※貼れないので、下の関連情報URLをクリックして観てね!
(パッ、パッ、パッ、パッ、パッ、パッ、パッ、パッ、)
ラ、ラン、ラ、ラン、ラ、ラン、ラ、ラン、ラン、ラ、ラン、ラ、ラン♪
はい、ということでね、
以前予告した『A計劃』の全容を、
本日いよいよ大公開!(^^)/
で、そのA計画
(※以後、日本語表記)の核となる、クルマの方が本日納車されたんでね、ではA計画の全容について以下説明…
って、え?
「オメエのA計画なんかどうでもイイ、今度のクルマは何なのか早く教えろや!(`´)」
って?
…
……
はいはい、判りますた!じゃ先に結論から言えば文句ねえだろ?今度の愛車はこれだよ↓↓
そう、80スープラだよ!
平成7年式、希少グレードの『GZ』!ATのターボ車だよ!
ってことで、もう判ったから用無いんだろ?だったらさっさとお引き取りを!(`´)
…
……
はい、ということでね、ここからは何故A計画とスープラが関係あるのかということを書いていきたい…
そもそもこのA計画を思いついたのは去年の暮れかな?
スカパーのファミリー劇場で『刑事貴族』の舘さん演じる牧刑事と、その“相棒”であるマスタングを観たことがキッカケ…
そのことについては
以前書いた…
当時の舘さんは今の自分と同じ40才…その舘さんを観て、
今の自分はホントにこのままで良いのかと!?(滝汗)
このワタスは30代後半から、私服というか仕事以外の時は殆どジャージ…
実用性・機能性・効率重視で楽なカッコが一番と、服装・ファッションに無頓着!
別にオネエチャンにモテたいとか一切思わないし(爆)、何より男である以上、いつ何時誰と闘うか判らない以上、そっちに備える方が大事ではないかと!
クルマに乗ってりゃ、意味不明に後ろから煽ってきたり、あるいはクラクション鳴らしてくるヤツが居るやんけ…したら、こっちから降りて行って闘いに備える…
あるいは、オッサンと呼ばれる年齢に突入した以上、いつ深夜のコンビニでたむろしてるガキ共から、
「コラ、オッサン、痛い目に遭いたくなけりゃ有り金全部出さんかいボケ!」
と、オヤジ狩りの標的にされることだって充分あり得る…
だからこそ、キックのジムに行ったり日々鍛えてる訳であってね…やれるモンならやってみろと、先に手を出してさえくれりゃ、正当防衛ということで喜んで反撃してやるぞと!
例え勝てなくても必ず致命傷は、顔面複雑骨折位は確実に負わしてやるぞこの野郎って!
伊達にチャンピオンとトレーナーに「倒せる!」って褒めて頂いたパンチじゃねえぞって!
ボクシングや柔道が体重別に分かれてることを考えれば一目瞭然のように、基本的に体重のある方が有利なので、一発のパンチや蹴りを重くする為にも、ワタスはむしろ今
(約180センチ・約81.5キロ)より太りたい位…
(勿論筋肉で!)
けど、刑事貴族の舘さんのカッコ良さをみたら、あるいは現在の還暦を超えてもスタイルが良くて渋い舘さんをみたら、強いことであることよりも、
「舘さんみたいになりたい…いや、少しでもいいから近づきたい!(>_<)」
って、そっちの気持ちの方が強くなった!(爆)
勿論、自分には舘さん程のカッコ良さなんて持ち合わせちゃいない…
それに、20代後半から横サイドが凄い白髪
(日頃は染めてる)だし、生え際も徐々に後退しつつあるし、薄くなってきてる…
20才位からサクセス等の育毛剤を使用して予防には務めてきたけど、20代の時と比べたら明らかに薄くなってるし生え際も後退してる…
けど、まだ何とかハゲてはないし、幸い舘さんの公称身長181センチ?とほぼ一緒…
今ならまだギリギリカッコ付けられるのではないか?
まだ“オトコ”を諦めなくったってイイんじゃないか?
(※男性機能といういう意味ではない!爆)
と…
それともう一つ、クルマの方!
我がプレオ号、通勤や近所のお買い物カーとしては最高のクルマ!(^^)/
少々パワーアップしてるし何より四駆!特別豪雪地域の青森にあって、何ら不自由なく乗れるクルマ!
ただ…クルマ好きとしては、乗ってて全然楽しくないし、何より定期的にあるマイカーによる片道300キロ以上で1泊2日の外回りの営業の際、もう疲れて疲れてしょうがない!(>_<)
(来週も岩手県南巡りの旅…)
例えば高速でね、確かに踏めば100キロ出ることは出るけど、
100キロを維持することが大変な訳!(@_@;)
それに東北は山がちだから、山間部を走り抜ける時にやっぱり軽だと疲れる…
どうしてもデカい、ゆとりのあるクルマに乗りたい!(>_<)
おまけにここ青森に住んでる限り、楽しいことなんて何も無い!
ホント、クソツマンない、仕事だけの毎日!(+_+)
仙台だったらまだ何とかアレだったけど、ココ青森は本当に何も無い!
だったらせめて好きなクルマ位、自分の納得するクルマに乗りてえじゃねえかと!
…
……
丁度今40才…刑事貴族の時の舘さんと同じ歳…
今を逃したら年齢的にスポーツカーもアレだし、何より剥げたら完全に手遅れ…
(その時は武藤さんの真似をする!スキンヘッドで!爆)
じゃあ、いつ舘さんの真似をするのか??
今しかないでしょ?
…
……
ということで…
A計画発動!(^^)/
で、そのA計画の内容はズバリ、こうだ!
刑事貴族の時の、ダークスーツでマスタングを乗り回す舘さんを真似すること(近付くこと)!(爆)
ということで、まずは舘さんを真似する為に、
①自分自身を磨く!今はお腹廻りが苦しい昔のスーツのズボンを問題無く履けるようにして、顔が丸みを帯びず、シュッとなること!
ということで、闘うための体重より、舘さんスタイルの良さに少しでも近づく為の体作りを開始…
毎日の食事の量を見直して、なるべく腹八分目を心掛け、時間のある時にはランニング、もしくはウォーキングでもイイから常に脂肪を燃やす努力を心掛ける!
職場は7階だけど、出来る限り階段を使う!
ようはガタイの良さより、サングラスにダークスーツが決まるスタイルを目指すということだ!(^^)/
※筋トレについては変更無し!今迄通りのメニューをこなす!目指せ細マッチョ!
そして次に、ダークスーツを着てクルマから降りた自分を引き立ててくれる、
②舘さんが乗り回したマスタングのイメージに合う、デカい黒の2ドアのクーペを探すこと!
まさかホントに劇中車のマスタング…マッハ1だっけ?あれに乗れるはずが無いので(苦笑)、出来るだけそのイメージに近いクルマに乗ろうと…
で、まず大前提として、
黒じゃなくちゃ絶対ダメ!(`´)
過去13台クルマに乗ってきたけど、今迄はボディの色なんて二の次だった…
けど今回はまずコンセプトありきなので、“黒の”デカい2ドアクーペじゃなきゃ絶対ダメ!
ってなると、ほぼ選択肢が無い!(>_<)
しかも購入資金は職場からの借金なんだけど、まさか何百万の借入なんて出来ないし、第一、月々の支払い能力も考えたらそう高額な返済も無理!(>_<)
従って、全てコミコミで80~90万の間で勝負!
そんな中にあって、毎日カーセンサーとGOOとにらめっこしつつ、候補を3つまで絞った…
じゃ、その候補3台を以下に挙げる…
①ホンダ・レジェンドクーペ
候補3つの中で一番乗りたかったクルマ!
形的にもマスタングに一番近い!正にイメージ通りのクルマ!
で、色違いだけど一番近くの実車が仙台にあったので、実際に見に行って運転席に座ると…
天井が低い!頭上の圧迫感が凄く、シート倒して寝そべるような感じになっちゃう!適正なドラポジ採れない!(>_<)
自分ってそんなに胴長短足だったか?と悲しくなったけど、でも自分で言うのも何だけどこのワタスは短足ではない!
(実際に会ってもらえば判ると思う…)
シート目一杯後ろに下げて、寝そべってストレートアームで頭上の圧迫感の中で運転するのは無理…ということで泣く泣く断念!(T_T)
②三菱・GTO
ATはNAしか選択肢が無いのが悲しいトコだけど、別に飛ばす訳でもないし、何より青森の土地柄からして四駆は非常に魅力的!
これも実車が一番近くて大仙市
(秋田)だったので、実際に行ってみてシート合わせしたら…
レジェンドよりも頭上が厳しい!(>_<)
しかも、シート一杯に下げてるのに適正ポジションを採ろうとすると、
何と額の、おでこの数センチ前にすぐフロントガラスが迫る!
(@_@;)
えー?オレってやっぱりそんな胴長なの??
キチンと背を起こして座るとどうして頭が…このオレでこうなら、レジェンドも含めて一体北米マーケットでどうやって売ったの??
特別、閉所恐怖症とかではないけど、圧迫感で気分が悪くなった…レジェンド以上にこれを運転するのは無理!(T_T)
確かにプレオのようなハイトワゴンに乗ってた分、そのギャップがあるというのも当然!
けど、それを差し引いてもレジェンド&GTOは圧迫感があり過ぎて、ヘッドクリアランスが無さ過ぎて無理!(>_<)
③トヨタ・スープラ
FRなので3台の中では一番青森という土地には合わないクルマ!(苦笑)
これは実車が北上
(岩手)にあり、行ってシート合わせをすると…
(秋田、北上、仙台と1泊2日で廻ったのだ!)
一番頭上がマトモ!これなら全然問題無い!)^o^(
しかも、その時見たクルマが、今回ワタスが購入したのと同じ、レアグレードの『GZ』だったこともあり、黒の本革シート!
これだ!80スープラがマスタングのイメージと自分のドラポジに一番合う!)^o^(
と、人と全く違う視点から(笑)、80スープラに乗ろうと思った訳だ!^^;
当然、青森の雪のことを考えれば、自殺行為とも呼べなくもない…けど、タクシーのクルーとかコンフォートだってFRで走ってる…
それにこのオレだって、S13の時代にさんざん雪山に通ったし、更なる雪を求めて仙台から敢えて山形蔵王にだって行ってた位なんだ!
雪無しの神奈川は湘南出身だけど、そこらの人よりも雪道散々走ってきたし、運転としてはケツが流れるFRが一番馴染んでるし、何より一番運転し易い!
もし朝起きて50センチの雪が積もってたら、そんときゃ職場まで40分位、歩いて通えばイイじゃねえか!それも立派な有酸素運動だし、健康的でイイ…
便利で維持費が安いから四駆で軽…そんなカーライフより、シートに座っただけでワクワクするクルマの方が絶対イイ!
…
……
ということで、埼玉のお店まで直接見に行って契約して今日届いたのが、
この平成7年式の80スープラ・GZ、4ATのツインターボだ!
一見綺麗に見えるかもしんないけど、実はボディは傷だらけ…
極めつけに、ルーフが…
こんな感じ!(苦笑)
どうやら最初のオーナーさんが、GPSアンテナをココに貼ってたみたい…
いつも愛車はワックス掛けてピカピカって人には耐えられないだろうけど、このワタスは気にしない、気にしない!^^;
だって、コンセプトがこのマスタングなんだもん!(^.^)
小っちゃいことは~気にしない、それワカチコ、ワカチコ~!(爆)
この80スープラで唯一、気に入らない点…それは、
この“門構え”の下品なハイウイング!(`´)
ワタスは大のエアロ嫌いなんだけど、このウイングが80スープラのカッコ良さを全て台無しにしてると思う!(`´)
実は納車されて自分で早速取っ払ったけど、穴を埋めるネジの大きさが合わなくて、ネジ穴開けっ放しで雨漏りするとアレなんで、泣く泣くまた戻した…
このクルマを弄るつもりは更々無いけど、このウイングだけは許せないので、金に都合がつき次第、取っ払って穴埋め板金しようかな…
ノーマルマフラー…これ大事!(^^)/
アフターの太いマフラーに替えたらせっかくの豊かな低速トルクが痩せちゃう…
それじゃあ意味ないし、爆音まき散らすつもりもないのでこのままが一番!
ホイールも純正17インチが付いてるけど、確かGZのブレーキは16インチのはず…
だとすれば、エアロ嫌いに続いてインチアップもこのワタスは大嫌いなんで、初期型の16インチ純正ホイールにインチダウンしたい!
けど使えるモノは活用した方がイイんで、とりあえず夏タイヤはこのホイールを活用するとして、冬タイヤは16インチ使用にしたいね!(^_^;)
続いて内装編…
多くの80スープラオーナーさんが言う通り、この正に“コックピット”、バスタブに浸かってる感が最高!(^^)/
あ、あとETCも付いてるし、古いけどカロッツェリアのHDDナビも付いてるし、後付けのキーレスも付いてて助かった!
当面はこのままで凌げるんで有難いね!^^;
現在の走行距離ね…多分1年そこらで10万キロなんて突破しちゃうよな…
初めてだ、クルコンが付いてるクルマなんて!(^.^)
仕事柄高速走行が多いんで是非使ってみたい!
やっぱり楽なのかな?
足を休ませられるなら最高だね!(^.^)
これもクルコン同様なんだけどさ、愛車歴14台目にして…
初めての本革シート!)^o^(
何せスーツでクルマから降りてくることをコンセプトにしてるんでね、イメージにピッタリだし最高!(^o^)/
もう今迄みたいにジャージでってのは極力控えないと(笑)
これからはプライベートで出掛ける時もスーツ…までいかなくとも、そこそこめかして乗らなアカンよね!^^;
このワタスがドラポジ採ると、絶対に後ろに人が乗れない!(苦笑)
で、後ろも前も本革でイイ感じなんだけど…
はい、リアシートの上部が切れてる~!(苦笑)
でも、イイの…
だって、コンセプトがこのマスタングなんだもん!(二度目)
それに、走行性能とは関係無いんだから、これ位、
マイペンライ、マイペンライ!^^;
(※タイ語で「気にしない」とか「大丈夫」の意味!)
リアゲートを開けたトコ…サブウーファー?らしきが付いてる‥
さらにその下をぺロっとめくっても、水が溜まってたり錆てたり穴が開いてたりはしてないんで大丈夫!^^;
エンジンルームね。ちゃんとノーマル然としてるでしょ!(^.^)
どこもイジるつもりないしね!
ま、エアクリ位はノーマルが汚れたら純正交換タイプのにしてもイイかな♪
名機、2JZ-GTEエンジン♪
踏めば飛行機の離陸時みたいな音をしてカッ飛んでくれる!)^o^(
まあ日頃はそんなガソリンをブチ撒くようなことはせず、1,000回転位で流すだけだね!
それでも充分流れに乗れるしリードも出来るし!
ココ見てもノーマル然としてるのが判るっしょ!
このクルマで街乗り&たまに高速使うとかなら、絶対足はノーマルに限る!
エンジンルームで唯一気になった点、左フロントタイヤ上部位の位置にあるこの穴…
これ元々何か付いてたんじゃなくて?何か気になる…
何これ?誰か教えておくんなまし~!(>_<)
はい、ということで以上がA計画の全容であり、そして新しい愛車・80スープラの紹介でしたわ!(^.^)
勿論、A計画はまだ継続中!(^.^)
核となるクルマは来たけど、このワタス自身の自分磨きは終わってないから、クルマが来たから終わりではない…
あくまでクルマと自分がセットのA計画…それがただのクルマの乗り替えとは違う訳!(^_^;)
ま、間違いなくこれが人生最後のスポーツカーだね!
なんで、後はコイツと共に自分がどれだけカッコ付け続けられるか…
コイツがもうガタガタのボロボロの限界になった頃は、きっとこのワタス自身、禿げてるだろうし!(苦笑)
時間との勝負だね!^^;
まあ随分長いネタになったけど(苦笑)、ここまでお付き合い下さった皆はんに感謝!m(__)m