• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月24日

ジャイロキャノピー、プラグ交換&エアフィルター交換


先日、我がBS(ブラックサンダー)号こと、ジャイロキャノピーのプラグ交換とエアフィルター交換をやってみた!

実は恥ずかしながらクルマも含めて初めてのプラグ交換ってこともあって、そのやり方についてはジャイロキャノピー乗りの先輩方のブログ等を参考にさせてもらった‥

だから今度は自分もその記録を残すことで、これから自分でジャイロキャノピーのプラグ交換とかエアフィルター交換を考えている人の参考にでもしてもらえればと思ってね(^^;


では、早速‥




まずジャイロキャノピーのそれぞれの型に合う品番のプラグを入手するトコからだったけど、近くのサンデー(青森のホームセンター)とかに合うプラグが無くて困った‥

で、ダメ元で近くのレッドバロンに行って聞いてみたら、何と在庫があった!(^^)/

ちなみにプラグ1本のお値段は400円でお釣りが来た。けど元々付いてたプラグとNGKの最新カタログに載ってるプラグの品番が違ったので、購入にはちょっと注意が必要だね!

まあ大した問題ではないんだろうけどさ‥




で、新品プラグね。あと、プラグレンチも買っておいた。21㎜用だったかな?700円位。エーモンのやつ。ちゃんと使えたんで問題無し!




ここから実際の作業だけど、まずはじめにキャノピー部分を思い切り右側に倒す。で、エンジンカバーが見えるようにする!

そしたら〇で囲んだエンジンカバーのプラグが入ってる小窓を外す。ただ一箇所ネジ止めされてるだけだから外すのは簡単!




で、小窓を取るとプラグコードが見えるから、それを引っこ抜く!そうするとプラグの頭がお出まし。




で、プラグの頭に買っておいたプラグレンチを被せて回して外す。苦労せずになんなく外れた。ココまで3分も掛かってないんじゃないかな?




新旧プラグの比較ね。青森に来て7年目だから、その前の仙台時代以来、8年ぶりのプラグ交換ということになる‥まあ汚いけどまだイケそうだから非常用にとっておこう。

で、新しいプラグを差し込んだ後は、単純にココまでの作業を逆にやっていけば良いだけ!

プラグ交換は超簡単な作業だった!おまけにプラグ自体も安い!だから今後は定期的に替えていかないとね!(^^;




続いてエアフィルターの交換ね!まずエンジンカバーを外し、続いてエアクリーナーボックスのカバーを外す‥

エアクリのカバーはビスで止まってるのではなく、針金というかワイヤーみたいなのでロックが掛かってるんだけど、これを外すのには少々手こずった(汗)




外すとエアクリのフィルターが見えた!まあ見るからに汚そうだよね(笑)




あ、メインの長方形フィルタだけじゃなくて、こないな丸いフィルターもあるから忘れずに!




メインのフィルターを外すと、エアクリボックスの中はこんな感じになってた!

排ガスがリターンしてきてその油分が溜まったのかな?とりあえずキッチンペーパーで拭いておいた




で、フィルターを台所用洗剤で洗った。完全に乾いてないから丸いのが縮こまってる(笑)

コレ等も一応捨てずに取っておく。




で、今回取り付けるフィルターは、イエローハットで3割引きか4割引きになってたHKSのシビック用エアフィルター!まあなんと贅沢なんでしょ(笑)

何故シビック用のを使うのかはこの後で説明するからね。




まあ当然だけどプラスチックの枠は要らない。フィルターだけ取り出す。




で、これを純正で付いてたフィルターの大きさにカットする!メインの長方形は、縦9.5センチ・横17.5センチ、丸いのは直径3.5センチでカット!

ちなみにシビック用のこのフィルター、なんと初めから一辺が17.5センチと、ジャイロキャノピー純正フィルターの横サイズと同サイズ!だからカットの手間が一工程省けて楽なのだ!(^^)/




はい、ちゃんとピッタリでエアクリボックスに収まった!後はまた蓋をしてエンジンカバー取り付けてオシマイ。


ところで‥


肝心のプラグ交換とエアフィルター交換の効果はというと‥


それが‥


立ち上がりが鈍くなった気がする(爆)



ある程度スピードが乗ってくるとイイ感じなんだけどね‥

例えるなら、低速トルクが無くなって高回転仕様になった感じ(^^;

ま、別にいいわ、気にしない、気にしない!マイペンライ、マイペンライ!(笑)



おまけ


青森ではお馴染みのホームセンター『サンデー』(イオン系列)のカー用品コーナーで、スマホホルダがちょっと安売りしてたから付けてみた!






こんな感じ。まあそこそこ使えてる。仮に壊れても数百円の損害だからまあイイっしょ!(^^;




最後に適当に洗車してオシマイ。ま、雪降る迄はコイツは頑張ってもらうよ。一応リッター20キロ位は走るから、ハンター号のリッター7キロよりは経済的なんでね!(^^)/


ということで、今回ワタス自身も初めてのプラグ交換とエアクリ交換やってみますた!

ま、こんな内容でありやすが、多少でも他のジャイロキャノピー乗りの皆はん方のお役に立てれば幸いですねん!
ブログ一覧 | ジャイロキャノピー | クルマ
Posted at 2018/06/24 22:04:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

キリ番
ハチナナさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation