
6月に入ってすぐのある日、仕事から帰ってみるとカミさんが『スバルから電話あったよ』と…。
内容を聞いてみると、エクシーガの実車が営業所に来たんで見に来てくれとの事でした。
発売前に見せちゃってイイのかいな? と思いつつ、せっかく声をかけてくれたんだし見に行ってみようかということに。
この時点でも、行くには行くけど
『中古を買うことにしたからエクシーガはパスね』ということを伝えるつもりでした。
…で、週末はカミさんと子供を連れてディーラーに出向いたワケですが、担当の顔を見るなり『中古を買うことにしたから』なんて言うのも無粋な気がしたもんで、せっかくだから車庫の奥に置かれたサファイアブルーのGTを見せてもらうことにしました。
一目見た印象は
『思ったよりカッコいい…』でした。
ここでワタシの気持ちはかなり揺らぎます。
前評判では『メタボなレガシィ』などと言われてましたが、3列シートの7人乗りだと思って見ればなかなかスッキリしたスタイリング。
思っていたほどの大きさも感じず、ワゴンライクな運転感覚が期待できそうです。
次に中を見せてもらい、気になる3列目に座ってみました。
これがまた予想を超える余裕! いわゆるLサイズのミニバンと比較すれば『広い』とイバるほどのものではないでしょうが、かと言って大人を乗せるのにためらうような狭さでもなく、自分的には十分に実用の範囲と判断できるものです。
カミさんも子供も代わる代わる乗ってみて、予想以上の開放感に驚いたようでした。
ココで我が家は一気にモードが切り替わります。
次は2列目と3列目にそれぞれ座ってみて、シートの前後位置を調節してそれなりにスペースが確保できることを確認。
『コレならみんなで出かけるのにちょうどイイよね』と…。
2台の車を維持するにはカミさんの協力が必須なので、彼女の意見は無視できません。その当人が実車を見て舞い上がってきたので、新車購入が現実味を帯びてきました。
よっぽど欲しそうな顔をしてたのか、担当営業もヤケに熱心に説明してきます。
今にして思えばまんまと思うツボだった気もしますが…、とにもかくにも家族全員が気に入ったのは確か。
まぁ、3列シートのクルマをたくさん知っているわけではないので、実際に見れば何でも気に入っちゃうのかもしれませんが。
テーブルに座ってよくよく話を聞いてみれば、発売前の先行受注に特典があるとの事。
これまで新車を買った経験がほとんどないもので、そういう販売方法があること自体よく知らなかったんですが、もう具体的に商談ができるようです。
その日は数パターンの見積とカタログ一式をもらってディーラーを後にしました。さすがにGTには手が出ませんが、NAであればそこそこ現実的なセンに落ち着きそうです。
先行受注の特典は正式発売前に契約が条件、ということなので、あまり検討に時間はかけられません。
担当営業には『次の週末までに決めるから』と言いましたが、家に帰ってからはカタログと首っ引きで悩んで、その日の夜にはある程度具体的な内容を固めてしまいました。
カミさんもはっきりと『エクシーガに決めよう』とは口にしませんが、まんざらでもない様子。
ワタシはワタシで、『買う・買わない』を超越してオプションの選定に入ってる始末。
営業の術中にはまったとしか言いようがないですが、ひとたび欲しくなってしまうとどうにも抑えがききません。
結局、次の日の朝、担当営業に電話を入れ『これから行くんで、納得いく条件をもらえたらそこで決めるよ』なんて伝えてから意気揚々と乗り込みました。
…結果は書くまでもないですが、2.0i-SのFFで決めました。スバルなのに2WD…。
よ~く考えたようでいて、やっぱり舞い上がってたっぽいです。
Posted at 2008/06/24 16:39:35 | |
トラックバック(0) |
クルマ関連 | 日記