• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月10日

【走行会の告知】 明日11日スポーツランド岡山に走りに行きます

【走行会の告知】 明日11日スポーツランド岡山に走りに行きます 突然ですが、明日11日(土)も、先週同様スポーツランド岡山で走ってきます。

今回は、僕とjr、それから先週同様クラックマンが参加予定です。

先週、スポーツランド岡山の鳥居さんが、あと1グループほど走りに来ると言っていたのですが、おそらく明日もほぼ貸切状態でしょうね(^^


ではでは、楽しんできたいと思います。


もし、明日こられる方はよろしくお願いします。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しております。
貴方のクリックが僕のモチベーションになります!
応援よろしくお願いします!
ブログ一覧 | オフ会のお知らせ | クルマ
Posted at 2012/08/10 22:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年8月11日 12:16
ふと思ったのですが、画像のタイヤもそうですが
僕のタイヤもBFGのMTでだいぶ古くなりかなり硬くなって
コチコチです(笑
そこで素人の僕の疑問なのですが、
新しい古いに関係なく、
同じパターン、
同じ大きさのタイヤで
硬い、柔らかいで走破性にどのような差が出るのでしょうか?
ロック競技ならまだしも、
普通のコース、および泥濘地形を走るには
引っかかり?ゴムのしなり?
何がいいのかな~とふと疑問に思いました!
もしよろしければ教えてください!
ありがとうございます!
コメントへの返答
2012年8月11日 22:25
僕は個人的にはブロッグが柔らかいタイヤの方が全般的に走破性が高くなると思っています。

例えばスタッドレスなどもあれだけ雪に対して食いつくのはタイヤのゴム質が柔らかいからです。

ゴム質の柔らかさは、ロックセクションはもちろん、表面が磨かれて滑りやすくなっている土質の斜面、

表面が完全に乾燥したマサ土、

木などに対して非常に顕著に現れます。

クロカン用タイヤも以前はどちらかというとゴム質が硬いものが多かったのですが、ミシュランのXZLが出た辺りから、ゴム質が柔らかく、しかもラジアルタイヤなので、比較的高いエア圧でもタイヤが綺麗に変形してくれて、包み込むようなグリップを発揮するタイヤが出てきました。

今日、実は全くおなじPZJ70で、バイアスの34インチのスワンパー(ゴム質が硬いがシーランド比が高く、しかも溝が非常に深いタイヤ)と、シーランド比は高いのだが、溝の深さはそこそこでゴム質が非常に柔らかいMT2とで走り比べてきました。

オンロードまで含めた総合力では圧倒的にMT2の勝ち、

オフ、しかも泥濘地などではスワンパーの勝ちって気がしました。

参考までに。


プロフィール

「また、いいの入れましたな(^ω^)

何シテル?   06/05 08:56
かじはら(父)です。 1993年頃からランクルでクロカンするようになり、3年ほど休んでましたがまたPZJ70幌でクロカンを再開させました。 息子(♂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

荷重移動を使いこなそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 09:48:49
走行記録 2014年5月3日スポラン岡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 11:22:26
クロカン初心者が必ず知っておいた方がよい基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:51:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 屑鉄号 (トヨタ ランドクルーザー70)
平成3年式トヨタ ランドクルーザー70 PZJ70幌です。 街乗りにも使いますが、基本 ...
トヨタ ランドクルーザー80 豪州帰国子女ハチマル君 (トヨタ ランドクルーザー80)
豪州(オーストラリア)からの帰国子女のハチマルです。 外車扱いなのでNox法の特定地域 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation