• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXの"ヒロ専用 ALEX" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2010年1月21日

エンジントルクダンパー改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そのまま付けると、CEOから鉄拳食らいそう(泣)だったんで、色々と加工してみることに。
まずは、物理的に逃しかたが変?な、取付け部分に、厚み4mm?、耐熱150度の振動用ゴムを敷くことに。
当然、そのまま付きます。
2
取付けのピロ部、仕組みは良いんですが、カチャカチャ五月蠅いので、同じゴムをピロ両側に取付けです。
勿論、エンジン側も取付けで、ダンパー(と言えるのか?コレ)を動かしても音がしない様にしました。
3
内部も変えようと素材を用意しましたが・・・
現状、たったのコレだけ+手で力入れても動かない程度にプリロードをかけて、ボツになった程の振動は出ません。
と言うか、3Sエンジンを考えれば、妥当(汗)な振動です。
勿論、Dレンジ停止でも、30分程実走行テストしましたが、純正並程度にしか感じてません。

・・・素材がぁ・・・( iдi )
後は、試験ケースを増やして大丈夫かどうかですね・・・
4
どうも、ダンパー効きすぎ?なのか、エンジンが重く感じてしまう、いわゆるフィーリングに不満なので、自力無理矢理改造・・・後ヾ(´▽`;)ゝ
5
当然、普通に組めます。
一応。
手でかなり力を入れれば、端から端まで動きますが・・・この程度では、逆に無い方が良いのかなぁ・・・?
とりあえず、付けてみないと分かりません。
6
ヒロ専用後。
その効果は絶大で、純正並(効果アルけど分からない)からちょっと効く程度まで調整出来ます。
いやぁ・・・振動は純正と全く変わらないし、でも効果は感じるし。
さすがはヒロ純正仕様?

ただ。
何が原因か分かりませんが、リアが滑りやすく(ドリフトしやすく?)なったので、怖い・・・
7
CEOを搭載しても、お咎め有りませんでした。
そりゃあ、体感的に振動の増加は無し(か、逆に多少減った?)ですから。

そのかわり、エンジンが余り動いていない?って言うのも体感出来ます。
ただ。
本来の効果には遠い(遠いけど、十分動かしてない)のと、元々の本来の効用が役に立つものなのかは・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントメンバー補強バー

難易度:

■パワーステアリング オイルライン関連交換

難易度: ★★

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

フロントメンバー補強バー

難易度:

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:楽で実用的なファミリーカーとして支給して欲しいなぁ・・・ ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation