• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

'08 ディレッツアチャレンジ 美浜

'08 ディレッツアチャレンジ 美浜 9月28日に開催された、ディレッツア・チャレンジ美浜大会。
例のごとく取材に行ってまいりました。

 
 PEXもそうですが、こういう大会に出場してくる選手も車もレベルが高くて、見ているだけでも楽しめます。サーキットで遊んでいるうちに知り合いになった方々も、大勢出場しているし・・



 ということで、フォトギャラリーにリンク⇒
   Class2(NA1.9L以上2WD)  
   Class3 (過給2WD)
   Class4(4WD) 

 を追加しました。

 これで今年のディレッツア・チャレンジの予選は終了のようです。
そして、11月23日はスパ西浦モーターパークで、決勝大会が行われるようです。
それもまた楽しみですね! 
2008年09月29日 イイね!

'08F1 シンガポールGP

'08F1 シンガポールGP 初のナイトレースとなったシンガポールGP。
ヨーロッパの時差に合わせるように企画されたようですが、あの照明の凄さはいくらお金がかかったか、ちょっと心配してます。でもコースは難しくてデンジャラス。面白かったです。

 フリー走行ではルノーが絶好調。アロンソはトップタイムを出すなど、予兆はあったのですよ。
しかし予選では、Q1でいきなりマシントラブルが発生。予選15番手になってしまいます。
その後夜の街に繰り出したアロンソは、その苛立ちを忘れるために夜中まで大騒ぎしたとか・・・

 そしてスタートでは掛けに出るのですよ。セーフティカーが入ることを前提にして、1スティント目は早めの給油で、SC後に他車がピットインする間にトップになる作戦・・
 そしてその最初のピットを済ました直後、チームメイトのピケJRがクラッシュ!
そのままセーフティーカーが入り、まさに想定通りのシチュエーション・・で劇的な勝利を上げました!
 
 ルノーに戻ってから、決して好調ではない車を使っての勝利は、素晴らしかったです!

○Result
1 5 Fernando Alonso Renault 61 1:57:16.304 15 10
2 7 Nico Rosberg Williams-Toyota 61 +2.9 secs 8 8
3 22 Lewis Hamilton McLaren-Mercedes 61 +5.9 secs 2 6
4 12 Timo Glock Toyota 61 +8.1 secs 7 5
5 15 Sebastian Vettel STR-Ferrari 61 +10.2 secs 6 4
6 3 Nick Heidfeld BMW Sauber 61 +11.1 secs 9 3
7 9 David Coulthard Red Bull-Renault 61 +16.3 secs 14 2
8 8 Kazuki Nakajima Williams-Toyota 61 +18.4 secs 10 1

 マッサの紅い車がホースを引っ張りながら走っている姿は、ちょっと消防車を彷彿させる絵でした。
あの信号機みたいなものを導入してから、フェラーリはピットで頻繁に失敗していますよね。
これでコンストラクターもチャンプを取れなかったら、マクラーレンはあの信号機に感謝しなければなりませんなぁ・・・
  
○Points 
1 Lewis Hamilton British McLaren-Mercedes 84
2 Felipe Massa Brazilian Ferrari 77
3 Robert Kubica Polish BMW Sauber 64
4 Kimi Räikkönen Finnish Ferrari 57
5 Nick Heidfeld German BMW Sauber 56
  
 ってことで、最近荒い運転が目立ってたハミルトンも、このレースでは大人しく行動して、とりあえずチャンピオンシップはリードできたようです。
 フェラーリ・・ロスブラウンが居なくなってから、チグハグなレースが続きます。
もうライコネンにはチャンスは無くなりました・・・

 このままハミルトンがチャンプに最も近いようです。しかしあの乱暴な運転は、矯正して欲しいものですよね。 ロンデニス、しっかり指導して下さい!
Posted at 2008/09/29 23:19:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年09月29日 イイね!

全日本ジムカ・大牟田ラウンド まりぃさん通信

全日本ジムカ・大牟田ラウンド まりぃさん通信 全日本ジムカーナ最終戦、おおむたラウンドがこの週末開催されました。

 SA3クラスで我らが頭文字Tさんが、お手手の痛みを堪えて見事に優勝!!
1本目を終えたところでは、ポイントリーダーの川脇選手がパイロンペナルティに沈んでいた為、展開によっては大逆転チャンプの可能性もあったみたいです。
生憎というか・・2本目で川脇選手はキッチリ2位をGETして、シリーズは2位で終了。
長いシーズン、お疲れ様でした。

 N3では先回初優勝の名古屋の☆、若杉選手がニッポンの☆山野選手を抑えて2連勝!凄い!続くはARVOUの柴田選手。
我らが田原 憲選手はおそらく最後となるNSXの参戦で5位入賞です。
 安部チャンは今回、お休みでした。

 SA2クラスでは、地元のFD乗り、藤本選手が優勝、続いてなーべさんことNSXの渡辺選手が2位に入り、我らがFD3S:WANIさんは3位表彰台をGETです!!

 と、皆さんが大活躍な大会でした。

 ということで、今は九州にお住まいのみんカラお友達、まりぃさんが公開練習日に取材してくれました!そのまりぃさんのレポートです。
 リンク⇒全日本ジムカーナ第9戦 モビリティ大牟田♪  

 また写真も撮ってきてくれました!
フォトギャラリー1
フォトギャラリー2
フォトギャラリー3
 頭文字Tさんの写真がイッパイだ!!!

 遠くで行けないイベントでも、みんから繋がりで、取材してもらって感謝です!
皆さんも是非のぞいてみてくださいね。
2008年09月28日 イイね!

FSWでポルシェとNSXを追ってみよう!(車載映像)

FSWでポルシェとNSXを追ってみよう!(車載映像) 9月25日のFSWへの遠足は、幸田クミで10名が参加しました。

 30分X2本の走行会なのですが、14500円と超破格な価格!
なので、60台の混走もしょうがないわけです。

 そこで今回は、走行開始10分前から皆でピットレーンに並びまして、オープニングの1LAPは必ずクリアが取れる、名付けて「ポールポジション作戦」を決行しました。
 2本目の走行では、先頭にポルシェ993:にゃんたろうさん、その後にNSX(NA1):銀色NSXさん、ワタクシはその後を追うことにしたのです。
 ということで、今日はその車載映像を紹介します。

○FSWでポルシェとNSXを追ってみよう!
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v16068297R4tJ9XyK&id=9211957&player=videodetailsembedded&affiliateId=&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com
 
 身内で固めてFSWのピットからスタートすると、一瞬こんな国際コースを借りきってる気分になれることが解りました。
 銀色NSXさんと、にゃんたろうさんのセメギアイも面白かったです。最後はみのポンちゃんに豪快にチギラレルし・・・

 しかし、ワタクシとしましては、この前の土曜日にスパ西浦で、足を弄くりすぎてドキドキしたり、ドキドキしながらピットレーンに入ったりして、リアが不安定な状態だったので、とても心配だったわけです。
 急遽リアのトーを1.5mm増やし、リアの車高を4mm程落してリアのグリップを確保。さらにショックの減衰もリアを下げ目として臨みました。これがどうにか上手くいったようです。

 そんな中、ブレーキのジャダーが出てブレーキの性能を出せなかったり、水温があっという間に上がってエンジンをあまり回せなかったりしたのですが、それ以外は問題なく、こんな感じで走れたわけで、それなりに面白かったわけです。

 こんな国際コースを走るのも、ミニサーキットでは体験できないことが盛りだくさんなので、とても勉強になりますよね。 
2008年09月27日 イイね!

初FSWの最初のラップ・・クイズ付き(車載映像)

初FSWの最初のラップ・・クイズ付き(車載映像) 9月25日に行ってきた初めてのFSW


 この走行会は60台のフルグりットなので、混雑するのは必至です。
そこで、初めての走行でありながらも、列の先頭に並んで飛び出し、最初の1LAPだけは(多分)クリアラップが取れるだろう作戦を決行することに。

 前を引っ張ってもらうのは、既にFSWを1度経験しているポルシェ993のにゃんたろうさん。

 ということで、今日はその車載映像をお送りします。

○初FSWの最初のラップ・・クイズ付き
<embed src="http://www.veoh.com/veohplayer.swf?permalinkId=v16068296Hpp84ErY&id=9211957&player=videodetailsembedded&affiliateId=&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 にゃんたろうさんのお陰で、最初のラップで安全運転ができました。
 動画の最後にクイズが用意してありますので、皆さん是非お答願います! 

 最初にこのコースを走ってみて感じたのは、捉えどころの無いコーナーが多いこと。

 例えばコカ・コーラコーナーは、クリップが見えないように、上りが下りになるポイントを作っています。
FSW名物の100Rは後半でRがキツクなるんですが、コーナーが長くて目標物が無いので、とても解り難いのです。
 ダンロップから先の低速区間は、路面の傾きと勾配の変化が激しくて、ここも目標は取りずらいんですよ。

 単調なコースなようで、実は奥が深いのが、FSWだと感じました。

 あ、クイズ、忘れないでコメントに書いてくださいね!
よろしくお願いしまーす!
 

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation