• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんたくや@四枚海苔のブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

やっとこさ……(燃料タンクからのガソリン漏れ)

やっとこさ……(燃料タンクからのガソリン漏れ) 2ヶ月ぶりのブログとなります。
 この間、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により経済もめちゃくちゃ、私の周りにはいませんが職場を解雇された方も多く出てきているようです。
 とにかく早く収束して欲しいものです。



 さて、前回のブログで車検入庫後燃料タンクからガソリンが漏れているのが見つかったものの、タンクなどが製廃となり八方塞がりの状態が続いていましたが、検討の結果、WGNC34ステージアのタンクとBNR32GT-Rのポンプ廻り一式で修理することに決め、2ヶ月かけて何とか部品を揃え、先週の日曜日(4月5日)に行きつけの整備工場へ持ち込み、依頼してきました。

 揃えた部品は次の通りです。
 ・WGNC34(後期)燃料タンク
 ・WGNC34タンク固定用バンド
 ・WGNC34燃料ゲージASSY(追加のアース線と燃料切れ警告のセンサーは、割れて使えないBNR32のものから移植。)
 ・BNR32燃料ポンプ(新品)
 ・BNR32燃料ポンプケース(ポンプに付くスペーサーのゴムを含む。)
 ・燃料ゲージパッキン(新品)
 ・給油口一式(WGNC34用とBNR32用。どちらを使うかは現物合わせの上選択使用。)
 ・燃料ポンプと燃料ゲージのコネクター(矢崎総業製2P58WPK-W-F3P58WPK-W-F配線コムさんで購入。)

 一昨日(4月10日)から作業にかかる予定だったようですが、ここでまた一つ問題が発生。
 バンドの位置が合わず、付かないとの連絡があり、昨日(4月11日)見に行き相談してきました。
 運転席側はタンク側の溝と合わないので、車体側金具にワッシャーを噛ませて調整し、助手席リア側はグロメットで塞がれている穴を使い、フロント側はトランクに穴を開けてそこからナットを入れることになりそうです。
 うちの車で位置を示すと、追加ストラットタワーバーの左側のナットから左へ約50mm、そこからリア側へ約95mm(テンパータイヤのスペースとの境目あたり)のところに穴を開けることになりますが、ホルソーを使うにしても電動ドリルが入るかどうかと言われました。



※穴開けの詳細はシークレットベースレーシングというバイク屋さん(千葉県市原市)2009年2月2日付ブログを参照してください。

 これ以外にもタンクの厚みが大きくなるため、最低地上高をクリアできるのかという問題も指摘されました。(一番低い排気フロントパイプの曲げの部分よりは上に来ると思うので、おそらく大丈夫だと思いますが……)
 作業完了がGWを過ぎるのは仕方ないとしても、無事保安基準をクリアした上で付くのかどうか不安になってきました。

 ※何とか無事装着してもらえ、車検も通過しました。詳細はこちらの整備手帳をご覧ください。
Posted at 2020/04/12 20:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・トラブル | 日記
2020年02月11日 イイね!

はぁ…(燃料タンクからのガソリン漏れ)

 久し振りのブログです。

 一昨日馴染みの整備工場へ車検で預けたのですが、昨日夕方「燃料タンクからガソリン漏れてる。とりあえず確認しにきてほしい。」という連絡がありました。
 というわけで、先程見てきたのですがご覧の通り。








 3ヶ月前(昨年11月17日)、「ガソリン漏れてるような跡がある」と言って診てもらったことがあるのですが(こちらを参照)、結局その時は漏れてなかったこともあって分からず終いでした。
 どうやらバンドの裏から漏れている、バンドが締まっているおかげで今まで殆ど漏れなかったようです。
 さぁ、これからどうすべきか?

 1.中古のタンクを探す。(そこそこのものがいつ見つかるか?とりあえずネットワーク加入の解体屋とオクは当たる。どなたか手持ちありませんか?)
 2.今のタンクを溶接修理してもらう。(そもそも溶接可能か?降ろしてから業者を探し、持ち込んで現物を見てもらわないと可否が分からない。)
 3.BNR32用タンクを流用。(バンドとポンプ周り一式も用意しないといけない上、加工も若干必要なので預けているところで受けてくれるか?無理ならどこに依頼するか?)

 上記の選択肢がありますが、どうしようかなぁ……
Posted at 2020/02/11 11:38:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 故障・トラブル | 日記
2020年01月04日 イイね!

2年ぶりの新年のご挨拶

 オフ会の参加表明を除くと1年数ヶ月ぶりのブログです。

 「何シテル?」ではご挨拶させていただきましたが、改めてこの場をお借りしてご挨拶をさせていただきます。
 皆様、旧年中は大変お世話になりました。

 あれもこれもと書く気力がないので、とりあえず近況報告。
 まず仕事。
 何とか辞めずに続いていますが、人を減らされた上事務処理までやらされているのできついです。
 もっとも、月40時間以上の残業は手当が付かないためやらないつもり(定時か1時間残業で帰れるときはとっとと帰るつもり)でいますが、サビ残(もしくは早出)をやらざるを得ないときもあります。

 次は生活。
 自分も姉も歳のせいで体力減退し、さらに姉は薬の副作用などで苦しんでいますが、相変わらず二人で何とか生かさせてもらっています。
 出かけるのも大抵は二人。
 これからもいろいろなものを見せ、触れさせてあげたいと思います。

 最後に車。
 愛車紹介のなどの写真でもご承知の通り、ホイールとタイヤが昨秋、ステージア260RSの純正BBSに215/45R17という組み合わせになりました。
 あとは予防保全で何とか乗り切っていますが、貧乏な鉄道会社か保存会の動態保存状態です。
 宝くじ当たらないかなぁ……

 これらの詳細は「何シテル?」を遡ってご覧いただけると幸いです。(をい!w)

 それでは本年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/01/04 18:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご挨拶・お知らせ | 日記
2018年09月17日 イイね!

何とか1年……

 お久しぶりのブログになります。

 今の職場、何とか1年持ちこたえました。
 2時間残業は当たり前、23時や22時まで残業したこともあり、精神がぶっ壊れて「ち@こもいじゃうぞ!(CV:佐倉綾音)」「\カーニバルダヨ!!/(CV:桜井真子)」などと叫んだこともありましたw
 気分が悪く立っていられなくなって、休憩所のタコ部屋みたいな和室で横になっていたこともありました。
 それでも何とかやっています。
 定年まで勤められるのか、それまでに力尽きるのかわかりませんが、明日からも一日一日、一歩一歩持ちこたえて行こうと思っています。
 姉のためにも。
 そして何より自分のために。
Posted at 2018/09/17 19:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご挨拶・お知らせ | 日記
2018年07月29日 イイね!

誠意と信頼とは

誠意と信頼とは 台風12号で被害に遭われた皆様には、この場をお借りしてお見舞いを申し上げます。
 幸い、姫路市は人的、住家、道路いずれも被害はありませんでした。






 さて、タイトル写真にあるステージア260RSの純正リア用ホイール。
 予備品確保を目的に今年3月フロント用とセットで入手したものですが、リアフェンダーからはみ出すためうちの車には使えないのでオクに出していました。
 ※使えない理由の詳細はこちらをご覧下さい。

 そして、先週(7月22日)ようやく落札され、うちから数キロのところにお住まいの方だったので直接受け渡しを行うことになり、昨日(7月28日)夜我が家へ来ていただきました。

 商品はこのように梱包していたのですが(昨夏同様の理由で出品した時のものですが、今回も同じ方法で梱包しました)、オクやクラウドに上げていた写真と相違ないか確認してもらうため「梱包を解きましょうか?」と尋ねたところ、「いえ、結構です。」との返事。



 「何で?」と思いましたが、「あれだけ詳細にクラウドへ写真をアップして下さっているから、誠意があり信頼できる方だというのはページ見て分かってますので。」とのこと。
 つまり、入札して下さったきっかけはそれだったのです。

 私は「もしクレームなど付けられたらどうしよう……」という強迫観念もあって、可能な限り写真をアップ、説明も知ったかぶりをせず自分が理解できる、見る人に理解してもらえる範囲で可能な限り詳細に記してきましたが、今回の落札者さんの一言でそれが大事であることを改めて認識させられました。
 今後も出品する機会があれば同様にやっていきます(かなり面倒ですが)。

 ちなみに落札者さん、ECR32とHNR32を所有しているとのことで、うちの車のことも交えて1時間近くスカイライン談義になりました。
 毎年恒例、嵐山のオフ会にもお誘いしておきましたw
Posted at 2018/07/29 21:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記

プロフィール

「タイベル一式交換とエアコン修理からやっと帰ってきた。
代車は90000km落ちのGP1フィット。
2ヶ月間ありがとう。」
何シテル?   07/05 19:48
【お越しいただいた皆様へ】 こちらに目を通していただき、当方の事情をご理解いただければ幸いです。 2014年11月30日付「更新停止のお知らせ」 ht...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターキャップ 再塗装☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 20:22:53
避密の嵐山スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:56:46
★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 19:52:47

愛車一覧

日産 スカイライン 我が家のファミリーカー (日産 スカイライン)
 1993(平成5)年3月18日登録の寒冷地仕様車です。  100000.0km - ...
その他 阪急2000系 まるーん (その他 阪急2000系)
 ハイドラ用。(阪急電車および能勢電鉄で使用予定。)  鉄ヲタのみならず、某パロディー同 ...
カワサキ バイク その他 えれがんとえくすぷれす (カワサキ バイク その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(京津線、石山坂本線を含む京阪電車全線で使用予定。) ...
スバル その他 たらこ・たらこ・たらこ (スバル その他)
 ハイドラチェックポイント攻略用。(JRの非電化区間攻略時に使用予定。)  国鉄時代に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation