• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

関西乗り鉄 ア・ラ・カルト!

関西乗り鉄 ア・ラ・カルト! 画像は大阪環状線を中心とした路線図ね!

東京・首都圏の路線図だと多過ぎて訳判んないから(笑)、これ位の方が判りやすくて丁度イイ!(^^)/

それに何と言っても同じ環状線の山手線とは違って、大阪環状線は山手線より狭い距離と範囲内に他の路線が乗り込んでくる無茶っぷり!(笑)

以前、京都発関西空港行きの特急「はるか」に乗った時、特急なのに環状線内は普通車に抜かれたり遅かったりっていう、凄い体験をしたもんだ!(爆)


で、先日の京都出張の際、3泊4日の短い間ながらも結構乗り鉄したよ!

何せ、滞在中のホテルが京都駅にくっ付いてたんでね、非常に便が良かった!


ということで、鉄道ヲタであっても、撮り鉄でも乗り鉄でもないワタスにしては珍しい、

(しいて言えば、運用考察鉄か…)

撮り鉄ネタをご紹介!(^.^)


ということで早速一番手は…


201系大阪環状線(京橋駅)

大阪環状線、201系!(^^)/


いや~、もう東京の中央線じゃ見られないコイツが今でも走ってるってのはホント、嬉しいよね!


過去にはこいつに乗って、ちゃんと環状線一周したもん!(^.^)

ただ一周したんじゃなくて、例えば鶴橋で降りて焼肉食いに行ったりとか(笑)、京橋・天王寺・西九条等、沿線主要駅で降りてそれぞれ観光したりしたしね!


それと、車両の右側に立ってる駅員さんは女性…

関西はというか、JR西日本はホント、女性車掌さんとか女性運転士、女性駅員さん等の比率がJR東に比べて圧倒的に多くて、数年前に関西に来だしてからその多さに驚いてる!

素晴らしい!)^o^(


だって青森じゃ考えられないし(青い森や津鉄は除く)、青森に限らずJR東日本全体に言えることであってね…

そういう意味で、西に後れを取ってるわな!東は!

西高東低だわ…



続いて…


221系大和路快速

221系、大和路快速と、


223系新快速

223系新快速ね!(^^)/


4年前、研修で大阪に一週間滞在したことがあった…

(滞在場所は西成のホテル…ある意味社会勉強になった。)


最寄りの新今宮駅から天王寺駅を経由して堺市駅まで毎日往復…

その時、毎日乗ったのがこの221・223系かな…

(それと上の201系も…)


基本、環状線→阪和線で天王寺乗り換えだったけど、確か研修開始迄の時間帯で一本だけ阪和線直通のが乗り入れてて乗り換え無しで堺市迄行けたりと、ホントに便利だったね!

まあ首都圏で言う、湘南新宿ラインみてえなもんなのかな?^^;

今回は仕事で京都から尼崎に行くのに、尼崎に新快速が止まらないから大阪まで221系に乗って行ったかな。(^.^)


他、過去にプライベートで大津~京都間で221・223系には何度か乗ってる…

関西で一番乗った車両はこの221系・223系かな!(^.^)



更にお次は…


321系

この321系ね!(^.^)

前回関西に来た時はこれには乗ってなくて、今回自由時間に京都から西宮に行くのに初めてこの車両に乗った!

なんか黒いマスクがイカしてるね!(古ぅ~)


321系・207系

これは高槻駅で乗り換え待ち時間中に撮った、207系とのツーショットね!(^.^)


基本的にいつも居ない・見ない車両ばかりだから、車両形式等間違ってたら突っ込んで下さいな♪



あ、それとJRだけじゃなくて、B.KAZUさんと再会するのに京橋から京阪にも乗ってまっせ!(^.^)


京阪2200系

カワイイお顔の2200系と…


京阪7000系

真新しい感じの7000系ね!(^.^)


さらに…


京阪7000系運転席

7000系の運転席だ!(^^)/


ってあれ?前回というか4年位前に関西に遊びに来た時に京阪乗ってるけど、このカラーリングじゃなかった気がする…新塗色かな?

それと、今回も途中から特急に乗ったけど、前回乗ったテレビカーはもう走ってないのかな?残念!(>_<)



はい、ということでね、主にJR車両の撮り鉄が中心だったけど、どうだったスか?

日頃JR東の“グリーン”に見慣れてる分、JR西の“ブルー”は非常に新鮮味があって、旅に来たんだんな~って感じがして良かったよ、うん!(笑)
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2013/03/18 13:50:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

検査入院
TAKU1223さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ちいかわ
avot-kunさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2013年3月20日 11:55
こんにちは!

201系 マジで懐かしいですね。

私は 大学が中央線沿線だったため、JRでは思い入れのある車両のひとつです。

今は、大阪環状線を走っているんですか!わーい(嬉しい顔)


コメントへの返答
2013年3月20日 18:50
こんばんわ!

201系、JR東では撤退してますが、JR西日本ではリフレッシュ工事、クルマでいう、レストアを受けながらまだまだ元気に走ってますね!^^;

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation