• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月13日

スポーツランド岡山 林間コース内モーグルヒルク特集

スポーツランド岡山 林間コース内モーグルヒルク特集 今回は、スポット別の特集として、「スポーツランド岡山の林間コース内のモーグルヒルクライム」を取り上げたいと思います。


今回のステージになるのは、コチラ 林間コース内にあるモーグル状のヒルクライム。



赤丸している中の矢印が今回のポイントとなっております。


このポイント、大きく分けると下半分と上半分の2つにわかれています。

下半分は、三日月形をした大きな溝が掘れていて、

上半分は、左右、交互にタイヤの半径ほども掘れた穴が点在しています。



【下半分】

まず、下半分を攻めている動画から。




↑みやきちさん







↑クラックマン








↑たけさん







↑K山さん






↑かじはらJr.



結構高低差のある溝が掘れているため、ヒルクライムしているにも関わらず、フロントタイヤを溝の底に落とすと、リアタイヤが浮く珍しい地形ですね。


この斜面は日が当らない処ですので、その日は晴れていても前日が雨だったりすると結構濡れていたりするので、コンディションの違いで、カンタンに登れる日もあれば、「どうしたらこんなにグリップしねぇんだ?」って日もあります。

ですので、「いけてない」からといって、一慨に腕だとか車が悪いからというわけではないってことは予めご了承ください。


このルート、大きく分けて3つほど攻略法があると思います。


1つ目は、「三日月の溝を全て又越す」方法。

私が採っているのは、この方法ですね。





2つ目は、「溝は関係なくまっすぐ登る」方法。

↑ではK山さんのY60ロングなどがこの手法を採っています。

この方法は、ショートでは結構厳しいですね。



3つ目は、「お構いなしに勢いとかデフロックで登ってしまう」方法。

・・・これは正直オモロナイので解説しません(笑



【上半分】



↑かじはら(父)






↑みやきちさん






↑JB43改





ところが、雨の直後に全くグリップしないタイヤで挑むとこんな具合に・・・






グリップするタイヤでも路面状況が悪いと引っ張らないとどうにもならないことも・・・








それでもガッツリ走破する人も・・・





たまには、バンパーがくっしゃりいってしまう人も・・・







僕を20年ほどまえ、クロカンに引き込むキッカケになったハチマルも。








基本的に「穴やV字溝は又越せ」が攻略法なのですが、それぞれの人で攻略法というか走り方は随分違いますね。



ほんと、クロカンって楽しいっすね~~。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/09/13 22:14:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「また、いいの入れましたな(^ω^)

何シテル?   06/05 08:56
かじはら(父)です。 1993年頃からランクルでクロカンするようになり、3年ほど休んでましたがまたPZJ70幌でクロカンを再開させました。 息子(♂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

荷重移動を使いこなそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 09:48:49
走行記録 2014年5月3日スポラン岡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 11:22:26
クロカン初心者が必ず知っておいた方がよい基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:51:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 屑鉄号 (トヨタ ランドクルーザー70)
平成3年式トヨタ ランドクルーザー70 PZJ70幌です。 街乗りにも使いますが、基本 ...
トヨタ ランドクルーザー80 豪州帰国子女ハチマル君 (トヨタ ランドクルーザー80)
豪州(オーストラリア)からの帰国子女のハチマルです。 外車扱いなのでNox法の特定地域 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation