• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

日本はベネズエラと1-1ドロー 遠藤が先制弾も追いつかれる

日本はベネズエラと1-1ドロー 遠藤が先制弾も追いつかれる サンケイスポーツ 8月15日(水)21時21分配信

サッカー・キリンチャレンジ杯(15日、日本1-1ベネズエラ、札幌ドーム)日本は前半14分に遠藤保仁(G大阪)のゴールで先制。だが後半17分に追いつかれると、その後は再三のチャンスをつかむも決め手を欠き、そのまま引き分けに終わった。

日本は前半14分、右サイドから仕掛けた駒野友一(磐田)がゴール前にグラウンダーのクロス。走りこんだ遠藤が右足を合わせ、ボールをゴール左隅に流し込んだ。

 その後も本田圭佑(CSKAモスクワ)がFKからゴールを狙うなど積極的に攻めたが、追加点を奪えずに前半終了のホイッスルを迎えた。

 日本は後半の頭から伊野波雅彦(神戸)に代えて水本裕貴(広島)を投入。後半も攻勢に立つと13分に前田遼一(磐田)が右足シュートを、2分後に香川真司(マンチェスターU)がヘディングシュートを放ったが、ゴールは割れず。

 すると17分、左サイドを崩されるとゴール前のフェドールに倒れ込みながらシュートを許し、1-1の同点にされた。

 日本は30分、右サイドでパスを受けた駒野がゴール前を横切る決定的なクロス。フリーの香川が左足で合わせたが、シュートはクロスバーに阻まれた。日本はその後も攻撃の手を緩めることなく相手ゴールに攻め込んだが、最後まで追加点を挙げることができなかった。

---------------------------------------------

うーん…なんか今日は見ててスッキリしなかった。(+_+)

試合の中身については‟専門家”に任せるとして、個人的に一番アレだったのは監督の采配だったね…良くも悪くも固いなと。^^;

今回センターバックの吉田選手の相棒が誰になるのかという課題は勿論で、前半は伊野波選手を確認出来た(見切った?)から水本選手を入れてアレしたというのは理解出来た…

が、その後の選手交代については???だった。(+_+)


勿論ザック監督のことは100%信頼しているし、ワタスのようなド素人がどうこう言うのはおこがましいけど、本田選手を1トップに上げるなら、何故香川選手をトップ下に持って来ないのかと思った。

(解説の金田さんも言ってたけどね‥)


それと中村選手や藤本選手はもうある程度計算出来てるはず…

態々イングランドから宮市選手を呼んでいるのだから、まだ僅かしか試してない香川選手の位置に宮市選手を入れて、香川選手をトップ下にして欲しかった。(+_+)


それと、本田選手をトップにっていう考え方も勿論判るけど、だったら何の為にハーフナー選手をオランダから呼んでいるのか!(苦笑)

結局本田選手はボールを受けに下がったりサイドに流れるので結果的に0トップだったのではないかと…

ボールをキープしたい意図があったのかもしれないけど、やはりキチンと1トップは置いた方が良いんじゃないのかなと…


同じく右サイドのスタートが駒野選手なのは理解出来るけど、同じように態々五輪直後の酒井選手を呼んでいるのなら、せめて後半途中から起用すべきなんじゃないだろうか…

宮市選手やハーフナー選手、酒井選手の所属チーム監督、もし彼らがチームに不可欠なレギュラーだったら、

「使わないんだったら呼ぶな!(`´)」

ってキレるんじゃないのかな(苦笑)。


今日はせっかく6枚のカードが切れたのに、水本選手以外は既に計算出来る選手を起用するというのはちょっと個人的には残念だった。(>_<)

ま、あくまで素人の意見だけどね!


----------------------------------------------------------

※追記

その後、私が‟専門家”の視点の一つの目安とする、宇都宮さんのコラムを見たら、

(いつもA代表戦の翌日昼位にコラムがアップされる…)

ワタスが上に書いたこととほぼ同じような見解だったので、ワタスの指摘も強ち的外れではなかったかのではないだろうか…
ブログ一覧 | サッカー日本代表 | スポーツ
Posted at 2012/08/15 22:27:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2012年8月16日 0:01
先制点は上手く取れましたね♪

その後は、相変わらずの決定力不足!?
課題は解決されませんね(;^_^A

コメントへの返答
2012年8月16日 0:07
素人意見ですが、今日はあまりに安全策を取り過ぎの采配だったような気がしてなりません…

公式戦ではなくあくまで親善試合なのだから、もう少し思い切ったカードの切り方をして欲しかったなと思いました。^^;

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation