• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月15日

田んぼアート 2014


えー、先週かな?去年に続いて田んぼアートを観てきた!

まあなかなかのモンなんでね、今年も行こうかなってね。(^.^)


だってもう青森県内の主たる観光地は大体行ったからね…

後は興味のある催し物とかがあればそこに行くという感じかな。^^;


はい、ということで早速…




まずは第一会場、青森県は田舎館村の村役場ね。

お城を模してて天守閣まである…で、そこに登って田んぼアートを観るっていうね。


ちなみタダではない。200円取られる。(*_*)

役場の建物なのに200円払うって、普通に考えたらおかしいよな。(苦笑)


そうそう、去年は日曜日に行ったら1時間待ちでエライ目に遭った。(>_<)

なもんで待つのが大嫌いなワタス、今年は平日休みを利用して行ってきたよ。






で、コレが村役場天守閣からの眺め。どう?なかなかでしょ!(^.^)

是非去年とも比べてみて




続いて第二会場の方に来た。コッチがメインかな?

例によってコレに登るのもまた別料金で200円取られる。(*_*)

しっかりしてんな、田舎館村(苦笑)




展望台を登ると眼下にある弘南鉄道の田んぼアート駅に電車が入線!

鉄ヲタとしてはチョッピリ嬉しい!(^.^)




はい、去年のテーマはウルトラマンだったけど、今年のテーマはサザエさん!

って、青森はフジテレビ映らないのにサザエさんってのもアレだ。(爆)

注※他系列で土曜日の夕方だかに何週か遅れのがやってるから、全く観れない訳ではない。






ワタスのスマホ、パノラマ撮影出来ない…それだと最後尾のマスオさんが入らない!(>_<)

仕方無いんでフネさんを堺に分割して撮ってみた。




↑だって!皆はんちゃんと気付いてたかな?^^;






下に降りて通常の視点で観るとこんな感じね!でも何となく判るっしょ?

ようは色んな種類の稲を植えることで色の違いを出してるんだよね!(^.^)




この第二会場、そもそもココは田んぼアートだけじゃなく、道の駅とか競馬の場外馬券場とか屋外遊戯施設などが一体になったエリアなのだ!




コレは『道の駅・いなかだて』。産直があるよ!




んで、産直の隣には屋外遊戯施設というかミニ遊園地がある…




アッチのダダっ広い駐車場の奥がウインズ津軽。レース開催時は凄いクルマの台数になる。(*_*)




ということで今年の田んぼアート、どうだったスか?

ワタスはまた来年も来るぜ!(^^)/
ブログ一覧 | 青森 | 日記
Posted at 2014/07/15 02:31:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2014年7月15日 21:26
こんばんは!

これは昨年同様 本当にすごいと思います。

人間って、すごいですね!わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2014年7月17日 2:07
こんばんわ。

2年連続で見ましたが、確かにこれは凄いなと素直に思いましたね。^^;

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation