• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこポリスのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

337ctのルビー物語

337ctのルビー物語

       ↓ 鑑定書です。


このルビーは今年の2月ごろにヤフーで送料込みで約8千円で落札した物です。
今思えばけっこうやばい橋を渡って手に入れた代物です。

商品を落札し、すぐに私のパソコンのネットバンクから相手の銀行口座へ振り込み商品の到着を心待ちしていましたが1ヶ月を過ぎても商品が届きません。
たまりかねて取引した相手にメールを送付したらすぐに返信メールが届き、早速確認するとのことでした。

その翌日、取引相手はメールで次の内容を書いて寄こしました....
お詫びの文章とそして「中国の店に確認しましたら既に航空便で発送していますのでもうしばらく待ってください」

そしてその数日後、郵便局から内容証明が届きまし。
私は驚きました。どこにもお金を借りていませんし、交通事故も起こしていないので裁判所へ出頭することもないはずです。
内容証明を開封すると中には「中国から小包みが届いています。現在、関空の税関で保管しています」
「小包みを開封するにはあなたのサインした確認書が必要ですから同封している書類にサイン、捺印して返信してください」
「そして、小包みを開封検査してもし禁止薬物が出てきた場合、小包みを渡すことは出来ません」

ぶっそうな内容証明に驚きました。
私としては、ヤフーでルビー落札したときは「どこかのマニアが自分のコレクションの一部をヤフーのオークションに出したんだろう」と思っていたので まさか中国から航空便で空輸され税関で足止めをくらい不審小包みの中に禁止薬物が入っている可能性があるので注文した私に開封許可の内容証明を送ってよこす。

そして再度、取引相手にメールでいきさつを説明したら相手は、普通は成田(空港)に商品が着くのですけど、成田の税関はなれているので普通はパスしますよ。
関空の税関はなれていないので足止めしたのかな?との内容でした。

私は迷いました...
もし、中国からの小包みの中に注文もしていない「禁止薬物」が入っていれば私とヤフーの取引相手は必ず警察に逮捕されますからね(汗)
そして自宅をガサ入れされ勤務会社にも迷惑をかけ当然首になるでしょう。

そして、いちかばちかで郵便局から届いた同意書にサイン、捺印し返送しました。

そしてその数日後に晴れてルビーが届きました(汗)
もし小包に注文もしていない禁止薬物が同封されていたら私は今ごろは警察の留置所で有罪判決を待つ身だったことでしょう。

くわばらくわばら...
Posted at 2012/06/10 07:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日 イイね!

仕事で乗っているトラックが故障...

私が仕事で乗っているトラックは「日野レンジャー5トン車」です。
一月まえほどから登坂車線を走行していたらパネルに「エンジンマークが点灯」
説明書を見るとこのマークが点灯すればすぐに日野修理工場へ入ってくださいのメッセージ。
平坦な道路でイグニッションキーを切り、再度キーを入れれば「エンジンマーク」が消灯し、正常に走行できます。

ですが...昨日、名阪自動車道の天理から亀山へ向かういくつもの登坂車線を登る際にトラックがギブアップしました。
速度が25kmほどしか出なくて失速寸前状態...
でも、かろうじて何とか登りきりました。

商品の配達が終わってから会社が契約しているヤマトオートワークス寝屋川に電話しました...。

おいら 「登坂車線を走行中にエンジンマークが点灯し燃料カットされ?速度が落ちます」
ヤマト 「わかりました。いまどの辺ですか?」
おいら 「いえ、車は走行できますので何とか京都まで帰ってきました。昼一に入っていいですか?」
ヤマト 「はい、いいですよ」
おいら 「修理はすぐにできますか?」
ヤマト 「とりあえずエンジンに線をつないで検査してそれからですね」


そんなこんなで昼一にヤマトオートワークスに修理入庫。

車が走らない原因は、燃料からエンジンへ行くノズルの目詰まりとキャブレターの不調が原因だそうです。
さっそくメーカーに部品を取り寄せてもらい部品交換。
時間にして2時間ほどで修理が終わりました。

修理が終わってから感じたことは...
車の修理屋さんって、すごいですね^^
故障の原因がわかって修理までしてしまうんですからw

今日、大阪から和歌山の湯浅まで高速を使用しましたが走行には異常がありませんでした。
修理屋さんに「感謝」です^^
Posted at 2012/06/08 23:04:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

ニートさんの保険金目当ての単独事故を思いとどまらせました^^;

ニートさんの保険金目当ての単独事故を思いとどまらせました^^;

私は、ヤフーIDを持っています^^;
そこの「知恵袋」にいっぱいコインを持っています。
今日、会社の仕事が早く終わり自宅で安い発泡酒(ビールもどき)を飲みながら或る質問者に回答しました。 
         ↓

<a

これで自殺を思いとどまってくれたでしょうか?...
保険会社ってそんなに甘くないですよね。

Posted at 2012/06/07 18:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

ヒヤリハット報告書

ヒヤリハット報告書

今日、仕事が早く終わったので勤務会社へ提出する「ヒヤリハット報告書」を作成する気力が出てきましたので作成しました。

どこの会社でも報告書を全部パソコンで作成すれば...
「あいつは少しワープロが出来るからって全部、パソコンで作成して提出するってえぇかっこしぃや」て言われます^^;
わが社も同じですので敢えてこの報告書を「手書き半分、ワープロ半分」にしました(笑)

実は、私は茨〇市商工会議所のワープロ検定1級です。
早打ちに関しては西部劇の「あのならず者のビリーザキッド」と撃ち合いしても相撃ちする腕前だと自負しています。

もし私にビリーが決闘を挑んで来たら...
おいら 「ビリーさん、あんたゎ検定何級なん?」て聞きますよ。
ビリー 「んだ、おらさ田舎でゎ検定とかゎ無いでがんす」
おいら 「あんさんの胸に風穴が開くけんえぇんやねっ」
ビリー 「ちょっとトイレ休憩してもえぇん?」

てな会話があるかもね^^;

ぢゃあ~本題に移ります...



↑ 上記は「ヒヤリハット報告書」の教訓、対策欄に記入する文章です。

【追伸】
上記文章と写真を所轄の摂津警察署と近所の中学校へ郵送し、交通安全教育に役立ててもらいたいと思います。

車を愛する人は、皆やさしい人たちですからね^^
みんカラに出会ってから切実に痛感しました。
「安全運転」は男の勲章です。
Posted at 2012/06/06 18:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

困ったナビのレポートです。

困ったナビのレポートです。

ランラララ ランラン♪
写真のナビが私の仕事の相棒です。
私のトラック(日野レンジャー5トン車)に載せたのは3年目の春でした。

このナビはテレビで宣伝している「ジャパぁ~ネット ジャパネットぉ~夢のジャパネット た〇たぁ~」
に電話して購入した29,800円のナビです^^

【最初に欠点を言いますと...】

1、写真は、新東名高速を走行中のナビ画面です。新東名を認識しないのは当たり前ですね2
2、トンネル、地下道では使用不能。
3、雲の厚い日は作動が不安定。
4、メモリーが少ないので走ったルートは終了後に削除しないと次のルートを入れても動作がとろとろ  です。
5、大阪から九州へ行く際に、中国道に乗っかっても しぶとく山陽道へ「どこまでもぉ~どこまでもぉ~誘導しまくる」ので困ります。 西日本に行くには山陽道しか無いと思っているのでしょうか^^;65、メイン道路より乗用車しか通れない裏道が大好きナビです^^;
6、大阪から名古屋に行った際は「高速」指定で走行すると走らなくてもよい有料道路を使わないと損って感じで誘導します。
(私は道を知っていますので ナビ情報をあくまでも情報としてしか思っていませんのでナビの被害にあわずに済んでいますw)
7、中国道上りの山崎付近では「次の交差点で右折してください」とメッセージが出て直角の左矢印が出ます。これには困りました。
「しばくどっ!^^;」

【最後に長所を言いますと...】

1、この安物のナビを導入したおかげで地図を探したりする手間が省けて大変助かっていますw
2、安いから盗難にあわないです^^
3、このナビのおかげで、地図(紙製の)を買わずに済んでいます。
4、ナビを導入する以前は、配達先の近所のコンビニや農家の おぢさんに聞いたりしてしましたがこのナビを導入してからは「トラックから降りて聞きまわる」ことは無くなりました。

【最終評価】

29,800円の安物ナビで「配達が早い運転手?と会社での評価」がついているようです^^;
3年使ってもまだ壊れないってけっこうタフなナビですねw

ぢゃあ~またねっ!
Posted at 2012/06/05 16:11:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実は私、海上自衛隊では優秀射撃手で表彰されました。 http://cvw.jp/b/1502997/28349690/
何シテル?   11/17 16:25
昔、海上自衛隊員で艦隊勤務していました。 艦船での所属は「航海課」で国際法や海上法の専門家です。 今は、会社の営業をおりて給料の高い?職業ドライバーをしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
通勤、買い物、週一ドライブに使用しています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation