力端子の確認もお忘れなく。

詳しくは家電量販店でカタログを見て、確認して下さいね。 
2015年4月28日 22:46
ありがとうございました。
勉強になりました。
又、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年4月28日 22:50
らいだーないとさん、

どう致しまして。
2015年4月29日 0:05
あの黄金聖闘士が倒される程強いなら、青銅が重症を負うのも致し方なしですね。
・・・黄金が倒されるなら、青銅は本来なら即死な気もしますが。

最終聖戦の戦士たちですか・・・機会があったら見てみます。
コメントへの返答
2015年4月29日 23:15
マグローさん、
続いてのコメント、有難うございます。

聖魔天使4人対黄金聖闘士一人ですが、あっさり倒されてしまいます。青銅なら即死でもおかしくないはずですね。

映画版はこの作品を含めて四作品あります。
既に旧作品扱いですので、レンタルされては如何でしょうか?1時間も無かったと思います。
2015年4月29日 21:37
こんばんは。
初コメになります^^

車田漫画が大好きな私は「星矢」も好きです。
この劇場版第4作はTVシリーズの終了後に公開されたので、最後の話的に黄金聖闘士をあっさり倒させたのでしょうね。
その黄金聖闘士のキャスティングでミロに池田秀一さんが起用されたことが気に入っていたのですが、この作品ではムウ以外は断末魔の叫びだけなので出演がなかったのが残念でした。

当時の劇場版4作品の中では3作目の「真紅の少年伝説」が好きです。
ストーリーも頑張っていましたが、BGMがとても良かったことが印象に残っています。
コメントへの返答
2015年4月29日 23:31
Mars☆ さん、こんばんは。
初コメ、有難うございます。

みんカラさんにも「星矢」ファンは多いようですね。私もヤマトの次ぐらいに好きです。
第四作目ですが、ちょうどTV放送終了前後ですね。しかし、ゴールドがあっさり倒されたのは残念としか。

ミロは確かに池田秀一さんですね。完全にミロになりきっています。
アルデバランも少しだけ倒されるシーンが描かれていました。残念ではありますが。

アベルが登場する「真紅の少年伝説」、こちらも見逃せませんね。
映画は観ているはずです。
DVDは持っていませんが、レンタルして再度観直してみます。

尚、第四作目までTV版と声優さんが代わっていないので違和感がありませんね。
昨年公開の映画では全く違っていました。
2015年4月30日 7:22
おはようございます。

やっぱりクロスはこれがしっくりきますよね。

こないだのCG映画のクロスですが、 
『なんでわざわざ、複雑におかしく変えるんだろうなぁ~。』
『アニメと同じようにやってくれたらいいのになぁ~。』
『顔が隠れるぐらいにすっぽり覆わんでいいだろうが~。』

とか思いましたよ。
コメントへの返答
2015年4月30日 10:47
すた☆さん、こんにちは。

はい、TVシリーズでのブロンズクロスが良いですね。いかにも聖闘士の体の一部を守るだけ。

TVシリーズ終了後の作品のクロスは段々と煌びやかです。
昨年の映画版は過剰演出でした。
星矢ファンの私は、それはそれとして楽しめたのですが。

プロフィール

「メガネの定額制「NINAL」 http://cvw.jp/b/1502988/47784340/
何シテル?   06/16 12:02
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation