• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXの"ヒロ専用 ALEX" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2010年3月20日

リアドア防音2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一応効果有りそうだったんで、本格的にやってみることに。
純正で、ドア内にしょぼいデッドニング材が貼られてました・・・これが、コストダウンの結果なのか?
2
先日行ったボンネットの防音対策ですが・・・
あまりの厚みにボンネットがちょっと浮いてる?と思う程度ありました。
ボンネットオープンすると、勢いよく跳ね上がる位なので、やっぱりやりすぎかな?と思って除去です。
3
穴は制震材で埋め込み、その上にオトナシートを適当に貼ります。
重くなるのを嫌うので、左右トータルでも4枚ちょい位しか使っていません。
これだけで、ドアの開閉音が変わります。


あ。
ファブリーズは、臭い消し用ですヾ(´▽`;)ゝ
意外と効果ありますよ・・・
4
効果は・・・う~む・・・
マフラーの篭りは減ったんですが、やっぱりエンジン側の音が激しく入ってきます。
どうも、どうやっても静かな車にはなりそうにないんですね( iдi )

やはり、妥当な箇所に、妥当な量、妥当なつけ方で処置するのが、一番バランス取れている・・・のかもしれない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッド交換

難易度:

オイル交換

難易度:

アンテナホルダクリーニング

難易度:

クーラントブースター添加

難易度:

エンジン組み上がってきました

難易度:

サスのピロボール撤去

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:楽で実用的なファミリーカーとして支給して欲しいなぁ・・・ ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation