• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べレット ソランのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

故郷の祭りで神輿が登るのを久々に見ました。

故郷の祭りで神輿が登るのを久々に見ました。先週末の16日(日)のことです。

父の田舎の蒲刈(かまがり)で朝鮮通信使再現行列を観て、帰宅したのが15時過ぎ。
実は故郷の隣町では、この週末がお祭りでした。
せめて正月・花見・お祭りぐらいは神社へ行こうと決めています。
あるところで駐車して徒歩で25分程度で神社へ到着。


ちょうど神輿が階段の下にいました。


しばらくすると神輿が階段を登り出しました。
(正確には神輿を上げた。)


階段を登り切り、広場で練りながら本殿へ向かいます。
通常は本殿に鎮座しているらしい。


いつもはガランとしているのですが、今回は参拝者がかなり多い。
後から判ったのですが、餅まきがあったようです。


その後は小学校のクラスメイトの酒屋さんへ。
私はお酒を飲めないので

コーヒー一杯とクッキーを注文。
こちらへお邪魔するのはちょうど一年ぶりとなりました。
久々に旧友に会い、楽しい時間を過ごせました。
Posted at 2016/10/22 19:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016年 今日の出来事 | 日記
2016年10月01日 イイね!

父と理髪店へ

父と理髪店へ歯医者さんでの治療が終わったのが13時半、約2時間程居たことになりますが、実際には歯科衛生士さんの歯磨き講習が15分、医師の治療はちょっとずつでトータル30分程度、残りは待合室、治療室での待ち時間ですね。


一旦帰宅して少々遅い昼食はカップヌードル。




その後は父を連れて行き付けの理髪店へ。
一週間前から父はいつ散髪に行くのかと聞いていたのです。
この週末には行く予定にしていたのです。
また、良い時間に到着したようで待ち時間は殆どなし。
(予約はあまり好きではないのです。)

タイトル画像は「もみじまんじゅう」です。
実は店長さんが毎月1日に朝早く宮島へ行くのです。
で、1日の来店者にはお土産として。
決して1日を狙ったのではなく、2日(日)に行く予定でした。
しかし、2日は呉に行く用事が出来たので1日に変更したのでした。


次回は5週間後の週末です。
Posted at 2016/10/02 22:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016年 今日の出来事 | 日記
2016年09月20日 イイね!

昨日は敬老の日でしたが、紅白まんじゅうで誤魔化しです。

昨日は敬老の日でしたが、紅白まんじゅうで誤魔化しです。9月20日(火)、広島は昨日の昼から雨が降り続き、朝の通勤時間帯は大渋滞。おまけにJ一部JRも遅れが発生していました。

連休明けとあって、体が動きませんでした。





さて、昨日の19日は敬老の日でした。
私の世代ではどうもピンと来なくて、15日と言いたくなります。


17日(土)には町からお祝いの品物が届きました。
ホンの10年前は祖母が老人だと思っていたのですが、今では両親が老人の仲間入りです。


例年と同様に海苔を頂きました。


一ケースに2缶入っていましたが、弟と姪っ子が来て、母は持って帰らせました。


私はタイトル画像の紅白まんじゅうを両親に渡して誤魔化しました。

両親にはいつまでも元気でいて欲しいです。
Posted at 2016/09/20 20:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2016年 今日の出来事 | 日記
2016年09月10日 イイね!

健康診断

健康診断派遣会社は新広駅近辺の虹村工業団地にあります。
毎年この時期ですが、健康診断に行ってきました。
JR新広駅は安芸阿賀駅と広駅の間に出来た駅です。
写真は新広駅から北方向を撮影。







この駅から徒歩18分。


健康診断のバスが4台駐車していました。

検査内容は
尿検査、身長・体重、視力、血圧、採血、内診。
・身長は変っていないのですが、体重が昨年から2Kg増加で辛うじて60Kg以下、  
 高校卒業時と10Kg増加、体の動きが重いはずです。
・視力は殆ど変わらず、メガネで運転は可能。
・血圧正常で108~68。

・血液検査のオプションも選択したので、ちょっと多めに採血されました。

ソファに寝て注射器を刺されたのですが、かなり痛かったです。
何号の注射針を刺したのでしょうか?


黄金聖闘士ミロにスカーレットニードルを打たれたかと・・・・。

・内診では聴診器を胸に当てられ、喉の甲状腺を診られただけで特に所見はなし。

バスに移動して
・聴力異常なし、直ぐに聞こえました。
 聴力に異常があるとオーディオが楽しめないので私には致命傷です。
・心電図検査、不整脈と診断される可能性はあるのですが、これは年齢を重ねると誰にでも。
・レントゲン、これは一ヶ月後ですね。
・最後は胃部X線検査、早い話がバリウム。
 粉状の発泡剤を口にして、20ml程度の白い液体でグイ。この時点で既に苦しい。
 検査室に入ってコップ一杯のバリウムをゴクゴク。
 ベットと言うか診察台に寝て、グルグル回転、左向き、右向き、うつ伏せで頭が地面へ。
 サンダーバードじゃない。

 検査終了後には

下剤と水を貰いました。水は今年からです。
この2~3年前からかなりシンドイです。

健康診断が終わり、少しだけ派遣会社の事務の方と世間話を少々。


せっかく新広まで来たので少々散歩。


呉市生活バスのバス停。


広交差点で南東に広島銀行。

結局、JR広駅まで。


昨夜20時から水さえ飲んでいなかったので早めに昼食を摂りたかったのですが、
広界隈の店は準備中、では呉へ行くことに。

広駅に入ると

瀬戸内マリンビューが停車。

呉駅から徒歩10分程度にある31号線沿いのラーメン店で



黒チャーシューメンと餃子。
麺は細麺でやや硬めでスープはしょうゆベース。
シャーシューはたっぷりと5枚。
中性脂肪が一気に上がりそうでしたが、背に腹はナントカです。
Posted at 2016/09/11 10:20:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2016年 今日の出来事 | 日記
2016年08月29日 イイね!

叔父からの贈り物

叔父からの贈り物先週の木曜日のことです。
呉市蒲刈(かまがり)に住んでいる叔父から宅配便が届きました。





中身は

5kgのお米と養命酒。

実は13日にお墓参りをした後で叔父の家に寄りました。
叔父から持って帰るように言われていたのですが、
帰り際にバタバタして車に積むのを忘れたのでした。

叔父は私の携帯に電話したようなのですが、私は全く気が付きませんでした。

わざわざ送ってもらい、感謝です。

お米は弟へ
養命酒は私がチビチビと頂きます。
父の目に入る場所に保管すると3日で無くなってしまうので、私の部屋で保管します。

ほんの少しで良い気分になれますよ。
付属小カップ二杯で頭痛が襲ってきますので、一杯が基本です。
Posted at 2016/08/29 19:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2016年 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation