• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらしゅんのブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

来週末はスパ西浦K耐久

先日借り物スイスポで作手を走り久々に血が騒いで満足度高めだったのですが、
この度知り合いチームからお声がかかり
来週末はスパ西浦K耐久で助っ人ドライバーをすることとなりました。
記録をたどると最後は2018年なので5年ぶり。超久々。
今回はカプチーノでの出場です!

FR車ってサーキットでも試乗レベルしかしたことないので、耐久レースとしてコンスタントにタイム出せるか心配です。
イメトレを重ねておけばなんとかなるでしょう!

みんからの方々にも出場される方いると思いますがどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2023/09/09 23:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

久々のスポーツ走行@作手

久々のスポーツ走行@作手2月に結婚式を挙げ、身を固めたと感じることも多くなりましたが、
走行会にお誘いいただいたので某氏に車両を借りる段取りをし、事前に練習しておこうとオートランド作手のフリー走行に行ってきました。

数分程度のサーキット試乗はあったような気もしますが、まじめに走ったのはブログを見る限り2019年か2020年頃が最後。3年も走ってませんでした。。

借りた車両はZC32Sの元ジムカーナPN1車両をベースにRRバネレートアップとマフラー交換程度したもの。僕の希望で後席外しなどの軽量化はナシです。タイヤは旬は過ぎたA052。

正直、血が騒ぎました。
タイムも最後はうまくまとめられて納得の31.235(2名乗)。
数週間前同じ仕様で走っていたオーナーを0.4秒殺せました。





ジムカーナの大会に出ていた車両ということで、LSDが過去イチレベルでバリ効き。脚の動きもしなやかで自分好みでした。
始めはアクセルオンのデフ引っ張りに移行する挙動がやけにフラフラに感じていましたが、自分のアクセルワークが荒いことに途中で気づき修正しました。
というよりも久々でありながらアタック始めからダートラしてるのかと思うほどガンガン踏んで、オーバーにはばっちりカウンターを当てていたくらいで、走りが体にまだ染みついていた自分に驚きでした。

自分の仕上がりは想定以上に上々だったので、月末の走行会本番が楽しみです。
子供できるまでにあと何回かはスポーツ走行したいですね(いつになるかわかりませんが)

○番外編
作手の帰りに「恋して!宇宙少年CAFE」というカフェレストランで食べたバターチキンカレーが美味しかったです。(1,200円)
名前のインパクトに負けず、オーナーのクセが強かったのでまた作手方面に行ったらリピートするかもです笑



Posted at 2023/05/14 22:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022まとめ

今年もお世話になりました。

モータースポーツ関連というとほとんど活動がなく、1回作手でスイフトを借りて走らせてもらった記憶が頭の片隅にある程度ですが、
人生的なところでは大きな変化のある1年でした。

3月 婚約
8月 入籍
来年2月 挙式予定

妻は好きなものを楽しむことには理解があるので、競技車の所有こそ難しそうですが友人に借りて遊ばせてもらうくらいはできそうです。
Aライやハンス含め装備は一式残しているので草レースのドライバーなどもお誘い待ってます。

◯RF900
去年末に引っ越しをして健康のため徒歩通勤をしていましたが、あまりにも乗らない状況が続いたので通勤車両として春頃から使用開始しました。
年明けはすぐ車検ですが2年で走行3,000キロ。
ちょっとしたトラブルも増えてきて、燃料タンクの残量センサーから燃料漏れが発覚し、部品を交換しようにも廃番。仕方ないのでボルトでメクラしましたが、既にトリップメーターも壊れてるので残量はチキンレース状態になりました。
これじゃツーリングマシンを名乗れなくなってしまう…。
そんなご老体ですが、愛着はあるのでまだ頑張ってもらいます。

◯208
広島帰省やビーナスラインドライブなど、快適2人乗りカーとしてその役目を果たしてくれました。
妻のトールワゴンな車では高速道路で80km/h巡行すら疲れる車なので、208の優秀さをとても感じました。
3ドアなので家族が増えたら使い勝手の悪さを色々言われそうな予感…

結婚式終わって一段落したらサーキットに出没したいです。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2022/12/31 23:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月29日 イイね!

2021まとめ

久しぶりのブログですね。

今年は(も?)残念ながらスポーツ走行はなし。A級ライセンスは更新済み。
コロナなのもあって、大真面目に県外に出ない生活をしていました。作手や幸田も県を跨いじゃうんですよね。。

208は県内限定でこそあるものの、快適ドライブ車としてその役割を果たしてくれました。
ただ、現在6万キロのところハブベアリング3輪死亡のため入院数回。
そんな細かいところを除けば、相変わらず乗り心地良くて快調です。


RF900は年間走行距離1,000キロ弱。
泊まりがけの長距離ツーリングしたかったけど出来ず…。

今年は鎮静化しているだろうと思い込んでやってみた昨年のふるさと納税の返礼品の美浜サーキット無料券は結局使えずでした。
説明書きを見る限りは来年でも使えそうなので、来年こそはサーキット走れたらなと思います。


走り関連から遠ざかってる気がしますが、
来年もしコロナが鎮まったらまた以前みたいに作手の走行会から始めたいですね!
当時は借り物競争でも勝ててた同期にも、いよいよ負けそうな気がします(笑)


それでは来年こそはコロナのない世の中を願いまして、
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2021/12/29 22:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

名古屋遠征

名古屋遠征コロナはまだ鎮まりきる兆しはないですが、この週末は自動車部の先輩の結婚式のため名古屋に行ってきました。

県外に出るのはおそらく半年以上ぶり。
会社の上司にも許可を取っての外出です。来週からは隔離勤務…

自動車部で会うのは、オンライン飲みこそあったのものの顔を合わせるのは5年ぶりくらいな人もいて、最後はソーシャルディスタンスとれてるお店で日を跨ぐまで飲んでいました。
スポーツカーを乗り回している人は(自分含め)激減してしまいましたが、キャンプ用品を品番で語るなど車部っぽさはやはり健在で楽しかったです。

折角名古屋に出てきたので、やれるのことはやっておこうと結婚式前にはミッドランドスクエアへ行って気になるモデルをチェックしてきました!
そこではトヨタ車の展示をしてあるのですが、やはりあったGRヤリス!
1.6Lターボ4WDで3ドアワイドボディーってくらいしか前情報を覚えてなかったんですが、
実車を見て驚いた点
◯ルーフ面がノーマルヤリスと違う
 →後ろにかけての下がり具合がまるでCR-Xかなと思うようなシルエット。
 ルーフに関連する面が色々変わるので外板パネルの投資額すごそうというのが率直な感想でした。





◯サッシュレスドアでド軽量


 窓枠無いのはその構造上もちろんですが、その軽さにとにかく驚きました。動きがとても軽い。(材質チェックしとけば良かった…

ノーマルヤリスからのただのサイドボデー違いと思い込んでたので、トヨタの本気度が伝わってきました。
EVだ環境規制だと騒がれてる昨今でここまでの魔改造の企画が通っちゃうなんて、すごい会社だなと思いました。

久々に外に出る機会があって、良い週末を過ごせました。
Posted at 2020/10/25 22:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっとゲットできた有休で今日は美浜へGO!」
何シテル?   01/19 05:11
HUMC505のOB。 2014年からは社会人。 RF900は大学1年からの相棒! 2017年ディレッツァチャレンジ広島タカタ大会クラス1 2位 (mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゼンポー カット済みカーフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 20:14:29
Vie et vmvさんのプジョー 308SW (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 06:29:14
珍しい👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 22:52:59

愛車一覧

スズキ グラディウス650 スズキ グラディウス650
2023年末、昔はよくツーリング一緒に行っていた友人から乗らなくなったとのことで友情価格 ...
スズキ RF900R スズキ RF900R
2010年11月購入。 自分のお金ではじめて買った乗り物で、今となっては腐れ縁のような存 ...
プジョー 208 プジョー 208
ナンバー付き車のタイムアタックに限界を感じたので、次のマイカーは使い勝手の良い快適車にし ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
会社の仲間でスパ西浦K耐久に出てました。 NAの改造範囲狭いクラスで、比較的安く草レース ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation