• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

耐えてつかんだ「サンドニの歓喜」 VSフランス戦

耐えてつかんだ「サンドニの歓喜」 VSフランス戦 産経新聞 10月13日(土)10時12分配信

【サンドニ(フランス)=奥村信哉】サッカー国際親善試合(12日、フランス0-1日本、フランス・サンドニ)トリコロールを振りかざす相手サポーターの声援が悲鳴へと変わった。0-0で迎えた後半43分、日本は「あまりにもフリーだった」というセンターバックの今野がこぼれ球を拾い、自陣から怒涛(どとう)のカウンター。右サイドを駆け上がった長友にパスを送ると、背番号5はシュートコースをふさぎにきた相手GKの裏をかき、中央の香川へラストパスを送った。

 「練習通りの素晴らしい速攻。うまく折り返してくれた」。

 仕上げ役となったエースは倒れ込みながら右足を振り抜き、鮮やかな決勝弾。ホーム以外では初となるW杯優勝国からの白星をつかんだ。

 忍耐強さの光った試合だった。「フランスの名前にびびり、らしくないミスが出た」(今野)という前半は本田、前田ら主力の不在も響き、1対14のシュート数が物語るように、一方的に押し込まれた。それでもベンゼマのFKを好セーブでしのいだ川島らの活躍で、0-0のまま後半に持ち込むと、運動量の落ちた相手の陣内に空いたスペースを見逃さず、スピードを生かして徐々にペースをつかんていった。

 「入り方がシャイだった」と独特の表現で不満を口にしたザッケローニ監督も、「後半は結果を求め、相手がバランスを崩したところをうまく突けた」と及第点を与えた。

 会場となったサンドニのフランス競技場は2001年、中田英寿らを擁したトルシエジャパンがフランスに0-5で完敗した因縁の場所。1994年ワールドカップ(W杯)出場権を目前で逃したドーハで昨年1月、アジアの頂点に立ったチームが、再び「悲劇の地」を歓喜に包み込んだ。

-----------------------------------------------

いやー、まさか勝つとは‥

驚いた!!(^_^;)


何より‥

嬉しいね!(^o^)/


だって、“あの”イタリアセリエAの名門・インテルの長友選手からのパスを、プレミアリーグの‥いや、世界的名門クラブである“マンチェスター・ユナイテッド”の香川選手が決めるなんて…

(しかも2人ともレギュラーとして試合に出てる選手!)


ホント、イイ意味で漫画の世界だし、それが今や当たり前の現実なんて…

日本人として正に感無量!(嬉泣)



それに、サッカーに関係無くフランス人って余程の親日家以外は基本的に日本人のこと見下してるでしょ?

だからこそ余計に、いつも私が言ってる「A代表戦は『国と国の戦争』」っていう意味でも凄く嬉しい!


「日本人を、“大和魂”をナメんなよ!(`´)」

ってね!(^v^)


さ、次はブラジル!

吉田選手も言ってたけど、ブラジルは開催国で予選が無い分、結構こういう機会を大事にすると思うんで、ガチで来てくれるんじゃないかな?

何せ直前にイラクとか中国を0-6とか0-8でチンチンにしてきてるんでしょ!?


楽しみだね、そんなブラジルと戦えるなんて!)^o^(


さすがに次は勝てる訳が無いけど、今の自分達の力を出しきって思いっ切りやって欲しいね!(^^ゞ


最後に、こんな素晴らしい若者達が国民を代表して世界で戦ってくれることに対し、同じ日本国民として本当に誇りに思うと同時に、心より敬意を表します!m(__)m
ブログ一覧 | サッカー日本代表 | スポーツ
Posted at 2012/10/13 17:11:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

醍醐味!
shinD5さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2012年10月13日 17:55
あっ、日本勝ってたんですねサッカー

今や海外でプレーする日本人選手も多くなって、特にドイツのブンデスリーガなんかは、香川の活躍もあって日本人選手がかなりいますもんね手(チョキ)

海外経験の選手が増えたことで、日本のフットボールのレベルはJリーグが発足した20年前とは比べ物にならないぐらい上がりましたもんねグッド(上向き矢印)

カズやラモス、井原がW杯予選を闘っていた1993年なんか、世界は遥か遠い彼方の舞台でしたからね涙
日本が強くなったことは喜ばしい限りでございますが、ただ優秀な若手が海外挑戦することで、お膝元のJリーグが面白くなくなってしまうのは、困るんですけどねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年10月14日 12:26
はい、終始押されっぱなしで観てて全然勝てる気はしなかったのですが、ワンチャンスをものにしたトコは勝負強くなったなって思います!(^^ゞ

Jリーグですが、個人的には外国人を3人ではなく同時5人出場まで認めて国内であっても揉まれるという環境にした方が日本人選手のレベルアップにつながるのではないかと個人的には考えています‥

確かに日本人選手の枠がそれだけ減って日本人選手の育成という点に課題が出てきますが、そもそも世界で通用するには国内でもより狭き門であることが大事なんじゃないかと思ってます!(^^;
2012年10月16日 14:57
大尉!ご無沙汰です!

いやぁ勝ちましたね。
前線からのプレスが機能すれば強豪国にも通用するんですよね・・・
それがずれたりすると個人では劣るので危ない場面もありましたね・・・

フランスはスペイン戦があるので100%では来てなかったみたいですが、国と国のぶつかり合いで日本が勝ったのは事実なんで本当に誇らしく思います!

ドーハの悲劇、サンドニの悪夢・・・
もうそんな過去はいらないんですよ。世界との差は確実に縮まってきてます!
ブラジルW杯前にもう一度ザックは一改革してくると思われるので・・・
その時の若手とベテランの融合が楽しみです。

ただ・・・
少し気になったのがもっと泥臭く・・・
ハングリー精神を前面に出してほしい・・・
派手なパフォーマンスの川島ではなく堅実な西川を出してほしい。
長谷部には悪いですが・・・
今の状態なら細貝の方がしっかりボランチできると思うんですが・・・


次のブラジル戦・・・
前線からのプレスと後ろが連動すれば面白い試合になると思います。
コメントへの返答
2012年10月16日 19:27
どうもどうも!

まさかのフランス戦の勝利は観ていて本当に驚きました!(^^)/

>派手なパフォーマンスの川島ではなく堅実な西川を出してほしい。

現時点で、ここぞという時は仕方ないにしても、確かに西川選手の先発も見てみたい気は私にもあります!

あくまで素人目線ですが、川島選手、見ていてパンチングのところをもうちょっとキャッチング出来ないのかなと思う部分があります…

セーフティーといえばそうなんでしょうけど、こぼれ球の二次攻撃が怖いので…(>_<)


また、一回り年下ではあっても人間的に尊敬している長谷部選手ですが、そんな贔屓の私から見ても先発落ちも現状仕方ないとは思えますが、ボールコンタクト以外の彼のキャプテンシーを含めてザック監督の信頼が厚いのだなと思います…

勿論、今後もクラブで全く試合に出ない選手をキャプテンとして、レギュラーとして起用することは廻りへの影響を考えると難しいでしょうから、この後すぐのブラジル戦がカギなんでしょうね…

ブラジル戦後にザック監督も何らかのアクションを起こすと考えています…

とは言うものの、あのキャプテンシーは他に代えられないものがあります…

何とか長谷部選手にはブラジル戦で周囲を納得させる何かを見せて欲しいと思ってます!(^_^;)

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation