• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月13日

This is 青森・その2

 This is 青森・その2 フジテレビ系(FNN) 11月13日(水)11時59分配信

13日も強い寒気の影響で、各地で今シーズン一番の寒さとなっていて、日本海側では、断続的に雪が降っている。
青森市では、午前1時の積雪が38cmと、11月前半としては、32年ぶりの大雪になった。
13日朝は、全国的に冷え込みも強まり、最低気温は、宮城・仙台市は1度、東京・大手町は6.4度、福岡市は8.5度など、各地で今シーズン最も寒い朝となった。
また、富山市では、統計開始以来、3番目に早い初雪を観測した。
一方、この影響で、仙台市青葉区では、軽ワゴン車が対向してきたごみ収集車と正面衝突し、軽ワゴン車を運転していた男性が死亡した。
路面が凍結し、スリップしたことが、事故の原因とみられている。
また、青森市のJR奥羽本線では、13日朝、雪の重みで倒れていた木に、走ってきた特急列車が突っ込んだ。
倒れた木は、長さおよそ10メートル、直径およそ10cmで、乗客・乗員あわせて52人にけがはなかった。
また、倒れた木が架線に接触したため、JR奥羽本線では、停電が発生し、一部区間で運転を見合わせている。.

最終更新:11月13日(水)11時59分


--------------------------------


ね、昨日このワタスが書いたことは、決して大袈裟なことでも何でもないってこと、これで証明されたっしょ!?

そう…

これが青森の現実なんだよ!(>_<)


地球温暖化なんて、ココに住んでりゃウソとしか思えないね!(`´)


だってさ、地元の人曰く、去年も一昨年も雪の量が多かったと…

で、何度も紹介してるけど、昨シーズンは同じ青森市内の酸ヶ湯で国内最高積雪記録を更新…

その上で、昨日は11月前半としては32ぶりの大雪と…


もうさ、

温暖化どころか、寒冷化してるんじゃねえの?(@_@;)

もしかして青森だけ“日本のガラパゴス”なのか!?


さて、画像は仕事を終えて、さあ帰宅するぞってトコで…

この有様よ!(>_<)


ちなみに画像は斜め上から撮ってるから判んないだろうけど、これ実際に歩くと膝下まで埋まるからね!少なく見ても20センチ以上積もってるんだからね。(汗)


我がスープラ号を購入する時、一番懸念したことがコレ!

脱出出来ずに置いて歩いて帰るハメになるんじゃないかって!(>_<)

しかもこの後、載ってる雪を全て周りに落とすから、クルマの周囲は50センチ以上の雪で囲まれことになるからね。(滝汗)


奇しくも今回の大雪で、本格的な冬将軍襲来の前に実験することが出来たというか、いきなり試練を与えられたというか…

で、結論から言うと…

なんと、バックして脱出出来た!(^^)/

スゲエよ、我がスープラ号!FRスポーツカーの鏡!(爆)


と、脱出出来たことは勿論嬉しかったけど、帰宅して、まず自分の駐車スペースに停められるようにするのに1時間雪掻きしたからね。(@_@;)


そう、これが青森の現実!

“This is 青森”なのだ!(>_<)
ブログ一覧 | 青森 | 旅行/地域
Posted at 2013/11/13 13:45:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年11月13日 14:30
青森で積雪38センチ!ってニュースを聞いて、クワトロさんを思い出しましたよ・・・・(汗)
スープラ、トルセンでも効いてるんでしょうね。スゲェ。

地球温暖化って嘘だと思いますよ。
北極の氷が少ない!の対極で南極は過去最大の氷、とか・・・
海水面の温度上昇で台風が多いらしい、のですけど、気温は変わってないですよね。たぶん・・・・。
専門家じゃないので間違いなら笑ってやってくださいww
コメントへの返答
2013年11月14日 11:03
思い出して頂いた嬉しいです(笑)
はい、2日間で完全に冬が来ました(汗)

ドライ路面で乗ってる限り、デフが効いてるかどうかは全く判らなかったのですが、とうやら効いてるみたいです‥

温暖化、嘘ですよね?だったら雪の量が減るはずなのに、どんどん増えてるっておかしいです(苦笑)
地球規模で見ればの話なのでしょうが…
2013年11月13日 16:14
デフ、効いてますわ。
オープンやビスカスならアウトですもん。

青森の積雪が北海道にシフトしてきているとは
思いますよ。
北海道、年々積雪量増してますし…
コメントへの返答
2013年11月14日 11:05
ですよね‥
昨日もちょっと雪だまりに入ってしまって、ヤバいと思ったのですが、何とか掻きながら前進して脱出出来ましたの、どうやらデフが入ってるみたいですね(笑)

昨日のニュースで函館が映ってましたが、雪の量は青森より少ないまでも、マイナス6度って、寒さは北海道の方が断然上ですね(>_<)

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation