• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月02日

「ランドクルーザー クロカン」で2位GET

「ランドクルーザー クロカン」で2位GET 今回は、「人に与える影響」についてお話していきたいと思います。

・・・硬いかな?(笑

ま、内容は気楽というか、カンタンな内容なのと、ほぼ全ての人にとって役に立つ情報だと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。


■「影響を与えること」について

以前の記事のコメントで、4WDフリークや、CCV誌など廃刊になった四駆系雑誌のことが出て思ったのですが、一昔前は、あのように「他人に影響を与えよう」とすると、どうしても雑誌を出版したり、広告費を多く使って・・・というように、多かれ少なかれお金がかかるものでした。

ところが!

僕のブログを見てくださっている方もそうかもしれませんが、今の時代、ほとんどの情報やツールなどは「無料(FREE)」で手に入る時代になってきているのです。

そのキッカケになったのは、もちろん「インターネット」の登場でした。


インターネットの登場で打撃を受けた業界としては、出版業界などが有名です。

多くの四駆系雑誌などが廃刊に追い込まれたのも、結局、インターネットでタダで情報が手に入るということに、ビジネスモデルが追いつかなかったからだと思っています。


・・・僕としては、四駆をビジネスにするつもりはサラサラないので、自分で何か四駆でビジネスを仕掛けてやろうか、などとは思わないのですが、

ちょっとやれば、僕程度でもかなりのことが四駆業界で仕掛けれるってことは思いますね。



■今、人に影響を与えるために必要な技能とは?

一昔前までは、人に影響を及ぼそうとするなら、メディアになったり書籍を出版したり、テレビで取り上げられるようにもっていくということが主流でした。

ですが、今はインターネットというものが人に影響を与えるための”ツール”として、極めて重要になってきています。


今の時代、インターネットを使って人に影響を及ぼそうと考えているのであれば、避けて通れない2つのものがあります。

それは、「検索エンジン」と「ソーシャルネットワーク」の2つです。


・・・カンタンに言うと「Google」と「Facebook」です。

この2つを効果的に使える人で、ビジネスで困窮しているってひとは聞いたことありません(笑


逆に、この2つを上手く使いこなせている人が、現時点では極めて億万長者に近い存在であり、また他人に影響力を行使することが出来る人ということが言えるのです。


今の時代、書籍など出版せずとも、ほぼ”無料”で他人に大きな影響力を発揮することが出来る時代になってきているのだ、ということを頭の片隅にとどめておいてくださいね。



■ウェブビジネスのプロが四駆業界で本気で仕掛けたとしたら・・・?

今、現時点では明らかにウェブビジネスのプロフェッショナルと呼ばれている人は、こちらの業界にはやってきていませんネ(笑)

つい、仕事柄、リサーチしてみたのですが、やっぱりというか、なるほどというか、まだコチラの業界でなんらかのビジネスを本気で仕掛けてきているプロはほとんどいないってことがわかりました。


ではいくつか実例を。

まずはこちら。

グーグル検索で「ランクル70幌 クロカン」というキーワードで検索した結果ですが、



Jr.のブログが1位。

僕の動画が2~4位。

つまり、かじはら一家で1・2・3・4フィニッシュ(笑

ランクル70でクロカン



次にこちら

「ランドクルーザー クロカン」というキーワードで同じくグーグルさんで検索した結果ですが、



こちらは2位に表示されています。

2位に表示されている動画はこちらです。

ランドクルーザー クロカン動画



ちなみに↑の画像で一番上位に表示されているのは、有料広告枠で、アドワーズ広告と呼ばれているものです。

クリック課金型なので、クリックされると広告主がお金を支払わなければならないタイプのものですので、これは通常、表示順位には入れません。(お金を払えば表示されますので)


ちなみにですが、You-Tubeでの表示順位は(現時点ではですが)再生回数も反映されてくるので、通常なら、今、3位で表示されているものがわずか数十回しか再生されていない僕の動画に負けるはずありません。

ですが、僕の動画の方が上に表示されてますよね、なぜでしょう?


僕の場合はユーチューブだけでなく「ソーシャルネットワーク」も活用しているので、実はココに不自然な形で表示されているのです(ニヤリ)。


広告枠にお金を払って載せている業者さんを悪く言うつもりはありませんが、アドワーズの場合、テキストだけの広告表示なので実はそれほどクリック率は高くありません。

ですが、ユーチューブの場合は、ご覧の通り、サムネイルで小さな画像が表示されているため、画像が良ければビックリするほどのクリック率も稼げると言われているのです。


ま、ここから先は有料枠での話ですので(笑)、あまり詳しくは語りませんが、このような技能こそ、今の時代、もっともチカラを発揮するであろう技能だということはご理解いただけるかと思います。



実は、僕はJr.に

「四駆の腕を磨く暇があったら、コッチの技能を学んで実践しろ」って言っています。

四駆の技は趣味の範囲からは出ませんし、ストレス解消にしかなりませんが、

コチラの技はマジで”本業”や”副業”で役に立つことですし、やろうと思えば、四駆業界で膨大な影響力を行使することも可能になるからです。


一昔前は、影響力を発揮しようとすると少なからず資金力が必要でした。

ですが、今は違います。

資金力はほぼゼロで出来る時代です。


僕としては、ビジネスで四駆業界に絡むつもりはないので、この程度で抑えておきますが、誰が本気で仕掛けてくるか楽しく見守っておくことにします(笑)



P.S.

あ、余談ですが、上記の技は「SEO」と呼ばれている検索エンジン最適化というものなのですが、僕が今まで自分のビジネスで使っていたブログやサイトから、四駆系のサイトには一切リンクさせていません。

SEOをご存知の方はわかると思うのですが、通常SEOは、質の高いサイト(グーグルからの評価の高いサイト)からのリンクがあると評価がさらにアップして、表示順位が上がる傾向があるのですが、

僕がこれまでもっていたビジネス系のブログやサイトと、四駆系のサイトはカテゴリーが違うのと、自分のビジネスに影響を持たせたくないので一切、リンクさせてません。

つまり、四駆系はこの4月くらいから作ったサイトなどだけで上記の表示結果を得ているということはご理解くださいませ。

つまりですね、昔からSEOとかバンバンやっていた人じゃないと勝てないというのではなく、つい数日前に始めた人がいきなり表示順位で1~4位内に入ったということが出来る時代になってきているのです。

先日まで僕が持っていた授業でも、受講生の方にやり方を教えてみたら、数名の方が表示順位で1位を獲得し、

なかには実際に受注を得た人も出てきました。

今、SEOの世界も大きな動きが出始めているってことですね。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/06/02 19:47:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年6月2日 23:49

GoogleやYahoo!なんかで・・
ウチのFC2のブログ名を検索すると1番に出るんですが☆
元々ブログで集客なんて考えてなかったですし・・
苦手意識から未だにホームページも作ってなかったり・・

そろそろもう少し有名になるのも良い時期かもと!
考え始めたところです(^^ゞ

そんなこんな妄想の世界での夢物語なんですが・・
かじはら(父)さんから学んで個人として活動するだけではなくて・・

もしもかじはら(父)さんと坊主が組んでお仕事が出来たら・・
あんな事やそんな事やこんな事が出来そうなと・・

ベースが出来れば別にひとつ有限会社を設立して・・
Jr氏に代表になって貰ってとか・・

縁は異なもの味なもの・・
いつかそんなお話しが出来る日を楽しみにしています(^^♪

コメントへの返答
2012年6月3日 11:04
実は今、県からの委託事業の1つに絡んでいるのですが、ある企業と団体と組んでソーシャルメディアなどを活用した起業家支援の具体的な枠組みを考えている最中です。

岡山県はウェブの世界では完全に後進国なんですが、なんとか盛り上げていきたいと思っています。

具体的な動きは夏頃から。

場所は岡山駅駅前、駅から歩いて2分ほどの距離の場所です。

なるべくお金がかからないような仕組みを目指しています。

起業やウェブ集客、ブランディングやメディア戦略などの相談はいつでもうけておりますので、お気軽にお声かけください。

2012年6月3日 23:32
へー、と思いながらボクも試しに「ディスカバリー3 ブログ」で検索したら、自分のみんからブログが2番目に表示されてビックリ(^^;;
コメントへの返答
2012年6月4日 1:08
あとは、いかにして影響を与えれるキーワードで上位を狙えるか?ですね。
それらは、多少なりとも競合が出てくるので勝つのは難しくなってきます。

プロフィール

「また、いいの入れましたな(^ω^)

何シテル?   06/05 08:56
かじはら(父)です。 1993年頃からランクルでクロカンするようになり、3年ほど休んでましたがまたPZJ70幌でクロカンを再開させました。 息子(♂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

荷重移動を使いこなそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 09:48:49
走行記録 2014年5月3日スポラン岡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 11:22:26
クロカン初心者が必ず知っておいた方がよい基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:51:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 屑鉄号 (トヨタ ランドクルーザー70)
平成3年式トヨタ ランドクルーザー70 PZJ70幌です。 街乗りにも使いますが、基本 ...
トヨタ ランドクルーザー80 豪州帰国子女ハチマル君 (トヨタ ランドクルーザー80)
豪州(オーストラリア)からの帰国子女のハチマルです。 外車扱いなのでNox法の特定地域 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation