• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

鈴鹿のここに気をつけよう!(ちょっとドキドキするシーン)

鈴鹿のここに気をつけよう!(ちょっとドキドキするシーン) 車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えた、ちょっとドキドキするシーン第77段!

 噂によれば、世界のレーシングドライバーマフサキ選手の最初にして、最後の鈴鹿ランが企画されているようで、ちょっと楽しみにしている、今日この頃ですが、そんな時にピッタリなドキドキシーンをYoutubeで発見したので、お届けいたします。

 鈴鹿・総集編


 いやー・・・セリル・クロウの歌が、妙にマッチしていて、絶妙な間があります。この映像編集センスには、あのどら彦先生も多大な影響を受けたに、違いありません!

 てことは置いておいて、このエボ3(と思われる)のドライバーは、鈴鹿の要所要所で、しっかり修行を積んで来たとは言えますよね。
 
 ということで、今年のF1でもクラッシュが続いたこともありますので、とりあえず、危ないところは気をつけた方が良さそうですね。
2009年10月02日 イイね!

古いタイヤでジムカは危ない!(ちょっとドキドキするシーン)

古いタイヤでジムカは危ない!(ちょっとドキドキするシーン)撮影:ao_chan

 車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えたちょっとドキドキするシーン第76弾!

 本当は、幸田サーキットの世界のレードラの車載比較の後、ロガーデータを公開するつもりだったんですが、本人から何のコメントもないので、ドキドキシーンを公開します。

 先週土曜日に、アルテッツアと同じ速さになったTak_S号ですが、その次の日には、この状態でジムカーナに出場です。

 リアのネオバが5年落ちと、とんでもなく古くて、特に走り出しのグリップが悪いので、悪い予感はしていたのです。が、とりあえず完熟走行を完走したと思ったら、ゴールポイントを間違い、まさかのミスコース。 まぁ1年前に比べれば、コースを1度でダイタイ覚えられるようになったのは、長足の進歩と言えます。

ということで、続く1本目での出来事です。


 高速スラロームセクションでスピンです・・・・・
最初は右向きにスライドをはじめてますが、そのままスピンすればガードレールに当たりそうだったので、そこはなんとか踏ん張って耐えて、逆の揺り返しの時に諦めてブレーキを踏んでスピンさせております。

教訓:スピンする時は、その方向に何も無いことが判ってから、スピンさせましょう。 

 踏みとどまれてヨカッタ・・・・
2009年09月20日 イイね!

ABS(VDC?)が本当にトラブルとこうなる!(ちょっとドキドキするシーン)

車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えたちょっとドキドキするシーン第75弾!

 みんカラ友達のpikkuタンは、豪快なサーキット遊びが好きな方です。その方がZ33のスーパーチャージャ付きで、筑波を走って遭遇した出来事・・・
それは、ちょっとドキドキどころではない、シーンでした。

Pikkuタンが他のところでリンクしてあったので、公開します。問題あれば除去します・・・

  筑波1コーナーで、ABSの機能障害に陥り車輪がロック、そのままスポンジバリヤへと行ってしまっております。ABSがおかしくなり、車輪ロックになるのは、まあそこそこの確率であるのですが、その場合ブレーキを緩めれば、ロックを解除できますので、ある程度のコントロールの幅は運転手に残されます。
 しかし、このZの場合、最大の問題は、ブレーキを踏む足の力を緩めても、車輪ロックは止まらずに、継続されてしまうことです。これでは、ステアリングを使って逃げることが不可能になりますので、深刻です。
 
 このトラブル、いろいろ調べてみますと、数件の例が報告されているようです。

 動画をよく見てみると、後続車両からの車載から見ると、フロントの方が先にロックを起こしているようですので、EBD(電子制動配分)のトラブルではなく、純粋にフロント関係の問題のようですね。
Z33には、横滑り防止装置(VDC)が搭載しておりますので、ブレーキを離してもロック解除ができないというならば、ABSには無いVDCの中の機構の問題なのかもしれません。

 しかし、これはとても怖い現象です。
しっかり原因が解るといいですね。

 
2009年08月30日 イイね!

幸田・裏ストレートも気をつけろ!(ちょっとドキドキするシーン)

幸田・裏ストレートも気をつけろ!(ちょっとドキドキするシーン)車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えた
ちょっとドキドキするシーン第74弾!

目指せ年内100回を目指して、昨日に引き続きのアップでございます。

 さて、先々週の夏の幸田サーキットでの1シーン。
フロント4年落ち、リア5年落ちのネオバで、ヘルパースプリング関係のテストを幸田サーキットで行っている時のこと。1周目の裏ストレートで、ちょっとだけドキドキしました。
 2年前の銀色NSX選手の映像と、合体しています。



 ここはストレート直後の名物コーナー、ブーメランのブレーキング前なので、完全全開状態で、夏場でもだいたい140kph程出ているところです。
 この後のブレーキングがシビレるポイントでもありますが、こんなところでリアが出るってのは、全く予想していないものですから、ちょっとドキドキしたわけです。
 タイヤが古くてグリップが低いので、滑ってしまったようですね。280PS級のリア駆動マシンだけに起こるようです・・・
 
 てことで、

教訓:タイヤのグリップを落とすと、いつもと違ったことが起こることもある。

 てことで、皆さんも気をつけて下さいね。
2009年08月29日 イイね!

130Rでスピンするとこうなる・・(ちょっとドキドキするシーン)

車載映像で、ちょっとしたハプニングを捉えた、ちょっとドキドキするシーン第73弾!

 年内に目指せ100回!!キャンペーンを展開中のこのシリーズ、世界中のみなさまのドキドキシーンをお待ちしております。

 さて、今日は来年のF1開催も決定した鈴鹿サーキット。その難関コーナーである130Rでのドキドキシーンでございます。 これは、本当にドキドキすると思いますので、心してご覧下さい。



 いやー白っぽい画像で申し訳ありません。
しかし・・この運転手さん、何故か殆ど減速もせずに130Rに飛び込んでいて、ハンドルも殆ど切らずに、クルマをインに向けておりません。
それでアウト側に飛び出してスピンが始まりますが、それからが凄い!!!
この状況でどこにもかすりもせずに、止まることができたのは奇跡です!!

 教訓:サーキットではボオーッと走らないようにしよう!   
ってことでしょうか?皆さんも気をつけましょうねっ!

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation