• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

スープラ快適化計画③

スープラ快適化計画③ えー、とりあえず初期…というか、あまり金掛けずの愛車スープラ快適化計画のラストは、画像のエアコン吹き出し口に差し込むタイプの芳香剤!^^;

だってさ、よくVIPカーがやってるような、ダッシュ上に同一のビンタイプの芳香剤3つ並べるのって、スポーツカーのスープラでやるのはおかしいじゃん!(笑)

それに40過ぎのオッサンからすれば、いかに目立たなく、いかに自然にするかが大事なのであってね…

なもんで、最初は葉っぱみてえなアレをルームミラーに掛けるかって考えた…

けどそれもチョットどうかなと考え、あれこれ思案して結果的に画像のヘアピンみたいな芳香剤があるってことに初めて気が付いてチョイスした!^^;


で、匂いの種類なんだけどね、このワタスは昔からクルマの車内独特の匂いにアレするなら、

柑橘系、スカッシュ系が一番!(^^)/

だと思ってるんで、いつもマリンスカッシュとか何とかスカッシュっていう類のやつを好んでチョイスしてるよ!


うん、なかなかイイよ、これ!(^^)/

目立たず、強烈に臭う訳でもなく、けど、外気導入なりエアコンONでそこそこ漂うって感じでね!


ま、とかくイジるって言うとさ、やれすぐホイールだ足廻りだ、やれマフラーだエアロだってアレするけど、そうじゃなくて、まずはキチンとノーマルで走り込むのが大事なんじゃねえの?

その為にもまずやるべきは、長時間乗って居られるよう、車内環境の快適化というか“整える”ことが大事なんじゃねえのかな…

そこから徐々に、例えばこのパーツが寿命迎えたからリフレッシュついでにせっかくだからアフターパーツを試す…っていうような感じだね!

基本はノーマルが一番だけど、でもノーマルのバランスを崩さず、安く性能がアップするならアフターパーツもありだと思う!

例えば純正交換タイプのエアクリなんてのは、正にその最たるものじゃない!
そういう感じだね、うん。

まあとにかく焦らずじっくりといきたいね!(^.^)

どうせ金も無えんだから!(笑)


と言ってる傍ら、今度の日曜日から5日間の入院というか入庫が決定!^^;

どうなるかはまた退院してからってことで!


あ、別に他の80スープラオーナーのみん友さんなんか居やしねえんだから、誰も見てねえか!(苦笑)

イイんだよ、自分の忘備録なんだから!(爆)
ブログ一覧 | スープラ | クルマ
Posted at 2013/06/25 14:14:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

おはようございます!
takeshi.oさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2013年6月25日 14:55
自分も年取ってからノーマルの良さというものが分かるようになりました。
低年式でも綺麗に乗られたノーマル車というものは格好いいです。

ところでエアコンばっちり効きますか?
コメントへの返答
2013年6月25日 15:12
キチンとノーマルで車両感覚とか掴んだ上で、どうしても気になる部分を改良するのが我々の大人の乗り方だと思います^^;

エアコン、お陰様でバッチリです!

あんまり効くんで最強にしたことがまだなく、いつも最弱ですけど充分効いてます!^^;

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation