• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじはら(父)のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

ランドローバー、世界初のオールアルミニウム製SUV、 新型「レンジローバー」を発売⇒これって盛大な無駄遣い?ww

ランドローバー、世界初のオールアルミニウム製SUV、 新型「レンジローバー」を発売⇒これって盛大な無駄遣い?ww

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、世界初のオールアルミニウム製SUV、新型「レンジローバー」を2013年3月2日(土)より販売開始する。

ランドローバー レンジローバーのグレード・価格など詳細はこちら

フルモデルチェンジが施され、4世代目となる新型レンジローバーは、SUVとして世界初のオールアルミニウム製軽量モノコックボディを採用し、大幅な軽量化を実現。




新型レンジローバーは、ひと目でレンジローバーだとわかる一方、より滑らかな空力形状を実現し、レンジローバー史上最も空力特性に長けたモデルとなった。空気抵抗係数(Cd値)は従来モデルより10%向上し、0.34という優れた値を記録。



インテリアには、最高級のレザーとウッド/カーボンパネルを使用している。


搭載するエンジンは、5.0 V8自然吸気エンジンと5.0 V8スーパーチャージドエンジンの2種類。新開発8速オートマチック・トランスミッションを組み合わせ、快適な走りを実現している。



新開発のオールアルミニウム製モノコックボディ構造は大幅な軽量化を実現。動力性能と燃費向上、およびCO2排出量の低減にも大きく貢献している。0-100km加速は、5.0V8 自然吸気エンジンでは6.8秒、5.0 V8 スーパーチャージドエンジンでは5.4秒を記録。また、CO2排出量は、5.0 V8 自然吸気エンジンで229g/km、5.0 V8 スーパーチャージドエンジンでは322g/kmを達成する。

また、オールアルミニウム製軽量モノコックボディは、従来型のスチールボディからボディシェルだけで約39%、およそ180kgを超える軽量化が行われており、日本導入モデルでは、従来モデル比で55.0 V8 自然吸気エンジンが190kgの軽量化を実現している。




新型レンジローバー販売価格(消費税込)

5.0 V8 VOGUE:12,300,000円

5.0 V8 SUPERCHARGED VOGUE:14,900,000円

Autobiography:16,700,000円

ソース:MSNニュース


詳細なスペックが公式サイトにも載っていないのでハッキリしたことがわからないのですが、車重が1.3t程度で、これだけの高出力のエンジンだったら、ベラボウに走りそうです。

あえてクロカン四駆としての評価を言わせてもらうと、まず前後独立懸架のサスペンションという時点でアウト。

フロントが動かないなら、リアなりとも改造の自由度が稼げるサスペンションを奢ってもらいたかったですね。



エンジンもおそらくオールアルミ製と言ってるが、エンジンの補機類はスチールが多用されていると思う。

もし、そこまでアルミ化が進んでいたらすごいとは思いますね。

あと、以前 オールアルミ製エンジンがどこぞのメーカーで発売されていた時期がありましたが、耐久性とか放熱性とかの問題があったと聞くので、

やっぱり僻地で強引な使い方が要求される、ヘビーデューティー系のクロカン四駆としては失格なんじゃないかなと思います。



ヘビーデューティーなクロカン四駆が好きな人間から言わせてもらうと盛大な無駄遣いww



まあ、これは野山を駆け巡るために生まれた車ではないので、これでいいのかもしれませんね。
Posted at 2013/01/11 11:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係ニュース | クルマ
2013年01月10日 イイね!

オーリス、シャア専用車にトヨタ、年内にパーツ販売へ

オーリス、シャア専用車にトヨタ、年内にパーツ販売へ

トヨタ自動車の子会社、トヨタマーケティングジャパンは九日、人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するシャア・アズナブルにちなんだ自動車にするための専用アクセサリーを、年内に全国のトヨタネッツ店で販売すると発表した。

シャアは主人公らの敵役で、ガンダムファンの間で絶大な人気を誇る。



同社は昨年、トヨタの新型オーリスをベースに、シャアの象徴である赤色を中心にデザインしたイベント用の展示車を作製。ファンから好評だったため、新型オーリスを「シャア専用車」に仕上げるアクセサリーも販売することにした。

販売するのは、車体に貼るシールやタイヤのホイールなどで価格は未定。

具体的なアクセサリーの種類などは、同社がインターネット上に設けた専用サイト「ジオニックトヨタ」で意見を募って決める。

ソースhttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013011002000098.html


やるなあ、トヨタ。

フロントグリルのマークもジオンの紋章になっている。

シャアザクっぽい!

これに対抗して、「アナハイム・エレクトロニクス」(これは連邦側のモビルスーツ・メーカー)を日産とかがやると面白い争いになるかも?

以前から思っていたのだけど、例えばジオン軍が1年戦争時に使っていたドムは、



日産のサファリY60のワイドモデルになんとなくイメージがそっくりww



紫と黒のツートンカラーにして、グリルにモノアイを付けたらそれだけで見る人がみたら「ドムだ!」と分かるだろう。

ついでに同じ車を3台縦に並べて「黒い三連星」で展示会などに出品してもらったら大ウケなんだがな。




これから日本の企業が国内はもちろんだけど、海外で大きな市場を得ていくにはどうすればいいのか、ここに大きなヒントがあるように思う。

例えば、「エヴァンゲリオンの初号機」とか。

「日本アニメ」+「日本メーカー」という組み合わせは、まだまだ開拓の余地がありそうだ。

こちらが公式動画
Posted at 2013/01/10 10:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係ニュース | クルマ

プロフィール

「また、いいの入れましたな(^ω^)

何シテル?   06/05 08:56
かじはら(父)です。 1993年頃からランクルでクロカンするようになり、3年ほど休んでましたがまたPZJ70幌でクロカンを再開させました。 息子(♂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

荷重移動を使いこなそう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 09:48:49
走行記録 2014年5月3日スポラン岡山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 11:22:26
クロカン初心者が必ず知っておいた方がよい基礎知識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 05:51:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 屑鉄号 (トヨタ ランドクルーザー70)
平成3年式トヨタ ランドクルーザー70 PZJ70幌です。 街乗りにも使いますが、基本 ...
トヨタ ランドクルーザー80 豪州帰国子女ハチマル君 (トヨタ ランドクルーザー80)
豪州(オーストラリア)からの帰国子女のハチマルです。 外車扱いなのでNox法の特定地域 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation