• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

プリウスで行く知床の旅

プリウスで行く知床の旅 昨日は、プリウスを駆り、知床半島へ行ってまいりました。

 とある川原では、野生の鹿さんのお出迎えに会いまして。
のっけた写真が取れました。

 このプリウスって車、EVモードという電気自動車モードがあり、こんな野生の動物に会った時なんかは、音がしないので、動物たちをビックリさせないことができます。

 すごい特技だ!

 と思ったもつかの間、近々音が聞こえやすいように、人工音が義務化されるようですね。
 ボクなら、いつものはF1サウンドみたいな人工音にしてもらって、こんな時は無音で走行できる、{動物愛護モード}とかのスイッチをつけてもらえると、助かります。

 
 ということで、北海道の雄大な風景を撮ってまいりました。

フォトギャラリーのリンク⇒プリウス、知床に行く! をご覧下さい!
Posted at 2009/10/18 13:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | こんな写真が撮りたい! | クルマ
2009年10月18日 イイね!

プリウス(ZVW30)1回目 (クルマの印象)

プリウス(ZVW30)1回目 (クルマの印象) クルマの勝手な印象をお伝えする「クルマの印象」シリーズ 第32弾!

 今回は、数回に別けて連載予定の特別編。今回の北海道出張で借りたレンタカーのプリウス(ZVV30 3代目)です。

 そもそもプリウスってクルマは、世界初のハイブリッド車として、1代目がデビューしたのが1997年12月。[21世紀に間に合いました]というキャッチコピーが新鮮でした。

 この特徴的なハイブリッドシステムは、THSと呼ばれ、2代目でTHSⅡとなり、更に3代目と改良を続けております。
 THSⅡは、アトキンソン・サイクルのガソリンエンジンと、モータ2つを持ち、遊星ギヤで、2つのモータの配分をコントロールすることで、やじろべいのようにモータとガソリンエンジンの配分を変えて協調させるという、画期的なシステム。
 3代目ではLiイオン電池の搭載も検討されたのですが、残念ながら安全性のために先送りされて、従来の改良型のNi-H電池が採用されています。

○スペック
 サイズ: 4460X1745X1490 ホイールベース:2700 車両重量:1330kg
 エンジン:直4 1.8L 99PS 
 モータ:82PS 
 燃費:32.6km/l(JC08モード)

 ボデーサイズはトラヴィックよりも20cmも長く、ホイールベースはエキシーガより5cm短いだけ・・
意外にデッカイですね。
燃費は30km/l以上は・・・ほんとに出れば凄いっす!

○走ってみる
 未来的な意匠のシフトを弄ってDレンジに入れ、とりあえずユックリ走り出すと、20km/hまでは殆ど無音で加速して行くではありませんか!
 なんと、殆ど電気自動車だ!と思うもつかの間、そのくらいの速度でエンジンが掛かって普通に加速していきます。しかし、そのエンジンとモータの繋ぎのスムースさは、本当に素晴らしい!
 速度がかなり落ちたとこからだと、EVボタンにより電気自動車に変身できます。
この機能が実は北海道の大自然の中で、重宝するかも・・・・と思っております。

 ま、そのHVとしてのTHSⅡがハイライト。ですから、他の部分は、まぁ普通のトヨタ車でありまして、レンタカーで借用したグレードでは、相変わらずハンドルの中立付近から、±5度程度は殆ど反応はありませんが、路面の不整によって左右にはしっかりハンドル取られる感じ。なので直進するのに結構気を使います。ここが最大の弱点な気がします。

 そうそう、シートは、今のところTak_Sの虚弱的腰を持ってしても、不当に疲れたり、痛くなったりしないのは、昔のトヨタ車からすると、格段の進歩と言えるかも。
それと、走行中のエンジン音が殆どしないことは、面白いです。タイヤの音とか駆動系の音はしっかりするので、走行音のイメージがまったく異なります。
こういうところが、新感覚で面白いですね。

○燃費
 さて、注目の燃費です。今のところ、郊外の往復40km程の通勤に使っておりますが、 平均燃費は22.5km/l。
エアコンは入れてませんが、まぁカタログ燃費からすると、相当悪い燃費です。
が、純粋に1.8Lクラスの乗用車の燃費から考えると、殆ど2倍ですから、凄いですね。

 てことで、今から2週間の間、頼むよ、プリウス!
 
Posted at 2009/10/18 00:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの印象 | クルマ
2009年10月16日 イイね!

にゅーまっしーん!か?(モバイルPC)

にゅーまっしーん!か?(モバイルPC) マフママが、 次期戦闘機、本日稼働開始 にニューマシーンのことについて、書いているんですが、まぁコア2DUO 2.4GHzと、とってもスペック高いマシンで、うらやましい限りです。

 てことで、これもここに紹介するTak_Sのニューマシン。所謂ネットブックといわれる4万円くらいで買えるPCに対して、ネットブックキラーと言われるもの。

 リンク⇒Gateway EC1400-31K

 乳牛マークのパッケージで有名だったこのメーカ、確か数年前に日本から一時撤退していたのですが、Acerという台湾メーカがそのブランドを買って、日本で使っているようです。
 
 このPC、重量1.4kg以下、バッテリで8時間駆動可能と、携帯性を重視した内容となっています。
CPUはSU2300のセレロン1.2GHzのデュアルコア。メモリも2GB搭載と、持ち運び重視の割にはまぁまぁな内容なので、モバイルPCとして購入に踏み切ったのです。

 使ってみての感想ですが、はっきり言って早いです!
 
 実はTak_SのメインPCは、7年前の自作デスクトップで、P4 2.8GHz、メモリ2GBと、当時のものとしてはそこそこ頑張ったものでした。それで今まで数々の動画を編集してきたのです。

 で、このにゅーましんですが、まぁ新しいと言っても、スペック的にはネットブックの親戚みたいなものと、タカを括っていたわけでありますが・・・
 悪評高きVistaを使っているにも関わらず、実は、その自作マシンより、相当速い速度で動画が編集できることがわかりました。
 つまり、以前暫く使っていたモバイルノート、東芝のRX1(Core2DUO 1GHzマシン 20万円以上)よりも確実に早いんです。

 しかもお値段は、56,800円

 てことで、今はこのニューマシンがメインマシンとなりつつありますが、これで出張もサーキットの現場分析も、十分にコナセルようになったはず!

 しかし、このPCより2倍以上早い、マフサキ選手のマシンですが、自動車で言うと800PSクラスですね。これでマフママのPCは、アルテッツアより速くなってしまいましたね。
Posted at 2009/10/16 23:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | コンピュータとかAVとか・・・ | パソコン/インターネット
2009年10月15日 イイね!

雪のない北海道

雪のない北海道 生まれて初めて見た、雪がない北海道。

空から見ると、いろんな色があって、なかなか綺麗です。

今日は雨が降ってまして、こちらの最高気温は9℃。さきほどは4℃まで下がってました。
やはり、寒いです。

 幸運にも未だに発熱はなく、無事で生きております。
このままなにもなければいいけど・・

 10月末まで、頑張ります。
Posted at 2009/10/15 00:05:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2009年10月13日 イイね!

北へ!

北へ!  久しぶりに北海道へ、お仕事で行くことになりました。
彼此約2年ぶりとなります。

 今まで10回以上、北海道に行ったことはありますが、すべて真冬。
なので、雪景色でしか北海道は味わったことがないのです。
 雪景色は最初は綺麗なんですが、どこに行っても真っ白で、ほとんど変化がありません。
なのですぐに飽きてしまっていたのですが・・・
 
 今回は、まだ雪が降る前の秋!!!
苦節100年にして、ついに雪がない北海道を見ることができるわけです!

 今回、うまく都合がつけば、十勝スピードウェイでの道産子モータースポーツの取材も敢行する予定。
なので、400mmズームレンズも、ケースに放り込みました。

 てことで、明日がフライトなんですが、心配なのはニュータイプ・インフル・・・
我が家の子監督3号が最初に発症して、1週間がたちますが、その間に子監督2号が感染。
今は2人とも平常状態に戻って一安心。ですがTak_Sもまだ感染の可能性はないわけではありません。
 向こうで発症しないことを、切に祈っております。

 ってことで、明日、セントレアから飛び立ちます。
発熱しないといいけど・・・

 写真は、真冬の摩周湖。綺麗なとこです。
Posted at 2009/10/13 23:07:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    1 2 3
4 56 78 9 10
1112 1314 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation