• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

パテ盛り、穴埋め、防錆塗装


以前プレオ号の左右リアフェンダーのサビ対策を行った。

多少の傷なんて気にしないこの私クワトロ。でも穴ぼこはちょっと気になって仕方なかった。(苦笑)


そこで、先週の日曜日かな?適当にだけど穴埋め作業をやってみた。^^;


ではまず右リアから。




これが前回の右リアの状態ね。せめてこの穴くらいは埋めようと。

で、用意したものが…




100均で見つけた汎用のパテ。内側に硬化剤が入ってる粘土みたいなもん。

これを失敗したり足りなくなったことに備えて、3つほど購入。何せ100均だから安くてイイ。(^.^)


で、フィルムケースみたいな入れ物からパテを取り出し、内側の硬化剤と表面のパテをよく混ぜ合わせ、穴を塞ぐように練り込む。




まあこんな感じで穴を塞いだ。で、完全に硬化するのを待つ。説明書きによると24時間程らしい。

仕事の都合もあり、3日程経ってから状態を確認。一応固まっていた。なのでヤスリ掛けして余分なパテを削り落とす。




パテ自体が白なのでそのままでも良い気もしたが(爆)、ちゃんと表面を塗装する。例によってクルマ用でない塗料で。^^;

サビの上から塗っても良いらしいし、おまけに防錆剤入り。ようはサビ対策出来りゃイイんだよ。(^.^)




まあこんな感じになった。本来はココから更にヤスリ掛けして表面を滑らかにするのがアレなんだろうけど、面倒だからこれでオシマイ。(爆)

現オーナー(ワタスではない)もコレで充分って言ってくれたので、コレでヨシとする。


次は左リアの方ね。




これが前回の状態。とりあえずサビは落として上の塗料で塗ったものの、やはり穴が目立つ。(>_<)


そこで…




こないなアルミシートを購入。これは100均じゃなくてホームセンターのクルマの補修用品のコーナーで買った。300円ちょっとかな?




で、こいつを切って穴の裏からあてがってやる。この上にパテを盛ってやる訳だ!




まあ、こんな感じでとりあえず穴は塞いだよ!(^^)/




右リアと同じく3日後に硬化を確かめた上で余分なパテを削る。で、また例の塗料を塗った。

とてもココから鏡面仕上げまでする時間も無いんで、とりあえずこれで作業は終了。^^;


まあ、2日に1度は洗車してワックス掛け、クルマはいつでもピカピカ、ほんの僅かな小傷でも気になってしゃあないって人には、この出来は耐えらんないだろうね…

けど、クルマを実用本位で使ってる人間からすりゃあ、まあこれで充分だね!

遠くから見て殆ど気にならないレベルにはなってるよ!(^.^)




ということで、先日車検も取ったプレオ号。

距離も10万キロ超えだけど、日々の買い物、県内の近距離移動に活躍中!


次はCVTのオイル交換してやらないとね。(^^)/
ブログ一覧 | プレオ | クルマ
Posted at 2014/05/26 15:09:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

オカン連れて親孝行ドライブ🚗³₃✋
毛毛さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

奥会津ツーリング①JR只見線
アユminさん

キリ番ゲット! 6666km
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation