• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

年末のご挨拶(^^♪

こんにちは。 2019年最後のブログです。 今年1年、仕事でもプライベートでもいろいろとありましたが、 何はともあれ、無事是名馬!! 健康で1年を過ごせたことをもって良とすべきですね(^^♪ みんカラ的には今年2月にMINI Crossoverという新たな相棒との道を歩む事になったことが大きな ...
続きを読む
Posted at 2019/12/30 09:40:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2019年12月26日 イイね!

冬は動体撮影の季節です(^^♪

こんばんは。 冬になると恒例のことですが、 花や風景撮りメインだった私が動体撮影メインに変わります。 会社の友人のバーダーさんに話を聞くと、いつも良く行くポイントではすでに野鳥さんが多数出ているとのこと♪ そんなわけで、先週は1年ぶりに恒例の撮影ポイントに出かけて来ました。 事前にカメラのボ ...
続きを読む
Posted at 2019/12/26 22:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2019年12月21日 イイね!

Winter Tulip

こんばんは。 紅葉撮影が一段落し、次に何を撮ろうかと妄想を続けていた先週のこと。 近くの自然公園でウインターチューリップが見頃を迎えているとの情報をゲットしたので、久しぶりに花撮りに出かけてみました。 この日の天候は快晴♪ 訪れて見ると規模は小さいものの、満開\(^o^)/ 01 ウ ...
続きを読む
Posted at 2019/12/21 22:47:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2019年12月07日 イイね!

いよいよ秋も終わります

こんにちは。 紅葉撮影もいよいよ終盤。 先週は神奈川県西部のお寺で撮影。 撮影地としてはそれほど広いエリアではありませんが、紅葉の輝きとともに秋の終わりを感じさせる風景にどっぷりと浸かることができました(^^♪ スタートは真紅の紅葉と参道の風景から。 01 その後は上を見たり下を見たり ...
続きを読む
Posted at 2019/12/07 15:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2019年11月30日 イイね!

紅葉ドライブVol4

おはようございます。 もう12月になるってのに、こんなに暖かいのは異常だ! なんて話していたと思ったら、 まだ11月なのにこんなに寒いのは異常だ! なんて会話にあっという間に変わってしまった今日この頃(^^ゞ 日本の気候の変化についていけないなぁとしみじみと感じてしまいます。 さて、紅葉 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/30 07:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2019年11月23日 イイね!

紅葉ドライブvol3

こんにちは。 紅葉ドライブも佳境にはいってまいりました(^^♪ 写活とブログもようやくタイムラグがなくなってきて、これは先週のお話w 紅葉前線が標高1000mをきって来たので、ターゲットにしたのは山梨県西部の湖。 車を近くの駐車場に入れて、湖畔を目指すといきなり飛び込んできたのは、この絶景\( ...
続きを読む
Posted at 2019/11/23 09:46:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2019年11月17日 イイね!

紅葉ドライブvol.2

こんにちは。 これは10月下旬から11月上旬のお話。 なかなか綺麗な紅葉に出会えないことから、性懲りもなく山中湖を二度訪問w 天候には恵まれたものの、今年の紅葉はとにかく遅い! 結局、富士を撮り、まだまだ色付くには程遠い紅葉のライトアップを楽しんだのであります。 まずは、パノラマ台からの眺望 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/17 09:13:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2019年11月10日 イイね!

紅葉ドライブvol.1

こんにちは。 これは先週のお話。 ようやく秋らしい天候になってきたので、紅葉探索へ(^^♪ 訪れたのは、昨年も訪れたことがある北甲州エリア。 渓谷沿いの紅葉を楽しみながら、最後は特徴的な岩峰がそびえる高原へ続くルートです。 中央道をひた走り最寄りのインターから山岳エリアへ。 久しぶりに見る青 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 09:31:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2019年11月03日 イイね!

ラグビーワールドカップが終わり、そして秋が深まる

こんにちは。 9月20日から始まったラグビーワールドカップは、南アフリカの3回目の優勝で幕が閉じました。 若い頃にプレイした経験がある私としては、この40日間は世界最高峰のプレイをリアルタイムで見ることができた感動的な時間となりました。 これだけの盛り上がりは、ワンチームとなってベスト8進出を ...
続きを読む
Posted at 2019/11/03 17:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2019年10月12日 イイね!

台風接近中

こんにちは。 仕事のほうでもプライベートのほうでも、それなりの対策を済ませて、自宅引きこもりの週末です。 台風が最接近するのは今晩ですが、すでに周囲は大雨となっており、地元の一部エリアには避難勧告が出ています。 台風情報には常に敏感でなければならないと思いつつも、テレビで流される情報を見続けて ...
続きを読む
Posted at 2019/10/12 10:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation