
※ちょっとテスト的にユーチューブ動画の自動再生を試しています。
いきなり再生が始まるのでご注意ください。
こちらの動画は、先日の練習風景を写していたものですが、コメントでトライアルとクロカンの違いについて語っています。
・・・ただ、これは昔、トライアル派とクロカン派に分かれて大論争になった経験のある事柄について語っているので、ちょっと繊細なテーマについて触れています。
まぁ、触れなくてもよかったのですが、最近は「クロカン派」が僕が知る限り全滅に近いのと、こういう内容が結構昔から論争の焦点になっていたってことは知っておいてもいいかもしれないと思って、あえて残してみました。
私自身としては、この論争はどこまで行っても平行線にしかならないと思っているので敢えていまさら論争するつもりも、「これが正しい」と主張するつもりもないのですが、「こういう考え方が昔からあったんだ」ってことは知っておいても損はないと思いました。
【※ユーチューブ動画の貼り付けについて補足説明※】
ちなみに、今回の動画は、みんカラが自動的に発行するタグではなく、部分的に加工しております。
こちらは今回貼り付けているタグをほぼそのまま記載していますが、ブログ上に表示させるため、一部全角の<>にしております。
太文字の部分が手修正されている処です。
<embed src='http://www.youtube.com/v/6XEVWAB5xnc&hl=ja&rel=00
&autoplay=1&start=343' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='
600' height='
450'>
「&autoplay=1」が「自動再生」、
「&start=343」というのが「343秒後から再生開始」。
widthとheightのサイズも横幅600pxと450pxにサイズを広げています。
デフォルトだとブログの横幅に対して、動画の表示サイズがちょっと小さいですので、僕は毎回、手修正でサイズを広げてました。
「梶原さん、あれってどうやってるんですか?」って聞かれることがあったので、載せてみました。
参考までにどうぞ。
ブログ一覧 |
クロカン道場 | クルマ
Posted at
2013/02/24 03:28:17