• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらしゅんのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

ヘビーウェット@タカタ

今日は後輩くんたちが、タカタサーキットで練習だったので、午後からおちやとお邪魔しに行きました。

行くと決めたのが前日夜22時ごろ。
おちやに 月一は練習せんと!って誘われました。


そんなわけで、今日はあくまでも練習。
RE11Aは結構減ったけど、一応本気用として今回は温存。
フロントにAD08ネオバ 09年製2部山
リアにRE01R 05年製2部山
両方タダでもらったタイヤっていうかなりケチな感じで走りました。

kdmさんとのバトル以来、誰か相手がいたほうが燃えることがわかったので、黒EGとデミオ2台を勝手にマークしました。


ドライでのアタックは67秒3
正直この時ミスあったしまだまだタイヤも使えたので66秒台は少なくとも行けたはず。かなり不本意です。
2名乗だったしなー。いや言い訳かorz


ちなみに
片方のデミオは67秒2
黒EGは選手によってはついに66秒台でした。



午後の走行が始まってしばらくすると断続的な雨が降るようになり、タイムは落ちるばかり。
タイムも負けたままだったのでかなりしょぼーんでした。

晴れて乾かないかなーという思いに反して、今度はバケツをこぼしたような大雨が降り出しました。

仕方が無いので今回は負けを認めて(勝手にマークしておきながらw)天気を楽しむ方向で大雨の中コースインしました。


雨用に減衰はいつもより弱め(前後6段戻し)、練習なのでABSカットのままです。

しかしヘビーウェット。
3コーナーとすり鉢に池ができていたり、2→3のシフトを荒くするとヴィッツのパワーのくせにタイヤ掻くし、下手するとフロントロックします。さらには最速のワイパーでも路面がよく見えない状態w
最悪の天気でしたが、すごくノリノリだったのでガンガン攻めました。

その状態で80秒を切って79秒台を何度か出せました。

見た感じ、ヘビーウェットでの80秒切りは僕だけだったのでこれで満足ですwww

まるで雨が降るのを喜ぶ子供w

後輩から変わり者として見られたのは言うまでもありません。
でもこれはこれで楽しかった。
オーバーの対処にさらに磨きがかかったかな(笑)


何があろうとスピンさせないコースアウトしないのがポリシーなはずなのに、今日はフロントロックと片輪が水に乗ってスピンなど3回くらいコースアウトしましたorz
下回り痛んでいないか要チェックですね。

今日はたくさん後輩を横乗りさせて悪い例を見せまくったので上手くなってくれることでしょう!


今日身内以外の車を見るとZⅡ率が結構高かったです。
それだけタイムアタックで好評ってことだろうし使ってみたいなぁ。
夢の63秒台。せめて64秒前半。。
とりあえず練習あるのみですね。
またおちやに誘われるのは間違いないので月一ペースでタカタかな?



余談。

nsmt監督が「ヴィッツレースで速い人はスプーンコーナーでタックインを使っとってのう。原も7コーナーでできんかいの?」と後輩ではなく僕にアドバイスしてきたのが個人的にツボでしたw
「僕の走りより現役のほうをみてあげてください」と言っておきましたw
Posted at 2013/07/13 22:13:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2013年06月14日 イイね!

先輩方との熱いバトル

先輩方との熱いバトル今日は前オーナーの先輩がまた新たにヴィッツを買ってタカタに走りに来るとのことだったので、僕もタカタに行ってきました。

いろいろ誘ってみると、kdmさんとおちやがきました。




なお、おちやは寝坊。写真撮ったときはまだいませんでした。



今日は早起きできたので、7:30頃にはタカタに到着しゆっくりとタイヤを替えたりしてゲートオープンを待ち、パドックでも座席を外したりしても30分以上時間に余裕がありました。

早起きはなんだか得をした気分になれます。



さて、梅雨を感じさせない青空でとても暑かったので、タイムアタックは1本目が勝負だと思っていました。

1アタック目のベスト 65秒304

旧コースベストから1秒弱の短縮。
気温も高いしまずまずと言ったところでしょう。

この時点でkdmさんに僅差で勝っていたのでkdmさんのアタックを眺めていたのですが、65.2秒台を出したので、負けるまいと僕もアタック。

2アタック目ベスト 65秒265

またkdmさんに僅差で勝ちました。
するとkdmさんは今度は64.9秒台に突入。
負けるわけにはいかないとまたアタックするのですが、3アタック目ではどうしてもベスト更新できず。






ここでykoさんとヴィッツ2台を使って勝負をしました。自分のではないほうのヴィッツで3周アタック、次に自分のヴィッツで3周アタックして、それぞれのタイムの合計で競いました。


僕はykoさんのヴィッツでオーナーの0.4秒落ち、ykoさんは僕のヴィッツで1秒落ちぐらいだったので勝ちました!

ykoさんの新ヴィッツとの違う点は、サスのバランス(ykoさんヴィッツは、自分のより脚がタイヤをグリップさせている。ただ横Gがたまる分振り返しのリスクがある?自分のはなんというかロールするけど扱いやすい?初心者向け?)、シフトレバーのフィーリング(自分のはykoさんがかつて細工しててカッチリするようになっている)とか。そして純正シートってサーキットにはちょっと厳しいw

自分のほうの車に戻してのアタックで、ついに65秒切り。64秒904。
走っている時の集中力はなかなか高かったと思います。

もうkdmさんに勝てただろwwと思ったらkdmさんはさらに更新。64秒843
抜きつ抜かれつの熱い勝負になりました。


絶対勝ってやろうと思って、本気になってここ一番の高い集中力で走りました。
これは良いタイム出たでしょ!とラインを通過して電光掲示板を見ると、

64秒839!

このままkdmさんに更新されることなく走行終了!


1000分の4秒だけ勝ちました!接戦を制することが出来てうれしい!


ヴィッツはGT-Rには勝てなくてもB18Cのシビックならギリギリ勝てる!


この走りを朝一で出来たらもっといいタイムが出たのかもしれないので、次からは1本目から高い集中力で走ろうと思います。




タカタヴィッツランキングも1位とりました!
多分少なくとも冬までは抜かれることはないでしょう!


楽しかった!!




Posted at 2013/06/14 23:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2013年06月02日 イイね!

新コースタカタ

新コースタカタこの前ストラットのボルトがなくなって不動車になっていたヴィッツですが、部販で買って直しました。

ヴィッツが壊れても代わりの車はヴィッツ。
そう、エダマメの銀色ヴィッツです。

車検終わったばかりで、車検証まだ出来ていなかったので実はエダマメの車検証で注文しましたw
身近に同じ車に乗っている人がいるって便利ですね。


銀色ヴィッツ、自分のより軽いし足がしっかりしてて、結構いいんじゃないかと思いました。





さて、今日は自動車部の新歓ということでヴィッツでタカタサーキット行ってきました。

しかし雨です。
タイムは期待できません。
新入生を乗せて走っていきます。

まずは新コースに慣れるように練習用タイヤで走行。

新コースは旧コース合流の点線はがっつり跨いで、その次の白線も踏むぐらいであとはゆっくり開いていくぐらいが自然かつしっかり踏めるのでいいかなと思いました。
なのでホームストレートは、クラッシュパッドのそこそこ近くを走るようになりました。
開く分インべたの最短コースからは離れてしまうので、そこが意見の分かれるところだと思います。
ヴィッツはパワーないので遠回りしてでも踏む時間を長くしたい。自分的にはこんな感じ。

今日は点線またぎで少しアクセルを抜くぐらいで走れました。
ドライだったらもしかしたらすり鉢から全開のままいけるかも。
7コーナーの反転のイメージですね。


練習用タイヤでは、77秒をなかなか切れず。

一緒に走っていたひひひーフィールダーは新品R1Rに替えて自分のタイムを1秒ぐらい上回ったので、負けちゃいかんとRE-11Aに交換。でも溝がなくなってきたw

練習用がアンダー祭りだったのが改善されたものの、3コーナーとすり鉢でオーバー祭り。
追いかけられていたひひひーにはかっこいいと言われましたw



今日すごく思ったのがオーバーの処理が上手くなったこと。
雨なのにスピンとかコースアウトを絶対しない自信があるというか、車に慣れたせいか車の挙動の大半を読み取れている気がする。
もっとも、速い走りに結びついているかどうかは別として(笑)

フィールダーの横乗りも久々にさせてもらいました。新歓なのにw
ヴィッツが大衆車なら、このフィールダーはレーシングカー?みたいな印象でした。普通に速いw
最近運転するばかりで、横に乗る機会がなかなかなかったので違った視点で走りを見ることが出来てすごく新鮮で楽しかったです。

今日のベストは74秒710。
晴れの日に期待しましょう!

…と思ったら、先ほど前オーナーのykoさんより連絡があって、またヴィッツ買ったから14日午前にタカタ行こうよとのこと。行きますともwww

さぁ新コースもヴィッツランキング1位とるべく頑張りますよ!
前オーナーには負けられない!
Posted at 2013/06/02 23:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2013年05月24日 イイね!

大☆事☆件

大☆事☆件ヴィッツは無事?車検通しました。

自分は慣れた車じゃないと速く走れない気がしていたし、大きな欠点のない軽くて楽しい車なので、解体して売っちゃうのも勿体無いなーと思っていたところです。

とは言いつつ、次の車検こそ通す気はないので、将来的に部の練習車両として売ってあげられるような方向でいきたいと思っています。



具体的には、まずロールバー。
ヴィッツレースのお下がりの、1リッター3ドアヴィッツ用のロールバーがよくヤフオクに出品されていたはずなのですが、今はぴたりと出品されなくなりました。
相場が2万円ぐらいで、とても安いので出品されたら即決の勢いで買う予定です。
どうしても無かったら、5ドア用新品(6点式が、6万円から)を買うしかないかなぁ。

次に軽量化。
おちやもやるならエアコン撤去。2名乗車用ロールバーなら座席と内装撤去。エアバックとかも実は機能してないし外そうかなぁ。これはなによりお金かからないのがいいね。

あとは、ダートタイヤ。
73Rを計4本ウォッチリストに入れていたのに、電池が切れているうちに終了、しかも落札されていたという…orz
禁断のBOX裏の超古いダートタイヤでも使ってみようか(笑)

明日は久々にダートの練習見に行くけど、走りたくなること間違いなし!


さて。
タイトル画像についてですが、今朝実家から大学に向けて出発し、広島インターから山陽道本線にいざ合流…

しようと思ったら、
フロア下からゴンゴン!カラカラー…と金属な何かが当たって転がって行く音がしました。
初めは、他車の落し物だと思ったのですが、実は自分の車から落ちたものじゃないかとどんどん不安に。。

志和インターから西条バイパスを走るも特に問題なし。
バイパスから降りて、ハンドルを大きく切ると異音が。。
これは足回りのボルト無くなったかと思って、大学へはエダマメヴィッツを拝借。

今帰ってタイヤとってみたら画像の通り、ストラットの下のボルトが無くなっておりました。

あっぶねー!!!

しばらく不動車ですね。

よく考えればN行き過ぎたかも。

そうそう。近大のtksmくん向上心があってなかなかいいやつ。
ちなみに最近のマイブームはハイグリップではないタイヤをいかにしてグリップさせるか考えること。
ブレーキ、アクセルでタイヤを「つぶす」ことや、滑っているようでアクセルオンならまだグリップする領域がうんたらかんたら…
先輩の話を聞くと、スニーカーでクソ速かった人もいるとかで、運転技術は奥が深いなぁと思います。

ちなみにヴィッツの今履いてるスニーカー。

エアもそこそこ高めでキャンバーついてて内側が減るはずなのに、外側ばっかり減ってます。

とりあえず6月2日はタカタサーキットで新歓なので、後輩をモータースポーツに引きずり込もう!
Posted at 2013/05/24 19:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2013年04月20日 イイね!

タイヤマソ走行会。そして大幅更新!!

タイヤマソ走行会。そして大幅更新!!今日はバイト先のタイヤマソの走行会でした。

もちろん運営要員なのですが、前日の専務への交渉ではちょっとだけ走らせてくれそうな感じだったので、夜のうちにエダマメとヴィッツのタイヤをRE-11Aへ交換、そして後部座席を撤去させておきました。

同じく運営要員にゆーたさん。お客さんに車部OBのユウ。さんが来られました。
ユウ。さんは数回あったことがあるだけだったのですが、覚えててもらって嬉しかったです。


多分走れないだろうと思っていたのでそこまで期待はしていなかったのですが、いざ走行会が始まると、専務が「走りたいんだろ?行ってこいよ」と言ってくれたので、大喜びでヴィッツのもとへ向かいました。



今日は4月の割にとても寒かったのでパワーが出そうだったのと、午後からの雨の予報、次走らせてもらえるかわからないという状況から、





これってこの1ヒート本気で66秒台狙いに行くしかなくね?!



と思いまして…

急いで助手席も撤去、ABSもカット、前後減衰を最強に、空気圧を前回のタカタと同じになるように想定してやや高めで調整(コース入ったら戻る時間がない)しました。



コースイン。



今日のヴィッツはやけに軽やかだぞ!

タイヤもいい感じ!

でも脚が動きすぎてる気がする?前後左右にふらふら。。
でも、意のままに姿勢を作れて、前回よりも手前から踏んでいける!

あれ?今66秒台出なかった?(いつもの電光掲示板の表示が違ってよくわかってなかった。)

ちょ。前詰まってるw

さて、クリアラップとれそうだしこの1周でタイム出す!

なんか不安定だけど、踏んで安定させる!


あっ!電光掲示板見てなかったww!




ピットへ。タイムの画面を見る。









66秒269!!!


何かの間違いかと思ったwww

ヴィッツでこんなタイムを出したことを本当に信じられなかった!

専務やゆーたさんにも走りを褒めてもらいました!


バンノさん。ヴィッツランキング1秒差をつけました!



満足です!


以降走行会終了まで真面目に運営やりました。(とは言え旗振っただけ!)







ちなみに、

ヴィッツはゆーたさんや、ディレチャレとか出てる元バイトの方に寝取られていきました。
この車はやっぱり楽しいようです。

外から見ると、どんどん硬いバネが欲しくなってくるー。





今日はとても楽しい1日を過ごせました。














話は変わりますが、もうすぐ車検。
これから先ヴィッツどうしようか。。
乗り換えも検討中。
もっと低い車だったり、ヴィッツ買うまで探してたあの車だったり。。
ダートだってやりたい!

迷ってしかいないー!!
Posted at 2013/04/20 18:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記

プロフィール

「やっとゲットできた有休で今日は美浜へGO!」
何シテル?   01/19 05:11
HUMC505のOB。 2014年からは社会人。 RF900は大学1年からの相棒! 2017年ディレッツァチャレンジ広島タカタ大会クラス1 2位 (mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゼンポー カット済みカーフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:14:29
Vie et vmvさんのプジョー 308SW (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 06:29:14
珍しい👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 22:52:59

愛車一覧

スズキ グラディウス650 スズキ グラディウス650
2023年末、昔はよくツーリング一緒に行っていた友人から乗らなくなったとのことで友情価格 ...
スズキ RF900R スズキ RF900R
2010年11月購入。 自分のお金ではじめて買った乗り物で、今となっては腐れ縁のような存 ...
プジョー 208 プジョー 208
ナンバー付き車のタイムアタックに限界を感じたので、次のマイカーは使い勝手の良い快適車にし ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
会社の仲間でスパ西浦K耐久に出てました。 NAの改造範囲狭いクラスで、比較的安く草レース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation