• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

昔はこんなに長かった・・・

昔はこんなに長かった・・・  この暑い最中にクルマを弄るのは、決して楽な作業ではありません。クルマ弄りは結構体力を使うし、暑さで熱中症もあり得ます。
 そんな昨今の暑い中、作業するのに適しているのは、早朝から9時までの早起き作業。
てことで、今日は先日のテストで傾向が判明した  Ohlins憲スペック を以前使っていたSt. Boesoに変更しました。
 朝はリア側を換えていたのですが、2時間も経つと気温の上昇に人間が耐えられなくなり作業中段。明日の早朝フロントをやろうと思っていたところ、夕方に丁度大雨が降り出して、気温大幅ダウン!
これはチャンスとばかりに、フロントの作業も終えたところです。 
 しかしなんやかんやで、車高調交換には相変わらず4時間近く掛かってしまうのは、いけませんなぁ・・
 てことで、久しぶりにつけてみたStBoesoは、ショックの全長が20mmくらい長いのです。そしたら伸び側のストロークも当然伸びるわけで、今までのものより30mm以上長いんです。その様子の写真なわけですが、意味ないですねぇ。。。。
 そのあたりを走って見ると、まぁ昔懐かしの乗り味!オーリンズのリアのバネレートは17Kなんですが、このSt.Boesoは僅か10kのレートなのに、減衰を最弱としていても結構突き上げもキツいです。これではどちらのレートが高いかは判らないですね。ショックってホンとに不思議なものです。
 オーリンズを入れた時の『クルマが変わった!』という感動が、逆に蘇って来ました。
 
 てことで、この降ろしたオーリンズは、08年2月から使ってますし、彼是3.5年ので2万kmを使用。その間にサーキットを50回走行しております。しかしオイル洩れやピロのガタも今のところありませんし、まだまだ行けそうですけど、もともとは14Kで組んでもらったものを17Kで使ってたり、純正ゴムアッパーをピロボール化するために、ロッド長を16mm程度短縮する必要があるために、アージェントさん経由で仕様変更に出す予定です。

 次は、スタビブリッジバーの塗装が剥げそうなので、再塗装するのかな?リア周りもいろいろありますし、夏休みは作業でタイヘンです。

 そうそう、パーツレビューにリンク⇒KTS スーパータワーバーを追加しました。
ブログ一覧 | RX-7のこと | クルマ
Posted at 2011/08/15 23:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

メルのために❣️
mimori431さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2011年8月16日 3:33
 
 作業お疲れ様でした。

ジャッキアップして、このようなタイヤとフェンダーの間の開いた7の姿、凄く新鮮です。

コメントへの返答
2011年8月16日 22:48
どうもです。

この開き方がとても懐かしいです。
が、この車高調の頃、行こうおっさんとはまだ出合っていなかったですよねぇ?
2011年8月16日 20:35
ホントにおんなじコトしてたんですね(^^
僕は作業場が日陰になる午後に作業してました。

やっぱりショックって重要なんですねー。
僕も今日街乗りしましたが、ほとんど違和感なくいい感じでした♪
サーキットが楽しみです!
コメントへの返答
2011年8月16日 22:49
ダハハハ・・・まとまって作業できるのは、長期連休ですからね。 ただ夏休みは暑すぎです。

 足回り、本当に面白いですよね。バネ換えるだけでも違いを楽しめますし・・明日時間があれば行きたいところですが、ちょっと微妙です。
 

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation