• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2010年02月02日 イイね!

マフサキ選手はAD08でこう走った!(幸田車載)

マフサキ選手はAD08でこう走った!(幸田車載) 一昨日の'10年1月度幸田クミ、ミーティングでは、世界のレーシングドライバーが中国に行く前のワルアガキ?大挑戦として、3年前のAD07で出した自己のベストタイム、48.8秒を上回るべく、残り僅か一ヶ月の為に卸したAD08ネオバで、幸田を走行しました。

 結局この日のベストタイムは、最初のトライでの49.2秒。その後の2本目では、結局49.6秒に留まり、目標を達成することができませんでした。
 今回の添付の図は、その2本のロガーデータの代表例を載せております。

 2本目でタイムダウンしたのは、2ヘアの最低速度が極端に落ち込んでいるからで、その区間だけで0.3秒を失っていることがわかります。他にもメインストレートの走り方と2~3コーナーの処理で合計0.2秒を失っていることがわかります。
 あと、RE11の3分山、9月のデータと比較してみますと、摩擦円の大きさはほぼ同じ・・

 つまりグリップの大きさは、RE11(3分山)=AD08(9分山)

 と、巷に溢れる定説とは異なる結果となりましたが、これも世界のレードラでは今までも良くあったことなので、それ程気にせずに行きましょう!

 さて、今回はAD08でのベスト車載、49.2秒をお送りします。

 コントロールラインを通過した直後、思わず洩れるため息から、思ったよりタイムが出ない焦燥感に哀愁が漂いますが、世界のレードラが、そんなことで挫けてはいけません!

 さて、この車載を見てちょっと思うのは・・・

1)2コーナーのクリップでの姿勢のつくりが、ちょっと遅く思える・・つまり1コーナーで左にターンインがちょっと遅い・・
2)3コーナーでアンダー気味?
3)ブーメランで頑張りすぎた為、1ヘアの進入がワイドになっている。
4)2ヘアの進入がちょっと無理やりっぽく見える・・・・
5)Dipperの進入で、ブレーキの抜きながらのアプローチになっていないので、最低速度が落ちすぎている(ロガーデータ参照)

 てな感じでしょうか?全部クリアできると、48.7秒も夢ではないかも・・・

このあたりのことは、昨年10月のブログ、
リンク⇒マフママの不調の原因を探る車載 と同じような理由だと思います。
 
 てなことで、世界のレードラが、いつ再チャレンジして、目標を達成できるのか?それとも未達のまま中国へ経つのか・・・注目です!
 
さぁあなたはどっちに賭けますか?
2010年01月31日 イイね!

Maro♪号S2000を追っかけてみましょう!(幸田車載)

Maro♪号S2000を追っかけてみましょう!(幸田車載) 昨日の1月度幸田クミ・ミーティングでは、とっても久しぶりにS2000:Maro♪選手が走りました。

 このところ幸田サーキット通いから遠のいて、ジムカーナ界で大躍進!という感じでしたが、フロントのサスアームの付け根がヤバカッタらしく、そこを補強するとともにブッシュも総入れ替え。部分的にはピロも使った仕様に大躍進したようです。

 てことで、久々の幸田走行では、同じ枠を2台の占有で走る機会があったものですから、思わず追っかけてみました。
その模様をどうぞ!


 2ヘア過ぎたところで、待ち合わせする等、仲良しコヨシで着いていく様子がわかると思います。

 走り方としては、2コーナーの進入と3コーナー、それから1ヘアとAコーナーに注目。
 舵をあてるのが少し遅いのかな?クルマが向きを変えだすのが、ちょっと遅い感じがしますので、特に3コーナーに対応できれば、そこだけで0.3秒くらい上がる気がします。

 ご本人の車載


 そこでの反省点とかが述べられているのが、ご本人のブログ⇒今日の幸田SP20H に書かれています。

 てことで、Maro♪チャン、ジムカーナばかりじゃなくて、幸田にももっと遊びに来てくださいな。
またよろしく!
2009年10月11日 イイね!

マフママの不調の原因を探る車載

マフママの不調の原因を探る車載 先日の幸田アタック第9戦で先回のフリー走行の成果を出すことができなかった、世界のレーシングドライバー、マフサキ選手
 添付写真には、相変わらず???なナンバーが載ってますが、とても似合いますよね。

 ってことで、今日はお約束の通り、絶好調なマフママと、昨日のマフママの車載を比較してみます。
最後に差が大きいセクションをスロー再生させていますので、よーくご覧下さい。


 
 はい、結局このこの2つの車載で、特に遅くなっているのは、1~3コーナーにかけてと、2ヘア。
それぞれ約0.2秒の差があります。

1~3コーナーにかけては、ほんのちょっとした操作で、差が出てるような気がします。

2ヘアでは・・・これはよく原因が判らないのですが、結果として、速度を下げないと曲がれない状態になってしまっています。 うーんと、これもやはり同じような操作が原因かも・・???


 とすると、世界のれードラは、エア圧がどうのとか言いながら、それを原因と言っていましたが、実は関係ないのかもしれませんね。

 さて皆さん、この2つの差はどこにあるのか、判りますか?
判っても判らなくても、コメントしてみて下さい!
2009年10月03日 イイね!

マフママ絶好調の車載(幸田)

マフママ絶好調の車載(幸田) 今日の鈴鹿F1予選では、クラッシュが相次いで時間が伸び、地上波では最後まで放送されなかったようですね。そんな中、ベッテルのPP獲得は清清しいものでした。

 さて、先週の土曜日の幸田サーキットで、この時期としては脅威的なタイムを刻んだ、世界のレーシングドライバー、マフサキ選手も、清清しさでは負けておりません。 (多分そんなことは無いです・・)
 本日はその時のベストタイムでの車載映像をお送りします。
クルマの仕様は、RE11(4分山)、スーパーオーリンズ OH後半年くらい?、クスコRSのLSDと、最近搭載された軽量フライホイール。

では、どうぞ。

 イヤー素晴らしいです。この時期49秒前半に入るのは驚異的!
このブログに乗っけたマフママの車載の中ではベストタイムです。

 この日、同じくBSのRE11を履くポルシェ993:にゃんたろう選手も絶好調!やはりこの時期としては驚異的なタイムを刻んでおりました。

 そして、この2人の共通項は,RE11のタイヤの山が、4部山だってこと。

 どうも、同じ条件でのYHAD07のタイムを超えていると思われますし、マフママに至っては、昨年使ったZ1☆のタイムをも超えている気がするんですよねぇ・・・ 
 
 てことで、実はAD08を除けばRE11の4分山が、最強のタイヤって説が浮上して来ているんですけど、皆さんのご意見は如何に?

 次回は検証をかねて、ロガーでの検証ができたらよいと思っております。
2009年09月30日 イイね!

ママアルは、FDと同じ速さだった動画(幸田車載)

ママアルは、FDと同じ速さだった動画(幸田車載) 先週の土曜日のこと。

 その前の週末に、メンバーブレースを装着したTak_Sは、期待に旨を膨らませて幸田へ向かいました。

 クルマの状態は、
○リアヘルパー装着(0.5Kg/mm) ○リアジムカーナパット
○フロント AD07 245(’05年製) リア AD07 255('04年製)

 8月中旬に、この状態でタイヤの温まりが悪いもののベストの2秒落ちの48.7秒を記録。 
これにメンバーブレースを追加し、気温も多少下がってきたので、ジムカパットでブレーキがリア寄り過ぎる不安もありましたが、0.5秒程度のタイムアップを期待していました。

 だが、しかし・・・・・

 最初の1周目で、以前にも増してグリップ感がありません・・そして1周目に記録したタイムは、50.3秒! なんと、世界のレーシングドライバーマフサキ選手のアルテッツアの1周目とほぼ同じタイムでございます。
  
 てことで、マフママのアルテッツアは、FD並みの速さなことを、1周目同士の動画で比較してみましょう。

 まぁTak_S号とTak_Sが、相当劣化しているってことですけど・・・
 やはりというか、5年落ちのネオバの走り出しのグリップは、相当悪いです。
アクセルをなかなか踏めないので、表のストレートでもママアルに負けてるし、なんとか追いつくのは、裏ストレートの速度が乗る区間だけ。
サスガ、ママのアルテッツアは800PSだぁ!!違う・・・
 リアパットの効きが強いこともあって、進入のブレーキングでもお尻が安定しません。
しかもその時の流れ出しは、以前よりもかなりピーキー。メンバーブレースの影響かと思われます。

 この後、数周走ったところで、リアのグリップが少しだけ回復し、リアパットの効きも弱くなってバランスしたところで、なんとか48秒台中盤を記録。
 まぁタイム的にはかなり悲惨なんですが、今の凄くピーキーな状態をバランスさせながら走るのは、かなり集中力を必要とし、イメージ通りの走りが出来た時の満足感は、それはそれで気持ち良いものでした。 実は運転手の練習にはなるのかも・・・

 しかし、このままでは、クルマがまともかどうかも解らないので、リアパットを戻して、タイヤもZ1☆を投入して、チェックしてみないといけませんなぁ・・・

 しかし翌日の日曜日、Tak_Sはこのままの状態で、ジムカーナに臨むわけです。
その時の衝撃シーンは、近日公開予定!

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation