• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじはら(父)のブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

スポーツランド岡山 2012年8月11日 雨の中走行会 2

スポーツランド岡山 2012年8月11日 雨の中走行会 2「スポーツランド岡山に雨の中スキモノが集まった」走行記録第二回目です。



外周路にある泥ツボに入ってきました。

直前からの大雨で以前ほどはカンタンに抜けれなくなってます。

(手前に残っている轍は、私がつけたスワンパーの轍です)









ちょっと見にくいかもしれませんが、コース端の斜面に引っ掛けたり、下りをわざと真横にすべらせながら降ってます。








外周路、二股ヒルクでいつも通っているラインにあてがってます。

今日は泥まみれなのでいつものように走れなくていい感じです。








こちらは、屑鉄号の助手席から見た、スポラン岡山のモーグル地帯の動画です。

運転は、かじはら(父) (つまり私) です。












ひたすら、通りにくい処をわざわざ引っ掛けたり、足が浮くラインを探っては、ハメて脱出させてを繰り返しつつ、コースをジグザグに這わせています。











モーグル地帯を抜けたヒルクライムです。

いつもはここは、キャンバーに見立てて、斜めにジグザグになるよう這っているのですが、今日は全くといっていいほどグリップしないので、溝を又越す普通の走り方をしてます。

これはこれで楽しめますねぇ。

雨の日大好きです。



ひとまず今回のレポートは終了です。

ですが、動画はちょうど100本ある(笑)なので、まだまだ続きます~。




※おぉ!先日7位だったのが、3位まで復活してました!

ご協力感謝です!!




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングに参加しております。
貴方のクリックが僕のモチベーションになります!
応援よろしくお願いします!






Posted at 2012/08/14 11:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ
2012年08月14日 イイね!

スポーツランド岡山 2012年8月11日 雨の中走行会 1

スポーツランド岡山 2012年8月11日 雨の中走行会 1今回は、雨の中まず3台のクルマと4人のもの好きが集まりました。

・PZJ70屑鉄号@かじはら親子

・J55@クラックマン

・JA11@ぽんたさん

クラックマンとぽんたさんは他県からの参加です。




まずはJr.が運転して岩場を這わせています。






先週、簡単に這うことができた岩場も雨で滑るので、明らかに狙ったラインを外しています。






運転は、かじはら父に代わってます。

今日はちょ~っと、岩場を練習するのはリスキー過ぎますねぇ。






ということで、今日はヌタヌタな泥を堪能するためにコースの外周路に入ってきました。






後ろをトレースしてくるのは、J55@クラックマン。






なるべくコースの端を選んで走っています。







ちょっと見にくいかもしれませんが、ヒール&トゥを使ってます。

この時は、アクセルはつま先、かかとでブレーキという踏み方です。

クルマが既に動いている場合はこの踏み方をすることが多いのですが、クルマがほとんど止まっている場合や、微速でのクローリングをする場合はその反対に、

アクセルはかかと、ブレーキはつま先という踏み方をします。

これは余談ですが、クラッチを切ることがないヒルクなどの場合は、左足でブレーキを踏む場合もあります。

これも余談ですが、AT車に乗る場合、僕はよく左足でブレーキ操作することが多いですね。



走行会のレポートはまだまだ続きます。


更新をお楽しみに!



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しております。
貴方のクリックが僕のモチベーションになります!
応援よろしくお願いします!
Posted at 2012/08/14 05:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ
2012年08月12日 イイね!

【スポーツランド岡山】 チル引きで遊んでみた

2012年8月12日のスポーツランド岡山での「雨の中、スキ者が集まった走行会」でのヒトコマ。


こちらはスポーツランド岡山の外周路にある沼地です。



「これは、ハマるかな~?」と思いながら進入開始。

ちなみに、入る前に右後ろにアンカーになりそうな頑丈な木があることを確認しています。


もう少し前進出来るかな?と思いましたが、あえなく撃沈・沈没(笑)






距離を歩測すると、ざっと14mだったので手持ちの20mのチルワイヤーで十分届きます。


今回は、トウロープを多めに使うことでテンションをかけやすくし、自走で後ろに抜ける作戦で脱出することにしました。


とりあえず、他人の手は極力借りない流儀なので、一人で準備や牽引や車の操作をやってます。







は~い、チルは腰で引いてます。


トウロープを多く使うことでちょっとしたクッションロープみたいな効果が期待できます。


ここではチル棒が重くて引けなくなったら、駆動をかけてほんの数センチでも後ろに動かす、という操作を繰り返してます。


ちなみに、重いのを無理して引いていると、チルの中でワイヤーがほどけ、抜くことも差すこともできなくなる場合があるので、個人的にはダブルラインは使わない方がいいと思ってます。







クラックマンが気を利かして手伝ってくれてますが、ひとりでやらせてもらいます。


もう、ここまで動けば脱出は目前ですね。







「私はこれで腹筋が割れました」という「チル引きダイエット」を今度発売するので皆さん、買ってください(笑


はい、無事脱出。


準備とセルフレスキュー、片付けまで含め30分ほどで完了でした。



それにしても、雨が上がった直後のチル引きでペットボトル2本分くらいの汗をかきました。



ま、チル引きもタマにしてないとヘタクソになるので、皆さんもぜひわざとハマったり、ハマりそうなところにわざと突っ込んでみてください。

(もちろん、車を壊さない程度に)



もちろん、転倒した方などにも無償でチルをレンタルいたします。

「自分のチカラだけで起こすんぢゃ~!」って猛者が出てくるのを楽しみにしてます(笑




レポートはまだまだ続くよ~




人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しております。
貴方のクリックが僕のモチベーションになります!
応援よろしくお願いします!


※あ、リセットかかったら7位に落ちちゃったので、読者の皆様、「ぽちっ!」と応援、よろしくお願いします!

Posted at 2012/08/12 13:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ
2012年08月12日 イイね!

スポーツランド岡山に雨の中、モノ好きが集まった

スポーツランド岡山に雨の中、モノ好きが集まったさて、今日もスポーツランド岡山に走りに行ってきました。

今日は誰も特になにも壊すでもなく、楽しく走って来れました。

今日もまた、動画を100個、YouTubeにアップしてみております。

ランクル70 屑鉄号’s CHANNEL

まだ、この時点ではタイトルや詳細説明は入れてませんが、暇をみつけて少しずつ入れていきたいと思います。


ちなみに今日集まったのは、

・かじはら親子@PZJ70屑鉄号

・クラックマン(ジョイマン)@J55 

・ぽんたさん@農協11号

・たけさん@PZJ70・大減速

・あおさん@JA71もどきSJ30

の合計5台が雨の中集まりました。


走り初めは、かじはら・クラックマン・ぽんたさんでしたが、途中から たけさんとあおさんが合流。

雨は午前中でやみ、午後からは最高の路面状況を満喫できたって感じでした。



レポートはまた後ほどアップします。




人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しております。
貴方のクリックが僕のモチベーションになります!
応援よろしくお願いします!
Posted at 2012/08/12 00:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ
2012年08月06日 イイね!

スポーツランド岡山 幌車3台走行会 番外編 

ジムニーを除く幌車ばかり3台集まった珍しい走行回のレポートもこれが最後です。

今回はかじはらJr.が夕方から遊んでいた岩場での動画です。


さすがに疲れたので、コメントはなしですが見てください。




















結局、真っ暗になるまで走っていたみたいですね。


あ~、レポートを作る方が疲れた!


最後まで見ていただきありがとうございました!


ちなみに11日も行くみたいです。


当日、お会いする方々、よろしくお願いします。




人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しております。
貴方のクリックが僕のモチベーションになります!
応援よろしくお願いします!
Posted at 2012/08/06 06:34:22 | コメント(0) | 走行記録 | クルマ

プロフィール

「また、いいの入れましたな(^ω^)

何シテル?   06/05 08:56
かじはら(父)です。 1993年頃からランクルでクロカンするようになり、3年ほど休んでましたがまたPZJ70幌でクロカンを再開させました。 息子(♂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

荷重移動を使いこなそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 09:48:49
走行記録 2014年5月3日スポラン岡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 11:22:26
クロカン初心者が必ず知っておいた方がよい基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:51:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 屑鉄号 (トヨタ ランドクルーザー70)
平成3年式トヨタ ランドクルーザー70 PZJ70幌です。 街乗りにも使いますが、基本 ...
トヨタ ランドクルーザー80 豪州帰国子女ハチマル君 (トヨタ ランドクルーザー80)
豪州(オーストラリア)からの帰国子女のハチマルです。 外車扱いなのでNox法の特定地域 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation