• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこポリスのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

今日は迷カメラマンを務めましたw

今日は迷カメラマンを務めましたwおいらの給料日は、毎月10日です。
ぢつゎ大阪狭山市へ嫁いだ娘が...
むすめ 「おとん、月に2回ほど あ〇い(孫娘の名前)に逢いにきてほしいんやけど...」

おいら 「ごくりっ! がんばりまつ」

今日の土曜日に大阪狭山市のジャスコで孫娘用の「真夏のムームーとキティちゃんのサンダル」を買いました。

るんるんっ♪

その後、ジャスコ店内のゲーセンで孫娘に「路線バスの乗り物」に乗せたところ...
ママの手を借りて あちこちの車やガードレールにクラッシュしても笑顔ですっ^^;

                  ↓




今度は、クレーンゲーム風の乗り物ですっ^^
              ↓



その後...
ジャスコの食品売り場で 桃、天ぷら、ぶどう、新鮮野菜etc...を買い、娘の家に帰る途中のミニストップの店内で、おいらは「ダブルマンゴーアイス」を注文。

孫娘は、ピコのアイスをGET!
娘は、何とフライドポテトとソフトクリームをGET!

そんなこんなで今日使った予算は、しめて18000円でしたw

孫には注意だね、可愛いぃ~ほどにも限度があるっ♪ ですね^^

-おしまいっ-
Posted at 2012/07/07 18:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2012年07月06日 イイね!

今日、大枚をはたいてバッテリーチェッカー買いましたw

今日、大枚をはたいてバッテリーチェッカー買いましたwおいら、バッテリーには苦がい思い出がいっぱいあります^^;
大阪吹田市の千里丘で知り合いの家におじゃましていた時、帰りに深夜車へ向かいエンジンセルをスタートしたときは苦い思い出です。
エンジンがうんともすんとも言いません(冷汗)

この時の原因は、千里丘の地下道でライトをつけっぱなしでエンジンを切り、車から離れたのが原因です。

おととしの冬の出来事です...
愛知のR23号線で凍てつく深夜に吉野家で牛丼を食べたのちトラックに戻りました。
エンジンをかけて走行しようとしましたが、ジーゼルエンジンはうんともすんとも言いません(汗)

吉野家の駐車場は真っ暗闇なので....
おいら 「たぶん、バッテリーが上がったんやろね」との判断をしました。

そして...寒さに震えあがりながら会社契約の日野サービスセンターに電話しました。

日野サービス 「場所を教えて下さい、すぐに夜間の契約会社へ電話して行かせます」

2時間後に わけの分らないサービスセンターの車が吉野家の駐車場に到着。

担当者は、LEDライトをバッテリーに照射してバッテリーケーブルをサービスカーのバッテリーに接続してもらったおかげでトラックのエンジンがかかりました(ルンルンっ)

その後のことですが...
私の勤務する会社に請求書が回ってきましたw
その時の出張代金は何と、38000円です(汗)

(38000円も払うんやったら、新品のバッテリーが買える値段です,,,)

そんな苦い経験を積んでいる私ですからバッテリーチェッカーの重要さはわかります。

今週の土日に写真のチェッカーで比重を計りますw
Posted at 2012/07/06 18:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリーチェッカー | 日記
2012年07月06日 イイね!

納品先の手前でバックする時に川に落ちて水死しました。

納品先の手前でバックする時に川に落ちて水死しました。
















今週の水曜日の会社での会話から始まります...
唯一、わが社の女性ドライバーから聞かれました。

お姉ちゃん 「ねこさん、明日の配達はどこなん?」
おいら    「山梨の市川大門5軒おろし後、長野の〇〇流通センターへ先日借りたクッション材を          返して おしまいだよ」

お姉ちゃん 「ふ~ん、ずいぶん軒数が多いんだね」 
おいら    「一軒だけやばい納品先があって、そこはバックでしか入れなくてバックするときに左後         輪が一輪、宙に浮くやばい場所で今回で3回目だけどいってくるね。もし川に落ちた          ら2~3回転して川底で車に足を挟まれておぼれて死ぬかも...」
お姉ちゃん 「あかんっ! うちやったら よういかんわぁ~」
おいら    「もし生きて帰ったら写真撮ってくるね^^;」
お姉ちゃん 「うん♪写真見せてっ!」
おいら    「これが最後かもわからへんから缶コーヒーおごるから好きなもん押しっ!」
お姉ちゃん 「うん」

(会社事務所前のサントリー自販機に100円を入れて 姉ちゃんにポチッさせましたw)

納品後に進入した川の堤防を激写しました^^:
        ↓



そんなこんなで、腕には自信が有っても...
ここの納品先へ行くときは気が重いです。
4~5回切り返しながら車から降りて後輪タイヤとにらめっこ。
この日は、曇天なので液晶バックモニターの映像も暗く かなりあせりました。
小さな交差点を占領し、信号を全て無視して特攻隊の気分でバックしましたw

わが社の配車係は以前に「だれでもいってるで」
おいら   「おどれが行ったんか?」← 心で反論しています^^;

むふっ、無事帰社しましたw

-おしまいっ-

Posted at 2012/07/06 18:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 配送 | 日記
2012年07月04日 イイね!

今日のケンタ宝塚インター店です。

今日のケンタ宝塚インター店です。今日は早朝から明石大橋を渡り徳島の〇〇食品へ樹脂製品を380ケース納品しました。
ここはバラおろしなので冷たいお茶を飲みながら午前中に下ろし終わる。

帰りに再度、明石大橋をわたり7号神戸線を北上し中国道を経由し宝塚インターで降り左折したところ....

わたし 「えらい道が混んでいるなぁ~(汗)」

道路の左側車線にずらっと乗用車が並んでいます...

わたし 「何の行列かな?」

その先にケンタッキーフライドチキン店が見えました。

わたし 「そうや、きょうやったね、食べ放題は(汗)」

ちょうど赤信号で車が止まったので急いでデジカメを取り出し1枚だけ撮影しましたw

写真中央の「蝶ネクタイの人」がハンドボードを持ち来店客の順番と人数を聞いて回っていました。

写真手前の高校生のグループ数人は「混んでるけどどうしようか?」との会話を交わしているのかも...



【編集後記】
 店の前に並んでいる人は写真では約14~5名、駐車場は車で満杯、道路に並んでいる車は約30台。

 ケンタの店内の席数を約20席で計算しますと...
待ち時間は、約3時間の計算。

フライドチキンを食べ放題するには、最初に1200円のセット?を注文した後に追加でチキンを食べ放題できるということですが、最初のセットのチキンは3個。

これは難関ですね^^;

私の経験では、フライドチキンを2個までは「美味しくたべられます^^」
そして...3個目のチキンを食べたら「おなかいっぱい」になりましたw

それから食べ放題ってことでフライドチキンを追加で取って食べれば....
中のチキンにたどり着くまでに「外側の歯ごたえの有る ころも」が強敵ですね^^;

結論から申し上げますと、ケンタ食べ放題のイベントを実施する際に...
1、 7月の蒸し暑い季節は熱いチキンを提供するケンタは暇だから食べ放題のイベントを実施してこ  れを打破し売り上げ増強。
 (破れかぶれの経営手法かも...)
2、だれでも「食べ放題」に来店すれば周辺の住民並びに道路がパニックになる。
 (そのために、フイルターをかける意味で、最低チャレンジ価格を設定するのは企業理念ですね)
3、テレビにケンタの社長を登場させたり「ユーチューブでの広報」をするスタッフの努力はすごいで   すね^^
4、さいごに私から一言...「フライドチキン食べ放題に参加された方々に敬意を表します」
  (フライドチキンを何個食べたかより...このイベントに参加したかが重要です)

 とにかく、この 蒸し暑い猛暑の季節の日本で熱いフライドチキンを お腹いっぱい食べられたことに敬意を表します。

最後に、私は参戦しません^^;

  -おしまい-


Posted at 2012/07/04 18:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライドチキン | 日記
2012年06月30日 イイね!

飲酒運転で留置場に入りました(泣)

飲酒運転で留置場に入りました(泣)今週の水曜日に足かけ3日間のトラック乗務し帰宅し、3日ぶりに自宅で飲酒。
翌朝の木曜日に自宅でAM6時起床。

るんるんっ♪って気分でさわやかに目覚めました...

そこから芥川龍之介顔負けの「飲酒地獄編」が始まりました。

まあ~だいじょうぶやろねとの軽~い思いでした地獄のアルコールチェック。

下記の写真は、当時を再現するために あえて缶ビールを飲んで測定した写真です。
あしからず^^
                  ↓



おいらは焦りました(汗)

今日、金曜日の配送予定は三重県の伊賀上野の梅酒工場納品後、滋賀の下請工場2軒へ原料の配達ですっ(汗)

自宅でアルコールチェックをしてから下記の写真の左から順番に飲みましたw



ドデカミンを飲めばもうだいじょうぶやろ?
(飲んでから30分後に測定しても 0.07mgです)

次に飲んだのは...ビタミン1000mgの小さなドリンク。
(効果は有りませんでした^^;)

次に飲んだのは、日本人なら知っている お茶です^^
(コップ3杯飲んだけど...アルコールチェックしたら0.03mg)

困った困った...どうしよう...が本心でした。
仕事を休むわけにはいかないし..と自問自答を繰り返しながら最後の悪あがきをしました^^;

お風呂に入って汗をかき、オレンジ100%のジュースをコップ2杯飲み、そして うこん入りのドリンクと青汁のホットドリンクを飲みました^^

時計を見ると...
もう時間はAM7時を回っています(汗)

冷静になり再度「携帯用アルコールチェック器」を作動させ、息を吹きかけると...

アルコールチェック器は、おいらの真心を知ってか知らずか...

表示された数値は「0.00mg」の数値を示してました。

【編集後記】
晴れて、おいらはアルコール残量「0.00mg」の体質で勤務会社へ旅立つことが出来ました。


- めでたし めでたし -
Posted at 2012/06/30 14:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲酒運転 | 日記

プロフィール

「実は私、海上自衛隊では優秀射撃手で表彰されました。 http://cvw.jp/b/1502997/28349690/
何シテル?   11/17 16:25
昔、海上自衛隊員で艦隊勤務していました。 艦船での所属は「航海課」で国際法や海上法の専門家です。 今は、会社の営業をおりて給料の高い?職業ドライバーをしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
通勤、買い物、週一ドライブに使用しています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation