• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

幸田サーキット・初心者ビジター走行枠に大参加

幸田サーキット・初心者ビジター走行枠に大参加 11月30日、幸田サーキットで初心者・ビジター走行枠に某自動車部にて参加してきました。
いつものフリー走行枠は閑散としている幸田のパドックも、こんな感じで埋め尽くされておりまして。
 初めてスポーツ走行をされる方々も沢山いらっしゃいまして、アドバイスするのもなかなか難しかったのですが、クラッシュもなく、なんとか無事に終えれてホットしております。よかった・・・
 今回特別に、幸田専務のスーパータクシー同乗走行!(撮影:ao_chan)

同乗希望者も多くて、大盛況!ありがとうございました。
 次回は広場での練習会や、レンタルカートなんかの基礎トレーニングもよいかとも思った次第でした。

 さて、ワタクシ,12月12日にREV鈴鹿に参加しますが、そのテストの為に走ってきました。(撮影ao_chan)

メニューは
①新しいブレーキパッド ITZZ R9(フロント) R6(リア)のテスト
 このパッドは非常にコントロール性に優れます。ブレーキの抜きや立ち上げのコントロール性は今まで試した中で最高レベル。、走行前半、後半の効きの差は非常に少なく、安定していて使いやすいです。
が、ブレーキバランスがフロントよりになっていて、やや曲げにくい印象あり。幸田はフロントの効きを抑えた方が絶対良さそう。 しかし安定性は高いので、鈴鹿ではとりあえずこのまま行きます。
②リアスペーサー5㎜ありなしの違い。
 これは意外に影響が大きくて、リアのスペーサーありの方がリアが安定します。リアの安定がありすぎて、プッシュアンダーが出やすくなるようです。少なくとも幸田では、無い方がよいです。鈴鹿では無い方から走り始めようと思います。
③マフラー絞りL100、L60の違い
 URGENTのスペシャルマフラーを投入後、ブーストがノーマルECUで制御できる範囲に収める為にマフラーと触媒の間に絞りを入れておりますが、その違いをみてみました。結果は、ブーストのピーク値はL100の方が低いのですが、最高速には殆ど差がないことが解りました。平均のブースト圧はL100の方が少しだけ高いかもしれません。 それでも純正触媒+ナイト763マフラーの頃よりも全体にブーストが低めとなっているのが不思議です。 L100の方がやや静かだということもあるので、鈴鹿はこれで走ってみます。

 タイヤ Dunlop ZⅡ F245/40/17 R255/40/17 フロントスペーサ5㎜ リアあり・なし
 冷間エア圧:F1.9 R1.9 (暖まりが遅すぎ 1年落ちのタイヤなので冷間2.1程度が良いか?)
 ショック番手:F2戻し  R4.2段戻し
 車高:F638 R642 
 アタックシーズンよりも25㎏重量搭載
 ベストタイム:46.9秒
 
 このタイヤでは昨シーズン46.7秒までしか出せていませんので、 とりあえず、シーズン初で46秒台が出て良かったです。 
  ということで、当日お会いした皆様お疲れ様でした。またよろしく!
Posted at 2013/12/01 21:11:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行の記録 | クルマ

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation