• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月29日

むつ半島一周、車中泊の旅


今年のGW前半は、むつ半島一周してきた。

まあ別にむつは既に何度も行ってるからアレなんだけど、車中泊テストってことでね。

ハンター号の設備をバージョンアップしたんで、そのチェックを兼ねてってことで!




↑むつ半島の地図なんだけど、これ平成の大合併前の地図だね。実際には地図に写ってる脇野沢村も川内町も大畑町もむつ市に編入されてるからね‥

で、国道279号と338号を使って車中泊しながらむつ半島をグルっと回った。

まず初日28日の午前中は、青森市内のサンデー(ホームセンター)でハンター号の内装工事をちょっとやってた。だからむつ市に来たのは昼過ぎ。

青森市内からむつ市内まで2時間弱位掛かって来たのかな?別にそんな急がず。クルマもクルマだからスピード出ないし(笑)




むつ市内の高台にある、むつグランドホテルに到着。で、この敷地内にある日帰り入浴施設を確認‥




斗南温泉『美人の湯』。実際に入浴したのは夜だけど、ヌルヌルする泉質でなかなか良かったよ!




晩御飯&入浴までに時間があったから、来さまい大畑桜ロード(国道279号・大畑バイパス)をドライブした。ココ、数年前に確か大間に向けて移動中、偶然通ったら桜が綺麗でね‥

で、せっかくだからともう一回来たって訳。長いなーと思ったら、何と全長7.8kmにも及ぶ桜並木だった!残念ながら葉桜になり掛けてけど、それでも綺麗だったよ。


その後むつ市中心部にまた戻り、マエダ(地元スーパー)の本店で夜の食材を購入。

しばし休憩後、美人の湯で入浴。そこから宿泊地に移動‥




去年?も来た、道の駅わきのさわで車中泊。他にキャンカーは居なくて、数台乗用車が居た位かな?静かで良かった。

2日目の翌29日、朝食を採って8時には佐井村に向けて出発!




途中、去年も立ち寄ったコチラのお店でウニ丼を食べた!




どう?ウマそうっしょ?そりゃモチのロンさ。だって獲れたてだもん!

去年開店前に来て「さあ時間までどうしよう…」って思ったら、丁度店のおばちゃんが目の前の海でウニを採って戻ってきたトコでね‥

開店まで駐車場で待ってて良いか聞いたら、何とお店開けてもらって中に入れてもらって。

で、お昼というよりは朝ご飯に近かったけど(笑)、その時食べた美味しいウニ丼が忘れられなくてまた来たって訳!

今回もちょっと早くて10時前には着いたんだけど、何と既にお店は開いてた!




ちなみにウニ丼本体以外にも色々付いて、これで1,800円!どう?安いっしょ?

メジャー観光地だったら3,000円近くすると思うぜ。だから本当は載せたくなかったんだけど(笑)。

まあコッチも1年に一度位しか行かないんでね、皆はんにも情報お裾分けってことでね。


その後、佐井村の中心地?に立ち寄って買い物した後、港のだだっ広い駐車場で2時間位爆睡(笑)、その後出発。隣の大間町は通過。ウニ丼食べたからマグロはもうイイかなと(笑)。

まあ大間も何度も行ってるしね。




で、大間から南下してまたむつ市に戻ってきた。そのまま青森に帰る途中、これまたむつに来たらほぼ毎回立ち寄る家系ラーメン屋に立ち寄った!




青森県内にも八戸市内とか十和田?のトコに横浜家系ラーメン屋さん数店舗あるけど、個人的には青森県内だったらココ、家系家さんが一番旨いと思う!

ココ家系家さんと、我が故郷・神奈川は平塚にある矢口家さんが旨いね。まあ個人の好みだけどさ。


その後、道の駅よこはま(青森県内には横浜町という“横浜”がある)にトイレ休憩に立ち寄ったけど、わきのさわとは大違いでメチャ混んでた(笑)

で、安部キュン(NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE)を聞き終えた頃、青森市内の自宅に到着‥したんだけど、刈谷さん卒業マジ?そのショックがデカすぎる(泣)




あ、そうそう、ハンター号に元々テレビは付けてたんだけど、受信感度悪すぎだったんで、全面改良したの。出発前日の夜10時から午前3時までと、一度寝てから出発迄の数時間掛けてね。

おまけに奮発してカロッツェリアのチューナー(新品)と、DVD再生も出来る液晶テレビ(中古)を装着したよ。金は掛かったけど抜群に映りが良くなった。

やっぱりキャンカーには安定的なテレビ受信環境は絶対必要だね。
ブログ一覧 | 青森 | 旅行/地域
Posted at 2018/05/01 03:26:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年5月1日 6:35
お久しぶりです。
車中泊の場所は田舎が多いですから受信感度は大事ですよねー。
僕のテレビでは田舎に行くとワンセグしか入らないからちょっと困ってます。

それにしてもウニ丼美味そうです。採れたてというのが最高ですね。
コメントへの返答
2018年5月2日 0:28
ご無沙汰してます
確かに受信感度は良くなったのですが、さすがにむつ半島の山奥ではワンセグで2局位しか映りませんでした(笑)

ウニはホントに取れたてで美味しかったですよ!メジャー観光地ならではの特典ですね!

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation