• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

秋深まる

こんばんは。

予想通りというか、予想外というか・・・
この連休はどこに出かけても大混雑┐(´д`)┌ヤレヤレ

かといって出かけずに自宅でダラダラとしていると無為な時間を過ごしてしまいそうなので、自宅周辺の自然公園に秋を探しに出かけておりました。


01



02



写活のホームグランドとしていつも出かける公園は、
彼岸花がようやくアスパラ状態で、コスモスのほうはちょうど見頃を迎えておりました。


03



04



稲刈りもそろそろ(^^♪
例年開かれている秋のお祭りはコロナの影響で軒並み中止になっておりますが、花たちに彩りを添えるバッタ君やアゲハ君に遊んでもらって、秋の深まりを感じることができました(*^^*)


05



06


気がつくともうすぐ10月。
何だか今年はコロナの影響で活動範囲に制約がかかっていて、写活に気合いが入らないんですが、萎えそうな写欲に鞭打ってお出かけしようと思います。


07



いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2020/09/22 18:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 趣味
2020年08月29日 イイね!

夏の思い出

未だかつてない特別の夏。

どこに出かけるにもこれまでと違った心配がつきまとう日々ではありましたが、そんな中でもどうしても日々のストレスを上手くコントロールするための活動は必要なわけでして(^^ゞ

そんな限られた夏の思い出。

早朝に出発してお昼過ぎには帰路へ。
久しぶりに自宅周辺の見慣れた被写体以外のものと対峙して心が洗われたような気がしました(^^♪


01



02



03



04



05



06



07



08



09



10



11



12



まもなく9月ですね。
日本の四季の中でも一番好きな季節がやって来ますが、制約のある時間と空間の中で季節のうつろいを楽しんでいきたいものです。

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2020/08/29 22:30:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2020年06月16日 イイね!

マスクの蒸れで夏を感じる日々

こんばんは。
今年の梅雨は暑いですね。

緊急事態宣言が解除されるのを待っていたかのようにやってきた梅雨。
今年の梅雨は梅雨寒なんて言葉が似合わない。
タイトルのとおり例年とは違ったところで夏の気配を感じてます。

冷感マスクが欲しいなぁwww

これは梅雨入り前の写活。
県内のあちこちで撮ったものを乱雑にまとめあげてみました。
軽く流してみてもらって夏の気配を感じてもらえればうれしいです(^^♪

01



02



03


最近の写活では、定額給付金をあてにしてゲットしたタムロンの70-180が大活躍してます。
2.8の明るさと軽さ、ワイドではマクロ的な撮影もできることから、これ1本あれば何でも撮れるなぁと思わせるポテンシャル。


04



05



06


過去のカメラ歴では純正装備を基本としてきた私としては、サードパーティの評価を劇的に見直してしまったレンズとなりました。

これまでの所は行動範囲を県内に限定していましたが、そろそろMINIをしっかりと走らせたくなってきたし、県外へと行動を拡大していこうかなぁなんて思う今日この頃です。

07



08



09


もちろん、
新しい生活様式
を携えてですけどね(^_^)v


10



11


いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2020/06/16 22:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2020年05月31日 イイね!

Restart ~夏の扉を開けて~

こんにちは。
緊急事態宣言がようやく解除\(^o^)/

これでとりあえずは一段落ではありますが、引き続き感染拡大防止に自戒しないといけませんね。
緊急事態中は髪を切るのを控えていましたが、先日ようやく床屋さんへ。
これから夏に向けて短くしてくれとお願いしたら切り過ぎて、
会社に行ったら違う人みたいねと言われたとか言われなかったとか(謎www

県内であればお出かけできるようになったことから、昨日、久しぶりの写活に出かけたお話。
訪れたのは自宅からクルマを飛ばして1時間程の自然公園。

1ヶ月以上、ろくに写活ができなかったので、久しぶりの写活はとても新鮮(^^♪
やることなすこと全てが楽しくってしょうがないカットをお楽しみください。

青空の青や新緑の緑が目に沁み、春モミジが太陽に輝きます

01


02


初見のオオタツナミソウを新兵器の70-180の近接撮影モードで切り取り

03


直射日光で白とびしそうな白い花をスポットAFで切り取って、モノクロ現像

04


小さな池では初夏の気配を謳歌する黄色いはなたち

05


水と緑が織りなす光と影にテンションあげあげw

06


こちらも初見のタニウツギを背景の木漏れ日で演出

07


樹林帯では瑞々しい緑と花菖蒲のコラボ

08


写活の中に飛び込んで来たヒヨドリ

09


そして、この公園では早くもニッコウキスゲが見頃を迎えてました。

10


11


こちらはクリンソウ。

12


13


ニッコウキスゲにしろクリンソウにしろ、以前6月中旬以降に撮った記憶がありましたので、夏の訪れを感じさせるお花でした。
そしてとどめはトンボさん。

14


そして、
本日の1枚

15


綺麗なニッコウキスゲをどう撮ってやろうかと悩んでいた時に射し込んだ最高の光。
前後の花をボケに使うことができた、お気に入りの1枚です。

少しずつ取り戻し始めた日常を楽しめた1日。
何でもないようなことが幸せだったと改めて実感できましたねw

引き続き、自分の行動に責任を持ちながら、この取り戻せた時間を大切に使っていきたいと思います。

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2020/05/31 10:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記
2020年04月18日 イイね!

生存報告w

こんばんは。
年度末年度当初のどたばたの中、何とか元気にやってますw

4月になってから、新しいポジションでの仕事に四苦八苦(^-^;

そして、併せ技の新型コロナによる外出自粛で週末はウィークデーの疲労をとることに専念しておりました。

テレワークと出勤のコラボレーション。
対策をしっかりと施せば感染することはないと信じつつも、電車通勤はそれなりのプレッシャーの今日この頃です。

4月に入ってからクルマでのお出かけは近くのスーパーと両親の命日の墓参りくらい。
外出しての写活はできなくなりましたが、最近はスーパーに出かけた時に買った花や近くの公園を散歩した時にゲットした綿毛を使って自宅でのマクロ撮影にハマってますw

用意するのは、カメラ、マクロレンズ、三脚、レリーズに加えて
花や綿毛に水滴を仕掛けるスポイト、背景にする色セロファン、ライトと舞台となるお盆。

小さなお盆に水を張ったり水滴をたらしたりして、花や綿毛をセットします。
いや~マクロの世界の撮影がこれほど大変だとは初めて知りました(;^ω^)

いろいろな方が撮られている作例を真似してここ1,2週間の成果はこんな感じ


01



02



03



04



05



シャッターを切る以前に構図が思い通りにならず、気がつけば舞台設営に1時間以上被写体と向き合います。

まあ、これも外出自粛による新しい過ごし方ですね(^^♪
仕事の方は少しずつ安定稼働に入りつつあるので、週末は自宅での写活に磨きをかける方向です。
緊急事態宣言中はこんな生活が続くかな。

皆さんもくれぐれも感染にはお気をつけくださいね。
いつも最後までご覧頂きありがとうございます。

α7RⅢ
SIGMA Art F2.8 DG MACRO
Posted at 2020/04/18 22:50:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ(花めぐり) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation