• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月29日

オーバーヒートの恐怖‥


書く時間無くてブログネタにはしてないけど、実は今年の夏、2泊3日の行程で奥様と那須までMAX号で車中泊ドライブしてきた‥

現着したその日はかなり暑くてね‥日頃住んでる青森でクルマに乗ってる時はエアコンなんて付けてないけど、さすがに関東に「入国」したんでエアコンはONの状態‥

そして那須岳のロープウェイに乗る為、箱根駅伝の5区山登りのような急な山道をMAX号で上り始めた‥エアコン全開&アクセルベタ踏みでね。

ある時、ふと水温計に目をやったら‥




↑水温計の針が画像に書き記した赤い位置を指してるではないか!(滝汗)

(元々の針の位置が通常時)


このままじゃヤバいと思った次の瞬間、たまたま左前方に広い駐車スペースのような場所を発見、たまらずピットインし、MAX号を停めた。

確かこういう時ってエンジンすぐに切るとラジエーターファンが止まるから駄目だと思ってたんで、エンジンは掛けたままにしてた‥

すると突然、

アイドリングがメチャメチャに暴れ出した!(超滝汗)


一瞬パニくったが、落ち着いて対処方法を考えようとした瞬間、

エアコンを切ってないことに気付いた!(>_<)


急いでエアコンを切ったところ、アイドリングの乱れは収まった‥その後暫くすると水温計の針は半分を少し超えた位置を指してた。

停車している位置はロープウェイ乗り場のちょっと下で、だいぶ上ってきた地点。下界のような暑さが嘘のように涼しいトコだったんで、逆に走って涼しい外気を当てた方がイイのではないかと判断、ゆっくりと走り出した。

幸い上がってくるクルマも居なかったので、あまり踏み込まずに最大トルクの2千回転キープで走りながら無事ロープウェイ乗り場の駐車場に到着した。




たまたまタイミングが良かったのか、それともキャンカーだからか、駐車場誘導のおじさんにロープウェイ駅の真ん前のスペース(画像の位置)に停めるように言われ、MAX号を停めた。(これってラッキー?)

その後ロープウェイに乗って那須岳からの下界の景色や山の涼しさを堪能し、再びMAX号に戻ってきてエンジンを始動‥すると水温計はいつもの位置を指していたのでそのまま発進した。

急な下り坂ということもありエンジンブレーキを効かせながら降りてきたけど水温計の針は常に半分よりも下で特に問題は無さそうだった。その後も水温計の針はいつもの位置であり続け、青森にも無事に戻ることができた。

あれから既に1ヶ月以上経ってるけど、今現在もMAX号は快調に走ってる。そりゃ八甲田山の上りとかでワザと踏み込めば水温計は上がるけど、それでも半分より上を指すことは無い。

うーん‥やっぱり真夏にエアコン全開&アクセルベタ踏みで急な上り坂という状況がマズかったのかな?

まあ間も無く主治医のクルマ屋さんにエンジンオイルの交換を兼ねて半年点検に出すから、その時に一応報告はするけどね。

とりあえず完全なオーバーヒートにならなくてラッキーだったのかな。(^^;


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | デリカトラック | クルマ
Posted at 2019/09/29 23:35:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation