• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこポリスのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

ポテチショック!

ポテチショック!さて驚愕の事実です!
題して「ポテチショック」の説明しかできません。

              ↓  (コピーしてクリックして見てね)

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p148bb308af2fcf43a8c113b658b07e6a
Posted at 2012/05/03 16:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

家の近所の「サンチャイルド君」だよ

家の近所の「サンチャイルド君」だよ今日は仕事が休みです。
明日4日は岡山工場(美作IC付近)で東名高速の足柄IC近くへ配達する商品を積みに行き5日に届けます。
そんなわけで今日は家で休養をとっています^^
さっき近所の100均ローソンにトマトジュースとビタミンドリンクを愛車のマーチで買いに出かけました。

自宅へ帰る途中に「阪急南茨木駅前」を通ったときのドライブレコーダーの映像(カット画像)をアップしました。

マーチのドライブレコーダー映像では胸から下しか写りません^^;

「サンチャイルド君」の顔を見たい人のためにネットで見つけた画像をアップしますね。
     
         
http://lagalerie.exblog.jp/14255599/

「サンチャイルド」の製作者は大阪府茨木市在住の芸術家で世界に3体しかないそうです。
その内の1体は何と..ロシアのチェルノブイリ。
もう1体はどこにあるのか知りません^^;

どうしても知りたい人は阪急南茨木駅近くの散髪屋リ○クで散髪し、店のマスターに聞いて下さいね^^
Posted at 2012/05/03 15:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

職業ドライバーの七つ道具です

いつも仕事での必需品をご紹介します。

左上から....

ETCカード
コーナン給油カード
宇佐美洗車カード
宇佐美給油カード
ドライブレコーダー用SDカード
デジタルレコーダー用SDカード(約1週間の運行記録が保存できます)

右へ移って...

会社支給の携帯電話(NTTドコモ)
アルコールチェック器です。

《ドライブレコーダー》
ドライブレコーダーの証拠映像で見切り発進、一旦停止、信号遵守、ETCゲート通過時に20km以内で通過しているかとかを管理されています^^;

《デジタルレコーダー》
昔は丸い記録紙にグラフで記入するタコグラフが主流でしたが今は、電子式記録(デジタコ)に変わりました。
一例を挙げますと...そば屋の出前は通用しません。いつ会社を出て納品先に何時何分に到着したかそして荷降ろしに何分かかったか。
そしてルートはどこを通っているか、その通過速度は時速○○km、休憩時間は○○分。
すべて記録されます^^;

《アルコールチェック器》
アルコールチェック器横のボタンを押して5秒ほど息を吹きかけると液晶画面に飲んでいなければ「0.00」と表示されます。
会社を出発する際は、事務所内のパソコンでアルコールチェックをしますが出先でする時は、写真のように携帯電話とアルコールチェック器をコードでつなぎ会社のパソコンに携帯電話を接続してアルコールチェックを行います。

ご質問が有れば受け付けします^^




Posted at 2012/05/03 05:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

職業ドライバーの七つ道具です

職業ドライバーの七つ道具ですいつも仕事での必需品をご紹介します。

左上から....

ETCカード
コーナン給油カード
宇佐美洗車カード
宇佐美給油カード
ドライブレコーダー用SDカード
デジタルレコーダー用SDカード(約1週間の運行記録が保存できます)

右へ移って...

会社支給の携帯電話(NTTドコモ)
アルコールチェック器です。

《ドライブレコーダー》
ドライブレコーダーの証拠映像で見切り発進、一旦停止、信号遵守、ETCゲート通過時に20km以内で通過しているかとかを管理されています^^;

《デジタルレコーダー》
昔は丸い記録紙にグラフで記入するタコグラフが主流でしたが今は、電子式記録(デジタコ)に変わりました。
一例を挙げますと...そば屋の出前は通用しません。いつ会社を出て納品先に何時何分に到着したかそして荷降ろしに何分かかったか。
そしてルートはどこを通っているか、その通過速度は時速○○km、休憩時間は○○分。
すべて記録されます^^;

《アルコールチェック器》
アルコールチェック器横のボタンを押して5秒ほど息を吹きかけると液晶画面に飲んでいなければ「0.00」と表示されます。
会社を出発する際は、事務所内のパソコンでアルコールチェックをしますが出先でする時は、写真のように携帯電話とアルコールチェック器をコードでつなぎ会社のパソコンに携帯電話を接続してアルコールチェックを行います。

ご質問が有れば受け付けします^^




Posted at 2012/05/03 05:36:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実は私、海上自衛隊では優秀射撃手で表彰されました。 http://cvw.jp/b/1502997/28349690/
何シテル?   11/17 16:25
昔、海上自衛隊員で艦隊勤務していました。 艦船での所属は「航海課」で国際法や海上法の専門家です。 今は、会社の営業をおりて給料の高い?職業ドライバーをしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 345
67 8 91011 12
13 1415161718 19
20 212223 2425 26
2728293031  

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
通勤、買い物、週一ドライブに使用しています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation