• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaoringo777の愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2023年4月29日

MOSセルモーター故障、交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
去年の年末に新品にしたばかりなのに、どうやら不良品のようでした。
症状はスタートボタンを押すも「カチカチ音のみで回らず」
セルモーターを叩くと回るという感じ。

毎回なるわけではなく20回に一度くらいでしたが、だんだん頻発してきたので仕方なく交換しました。
2
最近のモデルはホンダもヤマハもセルモーターではなくACGスターターを採用しているのと、台湾では半分以上が電動車なのが原因?で強化タイプのセルモーターが品薄です。
そんな中、シンヤのオレンジ色は在庫有りとの事だったので注文しました。
このモーターはケースが削り出しみたいですね。
3
ケースがでかいのでここまで外しておいて、後からギアを入れないとセットできませんでした。
4
始動は問題なくなったのですが、どうも腑に落ちないのでMOSモーターを分解しました。
さすがに使用期間短いので消耗品であるブラシはほとんど新品状態です。
叩くと回る系は大抵がこのブラシの位置ズレによるもので、そこを叩く事で引っかかっていたブラシが磁力で元の位置に戻り回転力が発生する感じなんですが、これだけ残量あれば引っかかることはなさそうです。
5
問題発見!
このピニオンギアを保持しているベアリングが全く動いてませんでした。
動かすとゴリゴリとした抵抗があり、単純に壊れてます。
こういうとこなんだよなぁ。
6
というわけでもうMOSはダメですね。
何かしら寸法の合うベアリングを探してリビルトします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブエンジンクランク交換

難易度:

エンジンチェックランプ

難易度:

サブエンジン、点検&オーバーホール

難易度:

ずぅなすX125 極太ホイール 7.5J に変更する•••エンジンマウントオフ ...

難易度:

24.05.28 KURE ルックス ブラック&ブライト施工

難易度:

エンジンオイル&ギアオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月29日 18:02
こんにちは♪
治すんかぃ!!


単純にそのベアリングだけなんですね。。。
コメントへの返答
2023年4月29日 18:14
一応まだブラシもあるしオーバーホール、スペアにしておこうと思います!
2023年12月1日 0:45
初めまして自分もシンヤのスターター使用してたのですが1年程でアーマチュアのコンミュテータ部分がかなり段減りしてしまいました、、見た目で購入したのですが自分の車両はRRヘッドの158ccなのでかなりオーバースペックでして
結局KNの1番安い強化、始動時2度遅角、ノーマルのワンウェイ でケッチンしなくなりました(笑)
コメントへの返答
2023年12月1日 7:50
はじめまして、フォローありがとうございます。よろしくお願いします。
始動時のケッチンは遅角効きますよね。
うちの158は上死点前5度くらいですが、こっちの223は0度で回してます。
4型はセルが若干ローギアなので、TRHC158はコンプレッション15kgで純正セル+配線だけで今の所は十分回ってますが、バッテリーの電圧降下によっては純正セルは十分ではないかもですね。
最近夏場は158載せてます(笑)
2023年12月1日 14:09
なるほど、うちのはワンウェイ ノーマルなんで始動時は上死点前2度ぐらいにしないとたまにミスります(笑)強化ワンウェイ は以前ベリアルプーリーを使っていた時に接触したことがあり何となく使っていません(笑)
以前223の投稿見させて頂いて一度検討したのですが通勤で年1万キロ程走るので断念しました(笑)
パーツのレビューなどまた参考にさせて頂きたいと思います
ありがとうございました
コメントへの返答
2023年12月6日 23:16
いろいろ試した結果、ワンウェイは純正品でも223対応できますね。
始動時点火時期は0度で設定しています。158は上死点前5度くらいで使っています。
社外ワンウェイは厚みがあるので困りますよね(笑)
ちなみに僕は年間1.2万kmほど走るのですがベルト切れ3回、バルブスプリング折れ2回喰らいました!
TRHCのスプリングが2回折れたのでTTMRCのものを使っています。レートも低いのでセルも軽くなりました。

プロフィール

「不調になったインカムを新品交換してもらいました。今時は安い中華インカムなんかもたくさんあるみたいですが、初期投資はかかれど高性能&高付加価値なので満足です。」
何シテル?   05/24 15:10
車とバイクが好きで楽しませてもらっています。 仕事がら沢山のバイクや車に関わるのでわけ隔てなくそれぞれの個性を楽しめる感覚なので得してるなと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KOSO アジャスタブルフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:43:24
東京モーターサイクルショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:48:05
VMAX1200 スフィアライトライジングアルファ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:13:31

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX10RR カワサキ Ninja ZX10RR
R1Mから乗り換えました。 WSBKにて史上初の6連覇を達成した最強のリッターSSですが ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
メインの大型車を996RからR1200GSにするうえで、サブを通勤に限定して使うためにT ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997.1カレラSです。 ティプトロニック、スポクロ、スポエキ付いてる中古車を購入しまし ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
家族がサブで持ってました。シグナスがトラブった時とか、借りてましたが、なかなか良いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation