• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

鈴鹿でGO!(ミッションカート車載付)

鈴鹿でGO!(ミッションカート車載付) 皆さん、ミッションカートってご存知ですか?
普通のレーシングカートのフレームに、モトクロッサー等のエンジンを搭載。人も合わせて200Kg程度の重量に3十数馬力のエンジンで、6速のミッション付、最高速は200km/h!! (体感速度ではないですよ)と国際コースも普通に走れるカートなんです。
 
 昔のカート友達のSin.Yさんに2年ほど前に乗せてもらったことがあるのですが、またまたそのチャンスがやってきたので、つい行ってしまいました。

 久しぶりに乗ったミッションカートは、やはり手ごわい存在でした・・
印象をまとめてみると・・
①お尻の下3cmで、地面が200km/hの速度で流れている恐怖感・・・
②150km/h以上では、振動が凄まじく、眼球の手振れ補正機能が追いつかなくなり、看板も見えなくなる・・・ 
まるでワープしている感じ・・
③コーナーではハンドルの復元力が強く、しかもシフト操作で片手運転になると、オジちゃんの腕力ではハンドルを支えられなくなり、どこかに飛んで行きそうになる・・・
 
 と・・とてもタイヘンな思いをしましたが、今回も「無事これ名馬作戦」だけを目標に、なんとか完走できました。
 おそらく地上を走る乗り物で、これだけ刺激に溢れた乗り物は、他にないと思います。
が、・・・・オジちゃんから始めるとしたら、ちょっと手強過ぎる気がします。
ボクには無理ッポイです・・・ 

 ミッションカートの詳細は、昔書いたブログのリンク⇒鈴鹿へGO!①(ミッションカートへの誘い)  鈴鹿へGO!②(コースイン!!)  鈴鹿へGO!③(走った・・・)
 をご覧下さい。

 さて、今回はその恐怖のミッションカートに車載カメラを搭載、動画の取得に成功しました!
添付の写真を拡大してもらうと、バンパーの端っこにカメラが確認できると思います。あの振動でカメラが飛ばされることも覚悟の上、撮ってきた貴重な映像です。

ということで、お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第87弾!

鈴鹿でGO!
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v64595044HBZ29Zq&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="460" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com
 如何ですか?
 あまりの振動で画像が歪んでしまってますが、ストレートエンドでの風景は、まさにこんな感じなんですヨ。
 ということで、取材協力して頂いたSinYさん、ありがとうございました!
次はスパ西浦くらいの速度にして下さい・・・・
2007年12月27日 イイね!

ASM S2000を追ってみる・・(鈴鹿車載)

ASM S2000を追ってみる・・(鈴鹿車載) お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第75弾!

 ちょっと前のこととなりますが、11月13日REV鈴鹿走行会でのこと。


 前車が居なくなってアタックを掛けたつもりのTak_Sは、逆バンクに差し掛かります。
その時、後にナニヤラトンでもない殺気を感じて・・・
続きをどうぞ!

○YouTube版


○Veoh版
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v64624069GQ6mYmp&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com
 この抜かれ際の音の快音なこと!!
 後に付いていけないか、一応頑張ってみようとも思ったのですが、スプーンを立ち上がったところあたりで、殆ど見失ってしまいました。
 
 こないだの鈴鹿では、2分11秒台を出したらしいです。スゴイ速さですよね。
しかし、このASMのS2000ってクルマは、全くS2000に見えないです。
ジャッキアップにしたところを見たのですが、伸び側のストロークは3cmくらいに見えました。また下面は、ほぼ完全なフラットボトムのようで、ディヒューザーもついていて、かなりのダウンフォースが出ているのかも・・・
 S2000にお乗りの皆さま、こんなクルマに改造してみては如何ですか?
こないだ見たチューニングカーの展示場では、確か4500万円くらいだったような・・・素晴らしい価格ですよね。 
2007年12月02日 イイね!

鈴鹿ってこう走るんですか?(REV鈴鹿車載)

鈴鹿ってこう走るんですか?(REV鈴鹿車載)お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第67段!
 しかし、イッぱいアップしたなぁ・・・
 
 車載映像コレクターのTaK_Sです。最近の全日本勢の車載映像の後でナンですが、恥ずかしげもなく晒してしまいますね。

 ’07/11/12日REV鈴鹿走行会のベストラップ映像です。

○YouTube版


○Veoh版
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v6490272ZdFzkBpn&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="440" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 車載を見てもらうと解かると思いますが、ボクの車、よくユサユサ揺れてるんですよ。この揺れが気持ち悪くて、特に高速域の恐怖心を誘ってくれます・・
 でもなんとか今回はそれに耐えて、一生懸命踏んで行ったつもりです。
 あと特に高速コーナーで顕著なんですが、操舵のタイミングが遅めですね。
挙動を乱さないように、慎重になっていて、フロント荷重が高い時にはなかなかハンドルを切れないんですよぉ・・・ まぁこのあたりが課題ですが、他に何かありましたら、ドシドシ突込み入れて下さい!
 ちなみにですが、この車載で前車に詰まった際のロスタイムは0.5秒、シケイン立ち上がりでのシフトミスでのロスが0.2秒程度あります。
 全ラップのベストをつないで見た理想タイムは2分31秒4ですから、1秒くらいミス分があるようです。

 そうそう、添付の写真ですが、tadashiさん撮影です。
 実は昔、カメラマンをやってたようで、こんな綺麗な流し撮りができるんですね。
素晴らしい!!ありがとうございました!!
2007年08月28日 イイね!

銀色NSX・鈴鹿を疾る!(車載映像)

銀色NSX・鈴鹿を疾る!(車載映像)お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第50弾!

 今日は、幸田クミ、鈴鹿へ(受難の日?)でのNSX(NA1):銀色NSXさんの車載映像です。

 例の事件(↑リンクを見て下さい)があった後、エンジンが既に不整脈を出しながらも全開で望む銀色NSXさんが、ベストラップを叩き出します。その映像です。
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v6475142xkXSmGKD&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="440" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com
 とても、不整脈が出ていたとは思えない程、エンジンは廻っていますよね。
しかし、それを置いてもとても鈴鹿が2回目とは思えない、素晴らしいドライビングだと思います。
デグナー2個目なんて、ちょっとtadashiさんチックだし・・・
 このラップのロガーデータは、リンク⇒銀色NSX、鈴鹿ロガーデータ(DL1で分析)をご覧下さい。 比較すると、わかり易いと思います。

最後にエンジンが止まってしまうのが、ドキドキですけど・・・ 
2006年09月29日 イイね!

tadashi選手、NSX-RでREV鈴鹿を走る(車載映像)

もうかなり前のことになりましたが、幸田クミ、鈴鹿へtadashiさんが最速グループで走る様子です。



 NSX-Rよりもストレートが速い車がワンサカいます。
いきなり1コーナーで土煙を上げながら、コースアウトして行く車がいたりして・・かなり迫力がありますよね。

 こういう中で、tadashiさんは9番手のタイムを出していたんですから、たいしたものですね。
 
 

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation